表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
学生ニート  作者: K・N
2/4

学生ニート、社会を非難する

たった一日で感想が書かれている。

なんてことは無かったですね。

 学生ニート状態になって思うようになったことがある。それは日本の大学教育、超学歴社会についてだ。なんで俺は大学に通っているのか?なぜ社会は大卒に陶酔するのか?と言う点だ。昨今のニュースで話題になるのは折角就職できた新入社員が理想と現実のギャップについて行けず一年も経たずに退職しフリーターになっていくというものだ。このニュースを見て俺は毎回のように政府って馬鹿だよなと思うのだ。考えてみて欲しいのだが4年間遊んでばかりの大学生の生活支援をするよりも、高卒で働き4年間所得税等税金を納めて貰った方が、経済的に良いことなのではないだろうか。まぁ、高卒と大卒で生涯賃金が違ったり、消費額が違ったりするので何とも言えないが、大学出て1年足らずで退職しフラフラするよりかは、高卒でも定職についてくれた方がありがたいだろうという話だ。企業もそうだ、同じ22歳なら高卒の4年で叩き上げた人と、大卒の新人どちらが戦力か考えたら前者なのは当然だろう。ただ、企業も部署によっては大学で専門的な知識と技術を身に着けてきて貰った方が戦力になる場合もあるだろうが、営業職や売り場スタッフは高卒でも間に合うだろう。実際に学校のパソコンでみた転職サイトで学歴不問とされているのはだいたいが営業職に似た求人だ。これは俺の勝手な想像だが、大卒を採用したは良いが、すぐに辞められてしまった。だから学歴不問で中途採用しようとなるのだろう。だったら最初から学歴不問で求人を出せと思う。

 話を戻すがなんで俺は大学に通っているのか、高校時代に部活以外は受験勉強しかしなかったからそれ以外考えられなかったからだ。見事に洗脳されていたのだ。全日制普通科の自称進学校に通っていた、あるいは現在通っている人は分かると思うが、講演会等で就職をテーマにした事はあっただろうか?否だ。偏差値がすべてじゃないとか、模試の判定に一喜一憂するなとか、全てにおいて大学受験をテーマにしたもので、呼ばれる外部講師も予備校の職員とかだった。それに教師も進路選択は自由だというが、それは浪人覚悟で第一志望を受けるのか、現役合格のために学校を変えるのか、滑り止めに私立を受けるのか、センター利用はするのか、中期後期日程はどうするのか、と言った風に大学受験を大前提としての自由なのだ。そんな環境で生活していると就職という選択肢を考えることは無かった。仮にあったとしても警察や消防、自衛隊の公務員試験を受ける人がいるくらいで、誰一人として一般企業に就職しようと考えはしなかった。それに自称進学校の多くは、在学中例え18歳の誕生日を迎えても普通自動車免許所得は校則で禁止しているので、募集要項に要普通自動車免許と書かれていると、選択肢に入れる事すらできないのだ。そうなると馬鹿でも大学進学が義務付けられ、滑り止めを見越して定員より多めに合格者を出す私立大にそんなバカが合格し、明確な目標がないので講義に意味を見出せず、学生ニート果ては自主退学となるのだ。


 多分普通科の自称進学校ってどこもこんな感じだと思うんです。進学校として学校の名前を売るには現役合格を多く出すことになって、夏休み教習所に行く暇があるなら学校に来て受験勉強をしろって。染髪・パーマ禁止とかピアス禁止とかっていうブラック校則にあれこれ言う気はないけどただ一点、学習範囲をやり終え、部活も引退したんだから教習所に通うことぐらい許してほしいよね。高校時代に免許取れてたら私の人生変わってた気がする。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ