表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
遺跡街の仕事人  作者: 黄野ポピー
遺跡街の探求者
8/140

霊装屋にいました

間が空いてすみませんでした。幻想生物観察日記の方もよろしくお願いします。

霊装とは、霊石や魔力を使用した道具である。

それは多岐に渡り様々な用途がある。


例えば遠方の対となる装置に手紙を送ったり、水を生み出したり、熱や火を出すものもある。


中でも探求者や探索者、狩人などの遺跡に潜る仕事をしている者には怪物を攻撃したり身を守ったり、灯りや重量を軽減するなどの霊装が好まれる。


中には霊石をつけずに魔力を直接流す必要があるものもあるが。



遺跡内部で拾える霊石。これは魔力が結晶化したものとも、鉱石が魔力の器になったものとも言われている。


さて霊装屋とは、そんな霊装を販売する場所である。作成には必要な機材や素材などが必要なため工房アトリエなどで作られるし、名のある職人は個人的な工房を持っているものだ。



「おーい、じーさん生きてるー?」

「む?小童、また来たのか」


霊装屋のじーさんはザ・職人という出で立ちだ。頭に巻かれた布の下はごく短く刈られた髪がある。歳をくっても毛がなくならないから逆に面倒だと前に言っていた。


「ウチに来たってことはまた潜るのか。お前さんも難儀なもんだ」

煙草を咥え全く表情を変えずに言う。


「まぁね。前に頼んだやつはまだ難しい?」

「あれな、構想はなんとか出来たが実用化にゃまだ至らんわ。それでももう少しだろうよ」


「それなら、あれは引き続きお願い」

それならそれでいつもの装備は必要なので。


転移用の目印(マーカー)が10本とライトを1つ。


じーさんが作ったやつが一番安定してるんだよね。そこは職人としての腕なんだろう。



「いつものやつだな。普段の調査と変わらねぇと」

「そりゃ、そこまでヤバいのまはまだ見つかってないから。次は専門的なのがいるかもしれないけども」

「まぁそんときゃ必要なら作ってやるさ」

男前!


「そん時は頼むね。それじゃまた来るよ」

「おう、気ぃつけろよ」




当面必要な準備はこんなものか。

あとは出来るだけ情報集めて精査が必要だ。


あ、酒場か食堂にでも行くか。

まともな食事が出来なくなる前に。



白パンにハンバーグ、チーズに果実水とワイン!

うまうま。




さて、明日は装備の点検だけして明後日に備えよう!

読了感謝!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ