表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
遺跡街の仕事人  作者: 黄野ポピー
遺跡街の探求者
19/140

調査に基づく対策、その具体案

ローブの男は光を閉じ込めたような水晶を持っていた。

しかし、鉱石の専門家でもある『黄晶』の探求者・エイジャスはそんな鉱石や宝石の類は自然界には存在しないという。


もちろん彼とて未だに発見していない物かもしれない、というのは頭の隅にある。

しかし、経験からの直感で『自然に出来た』という感じを受けなかったそうだ。



ではローブの男の持つ水晶は霊装の一種なのか。

では能力はなにか?


それについてはいくつかの推測が出来た。


ひとつ、ディガーは水晶の光を見て、倒れた。

これは催眠のように昏倒させるような何かかもしれない。


ふたつ、エイジャスの『守護の殻』の発動失敗。魔力も詠唱も問題ないのなら相手が何かをしたということ。発動阻害か魔力そのものを奪ったのか。


みっつ、エイジャス自身も昏倒させられた後独特な倦怠感があった。本人としては魔力切れの倦怠感であったように思う、とのこと。



結論、水晶は自分が支配していない魔力を奪い集める物ではないか?使用用途は不明だが、一つ目狼の群を丸ごと収奪できていることから容量は凄まじく大きいのではないか。



対処、魔力による戦闘は不利なため可能な限り体術などの魔力を伴わない物理的手段で戦闘を行いこれに勝利する。なおその途中にて原生生物や他の探求者がいた場合魔力を奪われ人質にされる展開が起こり得る。




「と、いうわけでしてご協力をいただきたく存じます」

やってきたのは今回の調査を押し付けた部門長の執務室。すでに調査に協力してもらっている狩人の連盟(ハンター・レギオン)のアグナルスにも同行してもらっている。


「ふむ・・・・・・詳細は分かりましたけど、本当にやるんですか?」

「結構やばそうな人物と物品ですからね。早期の対処が必要かと」

「調査チームとして出したのなら支持しますけど、無理はしないように。狩人の連盟にはすぐに要請しましょう」


我々探求者は基本的な戦闘手段は魔法である。ディルとディガーなど剣や斧を使って戦う方が珍しいのだ。

対して狩人ハンターは剣や槍など直接戦闘することに慣れている。



魔力なしで戦える人に戦ってもらう、が一番手っ取り早い。


「それと相手方の補足については探索者サーチャーに頼もうと思ってます」

これも相応の腕は必須だけど、ひとりの変なしゃべり方をする探索者が思い浮かんでいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ