表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/169

47話 ユニの覚悟


 街中に魔物が徘徊するほどの規模だと思ったが、異常に少ない。オスカーの話ではもうとっくに国中の召喚魔術陣が敷かれた場は全て、騎士を配置していたそうだ。


 しかし、ハートが潜伏していたヒヤムル大聖堂から脱出した直後に、召喚魔術陣が起動したという。恐らく今までに発見してきた魔術陣は囮。国を相手するほどの規模で侵略をするならば、そのくらいはするだろう。


「思ったよりも被害がないね」

「どんな状況になろうと、即座に隊列を組めるように騎士団が巡警していたからよ」


 ディーヴはそれすらも読んでいた。召喚魔術陣が発動しても即座に騎士が駆けつけられるよう、蜘蛛の巣のように網羅させていたそうだ。その甲斐もあり、魔物は出現して即、討伐している。今の所、手こずっているようだが、全ての魔術陣が停止するまでそうそう時間はかからないだろう。


「カムイは別方向だったけど、大丈夫かな」

「……アートが任せろと言ったんだ。信じよう」


 俺たちは北方に向かっているのに対し、アートは東方へと向かっているようだ。久々に固有能力ウェイクスキル『限定念話』が役に立った。かなり離れていても届くようだ。


「………」


 それよりも、カムイには悪いことをした。

 俺は、試すような目で彼女を見てしまった。


「ヘぇ……」

「なんだよ、その顔は…」


 エリーに物珍しげな目で見られる。

 柄でもないセリフだとは思ったが、そんなに意外だったのかね。


「だって、昔はそんなこと言わなかったじゃない」

「………そうだな」

「ディーヴのことも信じているのも意外だったわ」

「……なぜそう思った?」

「ディーヴは裏切っていない、裏切るわけがない、と顔に書いてたわよ。昔は何を考えているのか分からなくて怖かったけど……変わったわね」


 確かにそうだ。昔は効率的なことばかりしか考えていなかった。人の顔を伺って表情を偽っていた。我ながらクズだったと思う。そして、自分に都合が悪ければ関わらず、逃げ、自分の行いで人の目が変わることが怖くて、逃げた。


 そうやって逃げてばかりだと前世の俺と変わらない。今までの、過去の自分を変えたかったものあるが、ディーヴの家族を愛するあの顔は本物だと信じたかった。あの顔は子供の頃に何度も見てきた。だからこそ、確証が持てた。


 ただ、今俺が不安に思っているのは、先導を走るユニだ。

 ディーヴは世界を守るために決意をした。そして、それが残される者の想いを知った上であることも分かっているし、選択肢がなかったことも分かっている。言い方が悪いが、これが最良の方法だった。

 しかし、それは家族にとっては苦渋の選択である。ディーヴの妻である、ユニは受け入れているのか、認めていないのか分からない。


「ユニ、ディーヴの覚悟は知ってどう思った」

「………」

「……お前に、その覚悟はあるのか?」

「ちょっと……」


 エリーの表情が険しくなるが、エンジェが顔を振って口をつぐむ。


「どうなんだ?」


 ユニは俺に神胤を渡してからずっと沈黙している。

 どんな答えになるにせよ、彼女の覚悟を知らない限り、”つかえ”になる。

 

「……ディーは何度も死のう(・・・・・・)としてきた」


 ようやく、絞り出すように零した。

 溢れ出す声がこわばっていた。


「それが、罪の意識からくるものだということはわかっとる。ディーが世界を滅ぼそうとしたことも知っとるし、過ちを正そうとしてきたことも知っとる。そして、どれだけわしらを思って決断したかなど……痛いほど、分かっとる」


 握りしめる手が震えている。

 そして、俯く頭を上げた。


「……それでも、わしは妻じゃ。覚悟はできとる。告げられたときは逃げてしまったが、今度は逃げない。──最後まで添い遂げるつもりじゃ」

「ユニ……死ぬつもりなの?」

「ううん、私も死ぬとアリッサが一人になってしまう。じゃから、せめて最後はディーのそばに居たいのじゃ」


 少しだけユニのことを見誤っていた。

 ディーヴとともに死のうとするとも思っていた。

 だが、そうじゃなかった。その覚悟は残される者も(・・・・・・)理解したもの(・・・・・・)だった。


「伏せろ!」


 上空から巨大な炎が迫る。エリーはすでに光の盾を構えている。

 俺はエンジェを後ろへと引き、ユニの前で気剣を振り上げる。


「うっ…何が……」

「助かっ…… 何か来るよ!」


 爆炎が巻く中、緑の槍が飛び出した。後ろにエンジェとユニがいる。俺は気を纏った手刀を突き立てて、切っ先を滑らせて右方へと逸らす。


「……また屍人ゾンビか」


 ヒュン、と槍を片手で弄ぶ騎士に、紅色の杖を持つ魔導士が立ち塞がっていた。


「あれは……りょくの槍、バキュラリス。そして、紅の杖、クラウ・ソラスじゃ」

「……ということは翡翠のアウロラに、紅蓮のキアラだね」


 蒼天ランスに続いて、故人の屍人ゾンビか。どちらも女性だ。

 やはりハートが放った敵だろう。しかし、今こいつらを相手している暇は……


「私が抑えるから行きなさい」

「エリー?」


 腰の直剣を振り払い、前へ出た。


「一人では無茶だよ、私も戦うよ」


 追ってエンジェもやる気満々で前に出る。

 俺の圏域で見たところ、二人が勝てない相手ではない。それに、空には小鴉丸がいる。充分に勝機はある。


「アベル、ユニをお願いね」

「……ああ」


 俺はユニを肩に抱え持つ。


「しっかり掴まっていろよ『雷功』」

「ちょ……アバババババババ⁉︎」


 しまった。この技って体に雷を帯びて神経速度を向上させる技だった。

 帯電度を下げ、壁へと飛び移る。


「ニガサナイ……!」


 緑の槍が迫るが、俺には突き刺さらなかった。

 エンジェが爆炎を放ったようだ。不意を打たれたからか翡翠アウロラもよろめいている。


 俺はそのまま前へと駆け出す。

 直後、極太の火槍が渦巻く。


「燃エ盛ル炎魔ヨ、紅キ槍トナリテ汝ノ仇ヲ滅セヨ『燼槍ジンソウ』」


 させまいとエリーが紅黒の槍を極大の光盾で防ぐ。

 盾を少し上に傾け、上空に爆炎が炸裂した。相当の威力だ。


「行きなさい!」


 俺は前へと顔を向け、進む。

 肩には痙攣するユニが鯖折りになっていた。

 いや、ほんとすまん。



読んでくださりありがとうございます!

次話はどちらの局面を描くか未だに迷っています……どうしよう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ