表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/16

 こぢんまりとした一室。

 壁際に設置された機材から延びるケーブルには、二つのマイク、そしてウォークマンがつながれている。部屋の中央に、それらを乗せた机を向かい合わせ、茶髪と黒髪の女子生徒が座っていた。

 我が部の部長と副部長だ。

 僕は携帯のディスプレイを確認する。

 待ち受け画面は、午後十二時二十九分五十六秒を、刻んだ!


 部屋の隅の机から、僕は二人に向かい、

 三、二、一――――指でカウントを取る。

 そして、ガムテープで目張りされた、手作り感満載の簡易キューランプのボタンを押した。

 開始の合図である黒地に白抜きの『ON AIR』の文字が、赤い発光ダイオードによって浮かび上がる。

 すかさず、部長がマイクをオンにした!

 タイミングを合わせるように、副部長が手元のウォークマンを操作する。

 それに繋がれたスピーカーから、突如として、

 ――チャンチャンチャン、チャンチャンジャンと軽快なアップテンポの曲が流れ始めた。


「はい! というわけで始まりましたー。『お昼の放送はラジオ部におまかせ!』略しちゃって、『ひるラジ!』のコーナーです」


 部長の明るい声に合わせ、副部長は音楽のボリュームを下げながら、それに続く。


「パーソナリティはお馴染み、シズと」

「部長、ひめがお送りしていきまーす」


 気持ちのいいくらいに溌剌とした声。いつもとなにも変わらない。幸先不安なんて微塵も感じない。平和が乱されるなんて考えもしない、そんなのん気な声だった。

 けれど、それは決まってやってくる。

 ――ドンドンドン!

 やっぱりきた!

 突然、僕の背後にある放送室のドアが荒々しく叩かれた。


『ちょっと姫川さん、また放送室占拠して! 約束が違うじゃないの、今すぐ放送をやめなさい、校則違反よ! 毎度のように私の仕事を増やさないでくれる!?  お昼食べ損ねちゃうじゃないッ』


 放送室の外でぷりぷり怒っているのは、生徒会副会長だ。

 放送室のドアの前には、念のために重い箱を置いておいた。向こうからだと押して入るこのドアは、当然のこと開けられない。

 そのため、副会長さんは強行突破も出来ずに立ち往生しているのだ。


「はい! 本日もお日柄もよく外野で生徒会がごちてますが、小うるさいびーじーえむとでも思って軽~く聞き流しちゃってくださいねー」

「誰が外野よ! というかそのバリケードを解除しなさい!」

「というわけで皆さん、本日もラジオ放送を楽しんでくださいねー」

「ちょっとーッ!」


 そうしていつものように、ラジオ放送は幕を開けた――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ