表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セカイの果てのハテまでキミと共ニ誓ウ  作者: 葛城兎麻
第一章・スフェルセ大陸 一節・北国
18/77

十二話:閑寂なる夜と朝の迎え

 北国、首都セアン。


 現時刻、夜である。


 街並みを淡く照らす薄橙の街灯。その光景は何とも幻想的だ。リシェントは三人の反応が気になって、各々の顔つきやその様子を伺う。


 ノエアの表情は淡々と変わらず、周りを警戒しているかのように眉を潜めて見渡している。治安はそこそこいい方なので警戒する必要はないのではとも思ったが、彼の癖だとも考えられたのであえて言わないでおく。


 ミエルは雪の地面を軽々とスキップして飛ぶように進む。単純に楽しんでいて、薄緑のツインテールが元気よく靡いた。


 レフィシアが物珍しく当たりの建物達を見渡しているのは、セアンとベルスノウルでは建物の造りに違いがあるからだろう。

 北国の中でも一位を争う程の極寒地である首都セアンでは、様々な工夫が施されている。建物に煉瓦が使われている理由は、煉瓦に微弱程度の火の魔法付与が施されているからだ。そんな煉瓦達で造られた建物達は、わざわざ暖房を使わなくても生活に支障がでないほどに建物内の気温が安定している。


 所で、「宿をどうするか」という当たり前の疑問を投げつけてきたノエアに一同は頭を悩ませた。

 リシェントには一軒家の自宅があるが、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()実質一人暮らしなのには変わりはない。三人暮らしの身なのでそれなりに広く部屋も空いている。彼らには様々な礼がしたいと心の中で首を縦に頷いて、三人を自宅に招く事を提案した——。




 *




「でっきたー! 勝手に食材お借りして作ったよー!」


「すっ、ごい」



 食卓に置かれたのはパン、クリームシチュー、サラダのシンプルな三点だが見た目はとてもよく整っている。リシェントはキッチンでミエルの調理の様子を伺っていたが自分が入る隙もなくテキパキとした様子だった。

 サラダは生ハムで作られた薔薇の花が添えられていて、ドレッシングは柑橘系。見た目も華やかでまるでブーケのようだ。

 クリームシチューといえば肉は一口大に切られ、材料はよくあるものだが、隠し味(秘密)を使っているのかリシェントの知るクリームシチューの味とはほんのりと違う気がした。まだ暖かいクリームシチューを木のスプーンで味わいその美味しさに胸を躍らせていると、隣でクリームシチューを口にしたレフィシアも、目を丸くしていた。




「! おいしいね」


「よかったー! あたしちょっと不安だったんだー!」


「不安?」


「シアって元とはいえ王族でしょ? 口に合うかなーと!」



 確かに王族となれば出される料理の質が違うだろう。食材も品質も良く料理人もさぞ技術が高いのが目に見えるように浮かぶが、レフィシアは三度クリームシチューを口に含みながら首を横に振るう。



「んーと、王族用に出される料理は豪華なものだけど、足りないんだよ」


「へ!? 足りない!? 何が!?」


「愛情、かな?」


「成る程! 納得!」



 二人は平和的会話を繰り広げているが、正直理解には及ばなかった。それはどうやらノエアも同じらしくて、思わず目が合う。ブルーグレーの瞳は何時もより鋭利だが、何故かリシェントはそのブルーグレーに覚えがあるような気がしてならない。どうやらここも思い出せない所の一部らしく、悶々とした思いを秘めながら食事を口に運び続ける。



「所でお前、俺に頼みたい事があるって言ったな」



 半分くらい食べ終わった所で左肘をテーブルについたノエアが面倒くさそうに問う。確かに、そんな約束をしていたのを思い出す。



「前々から私の中に何かが欠落しているような気がしているの。魔法の類かも知れない。ノエアなら分かる?」


「…………さあな」



 隠していても意味はない。包み隠さずにリシェントのワインレッドより明るめの眼は真っ直ぐにノエアのブルーグレーを捉えた。

 リシェントから見てノエアは嘘をついていない。実際、温かなハーブティーを啜りながら眼は泳がす事なく真っ直ぐだ。し

 テーブルで隠れるように膝の上に強く握り拳を作り、吐きそうになる不満を精一杯押さえ込む。自身の身に異常があるのを自覚していて、知りたいのに教えてもらないのは時に残酷なものだ。

だがノエアの反応からするに、これ以上質問を続けた所で答えてくれはしないだろうと考えると口で紡がれたように黙りこくるしか出来ない。そんなリシェントを見かねたのか、レフィシアが一言添える。



「ノエア。君との付き合いはまだ全然浅いけど、君の方針がその答えなのは、分かるよ。でもね、何時かはちゃんと話してほしい。それがきっとリシェントの為になる」


「……悪いが、ちゃんとした約束はできない。だが、それにはオレもリシェントも、死なない事が前提になるぞ」


「大丈夫だよ。手の届く範囲は、全て俺が守る」


「クソ……説得力があるから困る」



 憎まれ口を叩くようにぶつぶつと呟くが、怒気は感じられない。何だかんだで世話を焼いている

ノエアの人柄が何となく理解してきた気がした。



「ノエアとシアって仲いいよね〜!」


「よくねーよ!!」



 他人事のようにミエルが顔を緩ませて見ていると、ノエアの低めの声によるツッコミが部屋中に木霊した。




 *




 北国の朝は静けさに包まれている。鳥一匹、虫一匹鳴かずで時間の感覚が狂う時もあるくらいだ。そんな状況で誰よりも早く起床し身支度を済ませたリシェントはミエルが起きてくるまで朝飯の簡単な支度まで終わらせていた頃、玄関扉のノック音が二回耳に届いた。

こんな早朝に一体誰がという疑問こそあるが、とりあえず出てみない事には始まらない。玄関扉の鍵を開けて、様子を伺うように慎重に扉を開いた。



「……はい」


「……失礼。私の名はロヴィエド・シーズィ。北国が誇る軍隊の総大将を務めさせて頂いている」



 ショートヘアの黒髪が小さく靡き、ずれかかった黒縁の眼鏡を整えて一礼。北軍の白に近い薄い灰の色をした軍服をキッチリと整えて、複数の勲章が朝日に当てられて光り輝く。歳は若いが彼が北軍の総大将というだけあるのが一目で分かった。

 ロヴィエドはリシェントの姿を見るや、上瞼を引きつらすような目つきで瞬きを数回繰り返す。まるで存在を疑ってかかるような言動だったが、リシェントは昨晩のノエアの事を思い出してひたすら握り拳を作る事で我慢し続けた、

ロヴィエドはリシェントの横を難なく通りすぎて、玄関内に侵入。まさか法に違反する事でもやらかしたのだろうかと心配になってきたが、ロヴィエドは大きく息を吸い込む。



「我が友! 出てくるのだ!」



 ロヴィエドは爽やかに、そして高らかに声を上げた。まだ人もポツポツと出歩く程度の静けさに包まれる朝にこの声は非常に耳障りでうるさい。リシェントは思わず身体を逸らしてロヴィエドから一歩引き下がってしまったが、近所迷惑になるならば相手が身分の高い者だろうとも下がる訳にはいかなかった。



「あの。近所迷惑になりますので、声は控えめにお願いします……」


「あ、ああ。申し訳ない。どうも私は友と接する時には声が大きくなるらしくてな」



 相手は北軍総大将。下手したら職務妨害で捕まるのを承知で顔色を窺いながら声をかけたら、すんと元の声量に戻してくれた。

 ほっと胸を撫で下ろして安心していると、廊下から寝起きのレフィシアがゆったりとした足取りでやってくる。まだ睡魔から脱しきれていないのかとろんと眼が垂れ気味で、声の底にまだ眠気がたゆたっている。



「……ん。ロヴィエド……朝から何やってるの」


「こちらの家に入った情報が来てな!」


「声、声」



 レフィシアを見つけるやロヴィエドの声のボリュームが元に戻った。リシェントに再度指摘されもう一度元に戻した後、ロヴィエドは家に上がる。

 流石に寝起きの状態で話し込む訳にはいかないので、レフィシアはノエアとミエルを起こしに向かいながら支度。その間はリシェントがハーブティーを用意してロヴィエドを招いた。

「お口に合うか分かりませんが」というありきたりな台詞と共にカップをテーブルへと置くと、迷う事なくロヴィエドはカップの取っ手を取る。レフィシアの時は別であったが、初見の人物と二人きりはどうも気まずく感じて落ち着かない。ロヴィエドの斜め右に位置する椅子に座って石のように身体を硬直させていると、ようやく三人が身支度を整えてやってきた。



「ノエア・アーフェルファルタだ。宜しく頼む」


「ミエリーゼ・ウィデアルインと申します。お見知り置きくださいませ」




 ノエアがごく普通の挨拶と共に一礼する中、ミエルだけは違う。

 背筋はそのままに、片足を斜め後ろの内側に引きながら、もう片方の足の肘を軽く曲げる。ドレスの代わりに服の両端を軽く持ち上げて、とても上品である様はリシェントだけではなくノエアですら二度見した。



「お前……その猫被りようはどうした」


「猫被りじゃないもん! 貴族として当然だもん! ねっレフィシア!」


「そうだね。挨拶も礼の仕方も完璧だよ」


「流石ウィデアルイン家だ。私はロヴィエド・シーズィ。こちらこそ、以後お見知り置きを」




 その誠意に応えるようにロヴィエドも右足を引き左腕を腹部に水平に当てると、右腕は後ろに回して軽くお辞儀をした。

 さて、問題の用件であるが、ロヴィエドは再度眼鏡の角度を整えるとその視線はリシェントに向けられる。恐らくは件について無関係の人間に話していいものかどうかを躊躇っているのだろうが、その考えを見通したノエアがフォローに入る。



「あ。そうだ。大将。こいつ……あー、リシェントも討伐軍参加希望だってよ。推薦頼む」


「…………分かった。必要な手続きはこちらでしておこう」

 


 何故か消化しきれないと言わんばかりの表情を作っていたが、頷いたならばこれで関係者となるだろう。全員が席についた所で再度ハーブティーを口に含んで味わってから、ロヴィエドは話をしはじめた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] レビュー全文 【簡単なあらすじ】 ジャンル:ハイファンタジー 方角により一定の季節しか訪れることのない大陸が舞台。唯一四季の巡る中央が一番の権利を握っていた。その中央の王弟陛下は中央四…
[良い点] 東西南北で季節が固定されてるのは面白い設定ですね☺︎ 序章の部分は迫力があってかなりハラハラしました 偶然?にも鉢合わせたリシェント、レフィシア、ノエア、ミエルの4人は北国の討伐軍でどん…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ