表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
藍色に熔ける  作者: 藍澤ユキ
9/26

i:

 わたしが、もし、いなくなった時に備えて、この手紙を君に残します。

 いや、別にその予定が近々控えているというわけではないのですが、どういうわけか、わたしには子供の頃から有限感とでもいうのか、終わりがあることを必要以上に意識しているところがあって、こうした手紙をあちこちに残しています。

 わたしがいなくなったら、君の手元に届くように手配をしているので、いま、君がこの手紙を読んでいるということは、きっとわたしはもういないのでしょうね(一度このくだりをやってみたかった)なんでわたしがいなくなったのかは、わかりようもありませんが、どうか悲しまないでください。わたしはいつも君の側にいます(これもやってみたかった)

 さて、本題ですが、もし、君がまだジルと一緒にいるようならば、是が非でもお願いしたいのです。彼のことを。面倒みてやってください。もし、そうしてくれるならば、わたしの物はすべて君にあげます(わたしのスペシャルなアナログレコードコレクションも君の物だぜ! やったね! でも、ロンドン・コーリングとレット・イット・ブリードだけは売らないで。これは死ぬまで聴き続けてほしいし、その価値がある)

 君は否定するだろうけど、君とジルは似ているよ。同族嫌悪というやつだね。自分の分身だと思って、末長く見守ってやってください。あぁ、そうだ。反対に、もうジルと一緒にいなかった場合(なぜ一緒にいないのかは大いに気になりますが)、それはそれで全部あげます。好きなようにしてください。(どちらにしてもすべては君の物だ)

 あと、一応、答えておこうかと思うのだけれど、わたしが脚を引っ掛けた理由を君は知りたがってたよね? じゃあ、長年秘してきた真実を君に伝えてしんぜよう。

 それはね、君のイヤフォンから漏れ聴こえてきた曲がアイ・フォート・ザ・ロウだったからなんだ。

 訳わかんないだろ? わたしにもわからない(笑)たぶん、それがオリジナルでもブライアン・セッツァーでもグリーン・デイでもなくて、クラッシュだったからなのかもしれません。

 いや、嘘かも。

 なんにせよ、今となってはわかりませんが、結果、わたしの直感は正しかったようなので(あれ? 違う?)そんなことは些細な問題です。もう気にしなくていいよ。しかし、あの時、君が派手に転んで頭を打たなくてよかったと、いまさらながら思います。いまのわたしなら、全力で当時のわたしを止めるね。

 では最後に君にひとつ、わたしが座右の銘としている大好きな言葉を贈るよ。

 君にはこいつが足りない。

「Reach for the moon, even if we can't.」

 ではでは。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ