表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/107

グラン商会の最後(1)

 私は商会の中を進んでいく。

 魔力探知──建物の中の魔力を探り、憎き(かたき)の気配を探る。



「あはっ、エスタニアさん。本当にこの建物の中に居るんですね」


 宣言どおり、どうやら本当にこの建物の中に居るらしい。

 私のことを舐めきっていたのか、それとも逃げることなどできないとプライドが邪魔をしたのか。



「な、どうして賊がここに!? 警備兵はどうした!?」

「あの程度の戦力で私を止められるとお思いですか?」


 こちらを見て警備兵が目を見開いた。


 己の職務を果たそうと、私に襲いかかってくる者。

 命惜しさに逃げ出す者。

 ──その末路は同じであった。



「や、やめろ。死にたくねえ──」

「……あなたは、亜人たちのやめて欲しいって声に耳を傾けましたか?」

「はあ? なんだって、そんなこと……」

「あはっ、そうでしょうね。手遅れですよ、あなたはこの商会に加担した──だからここで、酷ったらしく死ぬんです」


 くすくすと笑いながら。

 私は、容赦なく鎌を振るう。

 血濡れた道を、私は歩み続ける。



 そうして──


「お久しぶりですね、グラン・エスタニア」

「聖女・アリシア。貴様──本当に生きておったのか」


 私は商会の中でも一番大きな部屋にたどり着く。

 部屋の中で私を迎え撃つのは、脂ぎった顔の太った中年の男。

 ──私を陥れるためのパーティを請け負ったグラン・エスタニアその人であった。




◆◇◆◇◆


 憎き敵が目の前に居る。

 一歩、一歩と私はエスタリアに向かって歩みを進める。



「ふはは、馬鹿め! かかりおったな──!」


 エスタニアが、そう叫びながら何かのスイッチを押した。


 魔法陣が発動し、私の方に向かって(つた)が伸びてきた。

 そして魔力を帯びた蔦は、みるみるうちに私の手足を絡め取った。



「Sランクの魔獣すら拘束する魔導具だ」


 宙吊りのまま固定された私を見て、エスタニアはせせら笑った。

 空中に拘束された私に、蔑むような視線を送るエスタニア。


「ふっふっふ。しかし愚かなことよ──貴様のことは、たっぷりと奴隷として可愛がった後に、シュテイン王子に献上することにしよう。恨むなら己の浅慮を恨むのだな」


 勝利を確信した様子で、エスタニアが嫌らしい笑みを浮かべていたが、



「この程度で、私を捕えたつもりですか?」

「強がるでない。貴様の魔力は、地下牢で散々調べた通りだ。身動きすら取れまい」

「あはっ。この程度で、私の恨みが鎮まるとでも?」


 本気で、この程度で私のことを拘束したつもりなのか。

 実に下らない。

 


 ……こんな相手に良いようにやられたのか。

 心を満たしたのは静かな怒り。

 私は、集中力を研ぎ澄ませ、魔力を練り上げていく。



 ──光の加護と

 ──闇の加護よ

 この忌々しい拘束を、打ち破れ。


 まったく恐怖はなかった。

 光と闇の魔力を勢いよく体外に放出。

 それだけでパキーンと音を立てて、私を戒めていた蔦がちぎれ飛んだ。



「なにっ!」

「あはっ、Sランクの魔獣でも拘束できる魔導具でしたっけ? ──ご愁傷さま」


 小首を傾げて私は笑いかける。

 ぽかーんとしているエスタニアだったが、私の方がSランクの魔獣よりも強かった。それだけの話だ。



「裏切り者! この、バケモノめ……!」

「あはっ。だって私は、魔女なんでしょう? それならこれぐらいは朝飯前ですよ」


 今更になって裏切り者ですか。

 そうなるように望んだのは、あなたたちだと思ってましたけどね。

 


 エスタニアは、よろよろと逃げようと窓に駆け寄った。

 私は支援魔法を壁に向かってかけ、逃走を妨害する。


 ──絶対に逃さない。

 あなたは、この場で殺す。

 薄い笑みを浮かべ、私は一歩、一歩と歩みを進める。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▼コミカライズはじまりました▼
lzmac5arhpa97qn02c9j0zdi49f_1ad4_p0_b4_4zqc.jpg
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ