表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/107

それは不思議と懐かしくて

「おい、どういうことだ!?」

「今まで俺たちを騙してたっていうのか!?」

「おまえらのせいで、俺の家族は――!」


 観客の間から、怒号が上がる。


 特にこの戦争で家族を失った者の恨みは大きかった。

 これまで苦しい生活を耐えていた人々の恨みは大きかった。


 この王子の言葉を、すべて信じていた訳ではない。

 だとしてもその所業の数々は、おおよそ目を覆うほどの醜さに彩られていたのだから。




 すでに辺りに、近衛の姿はない。

 王子を守っていた者は、ある者は、暴徒と化した国民たちに飲まれて沈んでいった。またある者は、いち早く危機を察知して逃亡した。

 


「はっはっはっ、舞台を降りた人間が……、随分と好き勝手してくれるじゃないか」

「言葉には気をつけなさい」


 すでに局面は詰んでいる。

 この期に及んで、ふてぶてしい笑みを浮かべるシュテイン王子。



「あなたの悪事は、すべて知れ渡った。ここにいる国民が証人よ――まだ、何かを企んでいるとでもいうの?」

「ふん。国民の替えなど、いくらでも利く」


 そう、つまらなそうに口を歪め、



「契約者、ヴァイス・シュテインの名において命じる。魔王――さあ、ここ、王都を滅ぼせ」

「正気ですかっ!?」


 大規模な証拠隠滅。

 まともな神経ではあり得ない自殺行為だった。


 軽薄な笑みを浮かべるシュテイン王子は、たしかに正気だった。

 冷静に、どこまでも狂った行動を取る――それこそがシュテイン王子という人間なのだ。



「そんなことをして何に!」

「俺に従わぬ者は不要。だから王都ごと焼き払い、その報復として"聖戦"を続けるのだよ」

「あなたって人は、どこまで……!」


 今すぐにでも斬り捨てよう。

 そう思った私のもとに、人影が立ちはだかった。



 それは、何度も相対した姿。

 特務隊時代、何度となく刃を交わし、命を奪い合った相手。

 蘇って、生き様に触れ、たしかに心を通わせた相手。


 二度と会えないとおもったら、胸を締め付けるような痛みに襲われ。

 まだ、私は、この人とどうしたいのか分からないけれど。

 それでも、こうして迎えに来た相手で……、



「あはっ、そうでした。あなたのことも一発ぶん殴りにきたんでしたね」

「……」


 対するアルベルトは無言。


「聞こえてますか? 久しぶりですね、こうして刃を交わすのも――アルベルト?」

「殺れ、魔王! その忌まわしき魔女をぶち殺せ!!」

「うるさいですね。私は、アルベルトと話してるんです」

「ひっ……」


 殺意を向けるだけで、シュテイン王子を黙らせ。




 アルベルトは私に見向きもせず、闇魔法による爆発を引き起こそうとする。

 王都を破壊する――すべてをリセットする。そんな下らない命令に従おうとしているのだ。別にこんな国、どうなったって構わないけれど。それでもあの男の思惑通りに進むのは癪で。



「相変わらず、敵に回すと、恐ろしいですね……!」


 アルベルトの放った魔法を、結界で片っ端から防いでいく。


 感情を失ったような目で、アルベルトは王都の街並みを破壊しようとしていた。

 私のことなど、眼中にないというように。ただシュテイン王子の命令を忠実に果たそうというように。


「あはっ、王都を壊したければ。まずは私を殺すことですね」


 無性に腹が立った。


 私は、真っ直ぐ得物を構え、アルベルトに振り下ろす。

 それをうるさそうに手で掴んだアルベルトだったが、



「君は――あり……しあ?」


 まじまじと顔が合う。


 不思議そうに。

 アルベルトの瞳に、一瞬戻ったのは理性の色。

 次いで宿るのは、絶望の色。



「どうして、こんなことに……」

「さあ、不思議ですね」


 私は、静かに鎌を構える。



「こんなことになるなら、ボクは、ボクは――」

「久しぶりですね。こうして本気で戦うのは」


 自然と昔を思い出す。

 あの時は、恐ろしいとしか思わなかったけど。

 今は不思議と、こうして刃を交わしてもっと話したいと思う。



「アリシア、どうか逃げ――」

「あはっ、ぶん殴って連れ帰ります。これは、決定事項ですから」



『ロスト・ヘブン!』


 痛みも。苦しみも。

 その先の道標になるのなら受け入れよう。


 後悔だけはしたくない。

 その痛みだけは、決して忘れない。

 すべてを遂げるまで。そして二度と失わないために。


 あたり一面が、真っ白に染まっていく。

 寒々しい世界で、今日も真っ赤な月は爛々と輝く。



「これがアリシアの――」

「さあ、思う存分舞いましょう?」


 私は、アルベルトに飛びかかる。


 感情に任せるように、愚直に、ただ真っ直ぐ突っ込んでいく。

 アルベルトは、そのすべてを受け止めるように捌いていった。

 

 何度も激しくぶつかり合って、また離れていく。

 王国で偉い人たちが、くるくるとダンス踊っているらしいけれど。

 もしかすると、気持ちはこんな感じなのかな――などと柄もないことを考える。



 私も、アルベルトも、戦場に生きる者。

 だから、これが一番分かりあうのは自然の理で、



 ――どうして来ちゃったの? ボクは、ただ、幸せになって欲しかったのに


 ――なんで、分からないんですか! 私の幸せには、もう、あなたが必要なんですよ


 意思を確かめ合うように武器をかわす。

 何を考えているか、手を取るように分かった。


 剥き出しの心をさらけ出し、相手を蹂躙するための魔法。

 それが私の固有魔法で、戦いは、否が応でも互いの感情のぶつかり合いになる。



 ――それは、どういう……


 ――自分の胸に聞いてください


 戸惑ったように動きを止めるアルベルトに、無性に腹が立つ。

 何も分からないから、あんな行動を取れるのだ。

 残された側が、どんな気持ちになるのかも知らないで。



 ――なにが信じて欲しいですか! 私のことは、なにも、なにも信じてくれなかったじゃないですか!


 ――だって、ほかに、どうすればよかったっていうの?


 ――そんなことは、これから考えるんですよ!



 祈りを込めた一撃は、結局アルベルトを吹き飛ばし。

 気がつけば私は、馬乗りになるようにアルベルトにのしかかり、その首に鎌を突きつけていたのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▼コミカライズはじまりました▼
lzmac5arhpa97qn02c9j0zdi49f_1ad4_p0_b4_4zqc.jpg
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ