表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

婚約解消の申し入れ

「ノルド公爵令嬢システィナとの婚約を解消してもらう!」


 ここは我らが王国の大会議場。

 そこで多くの貴族が集まった中、俺、王太子のランスロットは婚約解消の申し入れを宣言したのだった。





 俺には婚約者がいる。

 この国の3大公爵の一つ、ノルド公爵の長女で、名をシスティナという。

 俺より一つ年下のこの少女は、幼い頃は愛らしく純粋で、当時の俺は彼女のことを好ましく思っていた。


 ただ、最近になって状況は変わる。

 貴族の子弟は13歳になると王都の学園で3年間の共同生活をするのだが、そこで彼女は変わってしまった。

 とある男爵令嬢に対し、執拗なイジメを行うようになったのだ。


 俺は彼女を諫め、状況の改善を行うために周囲の協力を仰ぎつつ手を打ったのだが、それらは尽く失敗に終わる。

 何をやっても言っても反発する彼女は、叱られたことでよりイジメに固執し、状況が悪化してしまった。

 これについては俺の不徳が致すところである。頭を下げるほか無い。


 俺のせいで状況が悪化したという事で、俺は彼女や被害者である男爵令嬢と距離を置きつつ、それでも人を使ってイジメを止めるようにと間接的に動いた。

 何もしないというのは婚約者として許容できなかったのだ。

 このあたりの話はすでに両親や公爵夫妻に報告済みなので、今更詳しく語ることでも無いだろう。



 さて、今回婚約解消の申し出を行ったのは、彼女の振るまいが自分の中で我慢の限界を超えたからだ。

 システィナと結婚し、彼女が王太子妃となる未来を認められなかったのだ。


 度重なる注意に反発し、イジメを続けたシスティナは王太子妃に相応しくない。やっていることはイジメの限度を超え、犯罪の域に達している。

 今は爵位の差により見逃されているが、このままいけば断罪される未来しか無いのは明白である。

 よって、その前に婚約を無かったことにすることこそが、王太子である自分の務めだ。一時であっても、犯罪者を王太子妃候補とするべきでは無いと言わせてもらう。





 俺の話は誰からも遮られなかった。

 この場に居る者は王太子妃候補、すなわち未来の国母が国にとって重要だと理解しているからだ。

 そして俺が話すまでも無く、彼らも彼女の乱行悪行を知っているだろう。

 俺の意思を確認し、将来を見据えた判断を下すべきだと考えているのだ。


 そして、それを決定するべき者。父親である国王と実母である王妃は、俺に対してこう告げた。


「愚か者が。そのような話が通ると、本当に思っているのか」

「ランスロット。彼女はまだ若いわ。考えを誤ることもあるでしょう。それが分かりませんか?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ