表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/107

第六話 9

 翌朝、また例のごとく、激辛の味噌汁と激甘の玉子焼きを三人で食べていた時、携帯に電話がかかって来た。先日、美豊の母親の調査を頼んでいた探偵事務所からだった。


 話を終え、電話を切ると、美豊に言った。


「おい、一条君!」

 僕がそう言うと、美豊は一瞬驚き、その後、急にケラケラ笑い出し、「隼人、聞いた? 一条君だって! 先生、美豊でいいですよ!」と言った。


「じ、じゃあ、美豊君」

 そう言いなおしたのに、美豊はもっと爆笑し、隼人は「ママは女なのに、どうして君なの?」と言った。僕は、余計に口が強張った。


「だから、君なんてつけなくて呼び捨てでいいです」

「み、美豊」

「はい、なんですか?」

 美豊は、まだクスクス笑っている。

「君のお母さんの行方が分かった」

「え! ほんとですか!」

「ああ。歌舞伎町にあった土地は売り払って、今は横浜にいるそうだ」

「そうだったんですか……。元気だったんですね……」

「そうだな、良かったな。住所をショートメールで携帯に送っておくよ。地図のアプリは、もうインストールしてあるだろう?」

「はい。そんなの、基本ですよ」

「偉そうに……。この間まで、携帯も持ってなかったくせに」

「先生だって、LINEを始めたのは、ついこの間だって言ってたじゃないですか? LINEだったら、登録している人の電話代がWiFiだとタダなんですよ。ケチな先生が、そんなことも知らないなんて笑っちゃうわ」

「なっ、なにーっ!」

「先生、荘子さんや時雄さんのLINEは登録してあるんですか? 私のはまだでしょ? 登録してあげます」


 美豊は、僕の携帯を取り上げると、ちゃちゃっとLINE登録を済ませ、「これから私に連絡したい時は、極力LINEにしてくださいね。大学でもWiFiが使えるでしょうから。あーっ、でも先生って大学でWiFiをきちんと使えてるんですか? もしかして、電波の探し方を知らなかったりして」と、エラソーにのたまった。

 僕は美豊の顔を睨みつけながらも、新人類の異常なまでの進歩の速さには、旧人類はやっぱり叶わないと思ったのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ