表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/107

第三話 4

 蘇生介は、リビングに置いてある二人の位牌に手を合わせた。そして、「豊子、隼、ごめん。今日から少し騒がしくなるよ。この家に、他人を住まわせたくなかったけれど、彼女は小さな息子を抱えたシングルマザーなんだ。きっと豊子なら賛成してくれるよね? 君はいつだって優しい人だったから。いつも迷ったら、君ならどうするだろうかと考えて、僕は行動している。そうすれば、一日がうまくいく。僕は今でも君と共にある。君も天国で見守ってくれ。じゃあ、今日も行ってくるよ」と心の中で呟いた。

 その様子を美豊は物陰から、こっそり眺めていた。美豊には、随分長い間、蘇生介が手を合わせていたように見えた。


「これから大学で授業があるから、出かけます。午後六時過ぎには帰ります。留守番をお願いします」

「わかりました。いってらっしゃいませ」

 蘇生介と美豊は、そうやり取りし、蘇生介は出かけて行った。



 蘇生介を玄関で見送った後、美豊はリビングに舞い戻って来て、仏壇の豊子と隼の写真立てを手に取り、眺めた。

「綺麗で優しそうな人。この子は息子さんかな。二人ともいっぺんに亡くなったんだろうか? もしそうなら、先生が可哀相すぎる……」


 美豊は、ハタキで念入りに仏壇の埃を取り、自分のポケットに入っていたハンカチで写真立てを丁寧に拭いた。そして、窓に近寄って庭を見回し、庭に咲いてあった青いヤグルマギクを摘み、花瓶に生けて仏壇に飾った。そして、自分も蘇生介のように手を合わせ、「どうか天国で幸せでいてください」と祈った。

 ふと気付けば、横に隼人が立っており、自分と一緒に手を合わせていた。


「ねぇ、隼人、この人達、きっと先生の奥さんと子供なんだよ。先生も辛い目に合ったんだね。だから、今日は、先生が喜ぶようにお部屋を綺麗にお掃除しようか? 隼人も手伝ってくれる?」

「うん! いいよ!」

「よし! 頑張ろう! じゃ、手始めに、一番汚い書斎から掃除しよう」


 美豊と隼人は、大きなビニール袋を持って書斎に飛び込んだ。しかし、そこには既に先客がいて、美豊と隼人を睨みつけていた。

 先日、書斎を荒らした茶トラの野良猫だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ