表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/107

第一話 2

「また、こんなに汚くしてる! 子供じゃないんだから、いい加減にしなさいよ!」

 そう言いながら、妹の白鳥荘子(しらとりしょうこ)は床に散らばっている僕の靴下やらシャツやらを拾い上げ、洗濯機の中に乱暴に放り込んだ。そして、大音量で家敷中に掃除機をかけていく。僕が、寝ていようが、論文を書いていようが、彼女はお構いなしだ。妹は、緑川家から白鳥家に嫁ぎ、とっくの昔にこの家を出たはずだった。


「お前さ、しょっちゅう実家に帰って来てるが、時雄と仲が悪いのか?」

「そんな訳ないでしょ。うちの旦那は、兄貴と違って綺麗好きだから、手間がかからないのよ。それに、彼が兄貴のことを心配して家に帰ってやれって言ってくれてるの!」

「ご親切なこった」


 白鳥時雄とは、僕の大学時代の友人で、現在も同じ職場に勤める同僚である。今でも信じられない話だが、時雄が我が家に初めて訪れた時に、彼は荘子に一目惚れしたらしい。こんな粗暴な妹のどこに惹かれたのか、僕は未だに理解できない。


「しかし、あの書斎、なんとかしたら? ゴミ部屋みたいになってるし、天井に蜘蛛の巣が張ってたわよ。梯子を持ってこなきゃ届かないわ」


 荘子の言う通り、僕の書斎はゴミ部屋と化していた。うず高く積まれた本だけでなく、恐竜の骨や卵のレプリカ、アンモナイトや二枚貝や巻貝の化石、色とりどりの色んな鉱物、それに、子供のワニや猫や魚のミイラまであった。それらは僕の職業にとってどれも大切な必需品である。僕は、大学でエジプト考古学を教える教師だった。


「それにしても、お祖母ちゃんも亡くなる前に、もうちょっとこの屋敷を綺麗にしておいて欲しかったわ。それなのに、『蘇生(そう)(すけ)一人では屋敷の管理は無理だから、あなたがやって』と私に言ったのよ。お父さんもお母さんもお祖母ちゃんの収集癖に呆れてたけど、結局放置してあの世に行っちゃったんだから。しかし、お祖母ちゃんが生きていた頃より、もっとゴミが増えてるよね」

「ゴミじゃない! 宝物だ! もう手に入らない貴重な物ばっかりなんだぞ!」

「はぁ……」

 荘子は大きなため息を吐いた。

「でも、いい加減にしないと床が抜けそうになってるわよ」

「……」

「先祖が江戸時代からここに住んでいたんだから、子孫の私達が守らなきゃいけないの」

「はぁ? 大体、この家に守る価値なんかあるのか? 第一、親父はどこの誰ともわからない白人との混血なんだから」

「しようがないじゃない。お祖母ちゃんは華族の家督を継いだんだもの。亡くなった豊ちゃんのことを忘れてもう一度結婚しろ、とまでは言わない。彼女がいてもいいとは思うけど! 私がここに来るのが嫌なら、家政婦でも雇えば?」

「家政婦を雇っても役に立たないヤツばっかりなんだよ」

「ほんとに、どうしようもないわね……」


 荘子は、呆れ顔で、再び大きくため息を吐いた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ