表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
文~ふみ~  作者:
9/24

9通目 彼からの手紙

「……な、い」


 長い夏休みが終わり、新学期が始まった。夏休みに入る前まで、私はクラスメイトの男の子と秘密の文通を続けていたのだが……新学期に入ってみると、彼からの手紙は無かった。


「……おしまい、って……こと、かな……?」


 ずっと続けることなんてできないと分かっていた。彼が飽きたら、続ける気を失くしてしまったら……この密やかな行為は終わりを迎えてしまう。……そして私に、それを止める権利なんてない。


「……仕方、ない……よね」


 彼には友人と呼べる人がたくさんいる。……面白みもない、陰気な私と関わることが面倒になったとしても、何の不思議ではない。仕方のないこと、そう思っているのに、その場から動くことができない。

 唇を噛み締め、持っていたノートを乱暴に千切り、切れ端に震える手で文字を書く。……往生際の悪い、何て見苦しい行為だろうか。


「……一回だけ……これで、最後にする、から……」


 彼はここには来ないかもしれない。もう興味さえないのかもしれない。……それでも、この一言だけは残しておきたかった。たとえ貴方にとって、さして意味のなかったことだったのかもしれないけれど、私にとってはとても大切なことだったのだと。……そして、もう少しだけでもいい。私の我侭に付き合ってほしいということを。

 小刻みに体を震わせながら、本を開いて切れ端を挟んだ。




 一週間後、私は破裂しそうなほど大きな不安を抱えたまま、図書室にやってきた。……一週間前、あんな我侭な一言を残してしまったことを、すごく後悔した。あんなことを書くんじゃなかったと思い、何度も取りに戻ろうとした。

 ……でも、できなかった。一週間だけ、一週間だけ置いておこうと思った。……もしかしたら、気まぐれを起こした彼が見るかもしれない。……見ないかも、しれない。教室での彼には目立った変化はなく、いつも通り友人らしき人たちと楽しそうに過ごしていた。

 図書室に向かって歩きながら、これで終わりでもいいのかもしれない、と思った。こんな私に、彼は一時でも友達と過ごす楽しさを教えてくれた。はじめて知ることができた。……そう、私は楽しかったのだ。きっとこれから先、また一人に戻ったとしても、こんなに素敵な思い出を作ることができたのだから……もう、それでいいのかもしれない。

 一週間前は終わることに恐怖さえ感じていたけれど、今は穏やかな気持ちで受け入れることができる。……今も、少しだけ胸が痛むけれど……耐えられないほどでもない。きっと、時間が解決してくれる。

 その気持ちのまま図書室の扉を開け、いつもの場所へと向かう。……そこには、私が挟んだ切れ端とは別の……新しい手紙が挟んであった。

 息を飲み込み、慌てて抜き取る。半信半疑で開いてみると、既に見慣れた……彼の字が、書かれてあった。手紙があるとは思わなかった、もうこないのだと思っていた。


『  僕も、続けたいです  』


 一言だけ、それでも堪らなく嬉しい。

 はい、はい……と、同意するように何度も頷く。と、その時、文頭に自身の名前が書かれていることに気付いた。


 『  紫乃へ  』


 宛名が書かれていることなんて初めてのことで、きょとんと目を瞬かせる。


「……紫乃、へ……」


 以前は宛名なんて書かずに、近況しか書かれていなかった。……そうだ、あえて意識をしたことはなかったけれど、もしかしたら私も彼も、以前は相手の存在を強く意識していなかったのかもしれない。互いの存在を最初に示していただけで、後はそのことに触れようともしなかった。“紫乃”と呼ばれたことも……“陽君”と呼びかけたこともない。

 私たちは、文通相手と現実のクラスメイトである私たちを、重ね合わせようとはしていなかったことに、今ようやく気付いた。

 彼からの手紙に視線を落とし、じっと考え込む。……彼は、どんな気持ちでこの一言を書き残したのだろうか。

 カバンの中にある便箋を一枚取り出し、彼に返事を書く。

 その日、私は彼への手紙に……初めて宛名を書いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ