表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/68

死に場所

まだ、諦めない。

私は大丈夫、のはず。





98点のテスト。英語のテスト、期末。返却されて。

発音記号の間違い。マイナス二点。たった、一問。

手が、落ち着かない。

右へ左へ、指が、貧乏揺すりを、そして、滲む汗。

「ねー、全楽、何点だった?」

慌てて、テストを握りつぶす。

どうやら、レモンの友人が、私の点数を尋ねに来たようだ。

「そっちこそ、何点だった?」

「え?ボク?ボクは、77点。ラッキーセブン!」

平均点は70位だから、悪い点数ではない。

「良かったね」

「おっと、ボクを誤魔化そうとしてる?駄目だよ、全楽もオープンするのが礼儀だよ」

そう言って、彼女が私のテストを見ようとするので、私はテストをビリビリに破いてしまった。

「ああっ」

あー、と彼女は寂しそうに、私のテストだった物を眺めている。

「えっと、その、……ごめんね。そんなにテスト、見られたくなかった?」

「いや、そういう訳じゃなくて、ほら……」

そういう訳じゃないなら、どういう訳なんだろう。

テスト、あのまま私の前に有ったとしても、私は結局破っていただろう。

私は、98点のテストを只の紙切れにした。

散らばった紙切れ、その塵芥。





○か×か、二つに一つ、どちらかでなければならない。

100点でなければ、正解にはならない。中途半端な点数をとるなら、いっそ、0点の方がいい。

勿論、100点なんて、殆ど、とった事は無いけれど。

それでも、完全でなければならない。

そうやって、頭が締め付けられて、痛む。

ガリガリ、ガリガリ、頭の中の虫が蠢く音が聞こえる。

脳が痒い。頭蓋骨を割って、直接掻きむしりたい。

でも、知っている。

こういう時は、目を閉じて眠ればいい。きっと、朝は来る。





何処だろう。

気付けば、知りもしない夜の町、独りで。

何故、こんな場所に来てしまったのだろう。

理由は、不明で。だけど、空で月が嗤っているので、とりあえず、地球である事は間違いない。

と、言えども、それだけでは、到底家に辿り着く事は出来ないだろう。

こういう時、道を歩く人に向かって、「エクスキューズミー」と一言、話し掛ける事が出来れば、状況は大きく変わるだろう。が、しかし、私の豆腐メンタルでは、それすら叶わない。

仕方が無いので、同じく豆腐並みの脳みそをフル活用する事にした。

まず、電話。親に連絡しないと、多分、相当心配しているだろう。

公衆電話、は運良く近くにある。

後は、お金だけ。たが、財布の中を覗いてみたら、万札しか無い。

まぁ、崩せばいいや、と近くのコンビニに立ち寄ろうと、顔を向ける。

すると、どういう訳か、コンビニの前の座り込み族、の一人がこちらに歩いてくる。

「全楽、だよね?」

「え、あ、うん」

「うわ、久しぶり!全然身長伸びてないね、全楽!」

「だ、誰?」

「ほら、小学校の時一緒だった……」

ああ、そう言えばそんな人も居た気がする。昔から友達なんて両手の指で数えられる位しか居なかったのに、なんでうろ覚えなのかしらん。

「ねぇ、一緒にご飯食べない?」

「ん、ああ。行こうかな」

金髪で、チャラチャラしている。こんな知り合い居たら覚えてると、思うけれど。

「……その顔つきからして、やっぱり、あたしの事思い出してないのかな」

ん?どっかで聞いた事がある台詞。……あ。

「……誠?」

「大正解!全楽、散々忘れるって言ってたもんね。本当に忘れるなんて、有言実行かぁ。……全楽らしい」

誠はそう言って、空を見上げた。

都会の空でさ、こんなにも星が見えるなんて。光害なんて、嘘だったんだ。きっと。多分。

ねぇ、お月様。





私はこの街が、大好きだ。

人間の作った不完全な人工物、統一性が無く、それぞれ別の主張を怒鳴り散らす。新しい物が次々に生まれる。

そして破壊。輪廻して、輪廻して、円く。

全く、効率的でない。

この、腐った臭い。死臭だ。

死体を片付けず、放置しているから、夏だし、よく腐る。

不快な、臭い。

心地好い。

胸の奥がぽかぽか、する。

手で肋骨をなぞりながら、思う。

唇に付いたポテトの脂を舐めとる。

私達はもう2人とも食べ終わっているのだけど。どうしてか、2人とも席を立ち上がろうとしない。

誠はガラスの向こうの街を眺めて固まったままで。

「あのさ」

私が口を開くと、誠は顔を横に向けたまま応える。

「なに?」

少し、逡巡した後、言葉を繋ぐ。

「どう……だった?」

「なにが?」

「全体的に、ほら、」

「ん、ま、どうにかなったけど」

「それなら、良かった」

「良くないから」

誠がこちらに顔を向ける。

「あのさ、私からも質問していい?」

「……うん」

誠の目は真っ直ぐ私を見据えている。

「全楽、楽しんでる?」

「……」

誠は私の返答を暫く待っていたが、何も答えないのを見て取ると、質問を続けた。

「全楽の言ってた程、世界って楽しい?」

「もし、そうだとして、それを楽しむのって、凄い難しい事なんじゃない?」

「私は言われた通り生きたよ?」「全楽は?」


誠はまた、私が答えないのを見ると、突然笑った。

「全楽、変わったね」

「え、」

誠は顔を抑え、ため息をつくと、またガラスの外に顔を向けた。

「昔みたいに、くだらない、って言って欲しかった」

私は最後まで口を挟めなかったし、誠の顔が街の光に照らされているせいで、誠が何を考えているかも、まるで分からなかった。

もう、なにもかも。





誠と別れた帰り道、私は空を見上げた。

呆れるほど、星が光っていた。

空はあの頃と比べて随分変わった。

私は変わっていない。

今まで通り楽しんでいるし、楽しもうとしている。それが正しいという考えも変わりない。

でも、多分、その事を今考えている事自体が変わった証拠なのかもしれない。

私は嗤う月を思う。

私はレモンの友を思う。

私は誠を思う。

私は兄を思う。

私はまだ大丈夫。

此処では死ねない。


だから、まだ、大丈夫。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ