表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

137/409

137、魔冥剣で遊ぶ二人

「なぜ、ここに魔王がいる?」


 円形の部屋から出てきたのは、見たことのない中年の男性だった。高位の魔導士だろうか。帰還者であることは間違いないようだ。


「げっ! なぜ、総監がこんなとこに来てんだよ」


(総監?)


 赤髪の魔王は、気まずそうな表情を浮かべている。緑髪の魔王は、すっと姿を消した。だが、総監と呼ばれた男性が手のひらを向けると、彼女は姿を現した。緑髪の魔王の隠れる能力を打ち消したらしい。



「西部エリアの魔王が結界を越えることは禁じている。さっさと帰れ」


「ケンカを売られたから、ちょっと見に来ただけじゃねぇか。そもそも、監獄に入れる人選を間違えたカスが、頭悪いんだよ。ここは人間のゴミ捨て場だろ」


 赤髪の魔王に反論され、総監と呼ばれた男性は、ふーっと、大きなため息を吐いた。


「屋上にいる者達を、第6会議場へ移せ」


 彼は、近くにいた警備兵らしき人達にそう告げると、円形の部屋の扉を開いたまま、階段を降りて行った。


(何だったんだ?)


 総監と呼ばれた偉い人が、わざわざ来た理由がわからない。魔王達を追い返しに来たのか?




「なんか、偉そうなオッサンやったな。それより、さっきのは召喚術か? でも、みんな透明やったから精霊か?」


 近くに寄ってきたユウジさんは、僕が左手に持つ剣を興味深そうに見ている。


「さっきのは、魔力で作り出しただけですよ。この魔剣の能力です。所有者の魔力を特殊変化へんげさせて属性種を作る剣技です。魔力を流して、作りたい属性種をイメージすると形成されます」


「へぇ、オモロそうやんけ。ちょっと貸してもろてもええか?」


 ユウジさんは、少年のようにキラキラと目を輝かせている。知らない物には、ほんと、興味津々だよな。


「いいですけど、結構、魔力を取られますよ」


 僕がそう言うと、ユウジさんは小瓶を出して飲んだ。ボス部屋でドロップする回復薬だな。


 魔冥剣を渡すと、僕にも小瓶を放り投げてきた。使用料のつもりだろうか。



 ユウジさんは、少し考えた後、剣に魔力を流したようだ。火属性だということはわかるが、出来上がったモノは、何かわからない。床に炎の塊が落ちたが、何だろう?


「ムズいな。ケントみたいな不死鳥ができへんわ」


「飛ぶ属性種は、風魔法と重力魔法が必要なんですよ」


「キャンプファイヤーみたいになっとるで」



 円形の部屋への誘導に逆らって、ユキナさんが、カナさんと井上さんを連れて、僕達の方へ近寄ってきた。


「せっかく涼しくなったのに、何をやってるのよ!」


「不死鳥が作られへんねん。誰でも何でも作れるみたいやねんけどな」


(何でも、ではない)


「はぁ? あぁ、ケントさんの剣で遊んでるのかしら」


「ケント、このキャンプファイヤーは、どうすれば消えるんや?」


「一体だけなら、魔力を剣に戻そうと意識すれば、消えますよ。たくさん出すと、あらかじめ定めた合図が必要ですが」


「ふぅん……熱っ!」


 ユウジさんは、一気に剣に戻そうとしたようだ。剣が炎に包まれた後、炎はスーッと剣に吸い込まれていった。


「出すよりも、戻すスピードが難しいんですよ。水属性なら、扱いやすいかも」


「最初に言うてくれや。せやけど、かなり魔力を持って行かれるな。戻ってきたのは、ほんの僅かやで。練習が必要や」



 ユウジさんは、今度は、床に、バシャッと水をぶちまけた。イメージが甘かったみたいだ。


「これは、何を作ったんですか」


「み、水たまりや」


(嘘だな)


 剣に戻すとき、彼の服が、びしゃびしゃになっている。ユウジさんは、何とも言えない複雑な……半笑い状態だ。



「アナタは不器用なのよ。ケントさん、私も借りてもいいかしら?」


 珍しく、ユキナさんが興味を持った。


「はい、どうぞ。イメージが甘いと形成がうまくいかないので、魔力を流す前には、しっかり想像してください」


「わかったわ」


 ユウジさんから魔剣を受け取ると、ユキナさんは時間をかけて魔力を流し込んだようだ。


(器用だな)


 綺麗なクマのような氷像が現れた。


「おかしいわね。動かないわ。元気に走り回る小さな子犬をイメージしたのに、大きなクマみたいね」


「元気に走り回るには、重力魔法を組み込む必要があります。少し動かす程度なら、その属性魔法だけで大丈夫です」


「難しいわね。でも、ピクリとも動かないわ。ケントさんのペンギンは、可愛かったのに」


「僕も最初は、あまり動かせなかったです」


「剣技だからかもね。単純な魔法とは違うみたい。さっきは同時にたくさん出していたし、みんな個性があるように動いていたわよね?」


 そう話しながら、ユキナさんは氷像をスーッと消した。消し方も上手いな。普段から錬金術で、魔力を変質させて扱うことに慣れているからだろう。



「何度か使っていると、個性が付与されるみたいです。声も発するようになります。特に土属性は、よく使っていましたから」


「へぇ、土偶みたいな物よね? どんどん分裂していたわね」


「はい。土偶をイメージしています。属性種は、魔力そのものだから、分身も作りやすいですよ。ただ、魔力は結構、消費しますが」


 僕の手に、魔冥剣が戻ってきた。


「私には、複数は無理だわ。でも、面白いわね。こんな魔剣があるなんて、知らなかったわ」


「これは古い物ですが、新しい剣なら、異世界で普通に売ってましたよ。あっ、ラランが持ってくるんじゃないかな? 換金できる物を持ってくると言ってたので」


 僕がそう言うと、二人だけでなく、井上さんやカナさんまで、目を輝かせた。



「新しい剣でも、こんな風に属性種を出せるの?」


「はい、出せますよ。ただ、新しい剣だと、出した属性種を一気に回収することはできません。剣自体が蓄える魔力量がまだ少ないので、出し入れは一体ずつになりますが」


「私達は魔剣士じゃないんだから、同時にたくさん出せないもの。それで充分だわ。ラランさんがまた遊びに来てくれたら、私は直接買い付けに行くわよ」


 ユキナさんが、キラキラと目を輝かせている。彼女が気に入ったということは、すべての人が興味を持つ剣だということだな。



「じゃあ、これが景品だったら、面白いのかな? 6階層には、コインゲームのゲームセンターがあるんですよ」


「ケント、おまえ、ゲーセン作ったんか! 天才ちゃうか。俺、クレーンゲームは神やで。あっ、クレーンゲームはあるんか?」


「クレーンゲームもありますよ。カプセルガチャとスロット、あと、何かのゲーム台も作った気がします。アンドロイドが人気の有無を見て、改装しているかもしれませんが」


「クレーンゲームは無くさんとってくれ。頼むで」


 ゲームセンターの話になると、ユキナさんはキョトンとしていた。彼女が生まれた時代には無かったのかもしれない。




「あの、盛り上がっているところを申し訳ないのですが、第6会議場へご案内します」


 警備兵らしき人達が、ビビりながら声をかけてきた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ