表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/409

13、強制オープン

 僕のダンジョンは、12時に強制オープンしたようだ。時計がないから、時間が正しいかはわからない。


 カナさん達が去ってしばらくすると、多くの人が入ってくる気配を感じた。急には人は来ないと言っていたのに、かなりの数が来ている。


 彼女の予想通り、ここに避難して来たのは、普通の人達だ。みんな長い階段を降りて来るだけで、ハァハァと呼吸が乱れているようだ。



『迷宮特区事務局です。未オープンの迷宮を強制オープンしました。1階層しかないので、モンスターの出現はありません』


 この1階層の入り口では、同じ音声が流れている。迷宮特区事務局からの案内らしい。ダンジョンをオープンするときに、迷宮案内者の誰かがスピーカーを設置したようだ。



 カナさんから、僕がこのダンジョンの主人あるじだということを名乗らないように、と言われている。彼女は、新人潰しを警戒しているらしい。


 だから一応、僕は結界のある丸太小屋の中にいる。まぁ、その方が、避難者を誘導する人達もやりやすいのだろう。




『マスター、弱い人間ばかりですが、これだけ集まるとエネルギーがどんどん溜まります。今、30%を超えました』


 銀色の猫の置物は、台座からは動けないみたいだけど、手……じゃなくて前足や尻尾が動くし、表情が豊かになってきた。


「へぇ、すごく溜まったね」


『はい、1階層しかないので、維持にはほとんどエネルギーを使いません。階層が増えたりモンスターが出現するようになれば、エネルギーを消費します』


「なるほどね。モンスターが出ないから避難者は安全だね。エネルギーは、今夜中に100%を超えるかな」


『100%を超えることはできません。2階層を造れば、貯蓄容量が増えるため、簡単に100%に到達することはありません』


「でも、2階層ができると、モンスターが発生するんだよね? こんな普通の人しかいない場所で、それはマズイな」


『1階層には弱いモンスターしか出現しませんが、確かに、小さな子供には危険かもしれません』


(えっ? 子供?)


 窓から外を見てみると、花畑になっている所に大勢の子供がいることに気づいた。赤ん坊を抱いた母親もいる。こんな深刻な環境でも、子供は生まれているんだな。



「今、何人くらい集まってるか、わかる?」


『はい、迷宮案内者が11人、避難者が1,622人です』


「すごいね、瞬時にわかるんだ」


『マスターが優秀であれば、アンドロイドはこれくらい当然のことです』


(ふふっ、ちょっと嬉しそう)



「夕食はどうするんだろう。まぁ、必要なものは迷宮案内者の人達が持ってくるって言ってたっけ。そういえば、僕は全然お腹が減らないな」


『マスターは、体内のマナを、身体を動かすエネルギーに変換されています。また、マスターの住居内では、迷宮のエネルギーが濃縮されるため、空腹を感じないのだと考えられます』


「そっか。そういえば、異世界では何日も食事をしないこともあったな。水は必要なんだけど魔法で出せるから、何とかなる」


 異世界でのいろいろな思い出が蘇ってきた。大変だったけど、楽しかったよな。魔王達から多くのことを学んだし、それが今の僕の身を守るすべとなっている。


 魔王達も、たぶん食事は不要だったと思う。だけど、みんないろいろな物を食べていた。


 蟲の魔王アントが、食べることで冷静になれると言っていたっけ。彼は、戦闘狂だ。放っておくと、いつまでも戦ってる。よく赤の魔王ラランが、彼に果実を投げつけていた。甘い果実の香りで、戦闘狂スイッチがオフになるみたいだ。



『マスター、弁当が届いたようです』


「じゃあ、小川の水が……あれ? そういえば、誰も飲んでないよね?」


『水の安全性が確認できていないと、迷宮案内者が言っています。そのため、誰も飲んでいません』


「新人潰し対策か。だけど、なんだかなぁ」


 カナさんは、未オープンだということを前面に押し出して、小川があることが外に漏れないようにしているらしい。


 皆、小さなタブレットを持っているみたいだ。こんなにすぐに人が集まって来たことからも、情報伝達手段は確保されているのだとわかる。



「みんな、何を見てるのかな?」


『気象情報や周辺状況です。マスター、新たな受け入れ要請です。避難者のさらなる受け入れは可能でしょうか』


「まだガラガラだから、大丈夫じゃない?」


『あまり増えてしまうと、マスターの住居近くにも人が来ます。マスターの住環境が害されます』


「避難者は、台風……じゃなかった、灼熱低気圧が去れば、自分の家に帰るでしょ?」



 すると、銀色の猫の置物は向きを変え、壁に向かって目から光を放った。


(えっ? 何、これ)


 台風中継らしい。海は荒れ狂い、黒い波が、魔法で作り出した障壁に凄まじい勢いで激突している。


 そして、魔法の障壁が破られると、一気に炎が上がった。熱風で燃えているのか?



『今、滋賀県の外気温は72度。迷宮特区内は54度です。灼熱低気圧の熱風は200度を超えています』


「はい? ちょ、ありえないんだけど……それが風速何十メートルでぶつかってくるわけ?」


『魔導士が勢いを減殺していますが、台風とは違ってまとまりがないため、苦戦しているようです。迷宮特区の南側の企業迷宮は、宿屋階層がかなりダメージを受けています』


 映像が切り替わった。


(火の海じゃないか……)



「台風なら、マシなのか?」


『エネルギーがこの数百倍の台風が、昨年発生しました。まとまりはあっても、魔導士にはわずかに進路を変えることしかできなかったようです』


「僕の想像をはるかに上回ってた……」


 背筋がゾゾッと冷たくなる。


『毎年エネルギーが倍増しています。今年の夏は、台風が直撃すると、国土水没の可能性も高く、迷宮特区以外の帰還者迷宮も壊滅すると予想されています』


「水没って、海に沈むということ?」


『はい、そのため、迷宮特区は最後の希望なのです』



「そうか、わかった。受け入れは可能だと伝えてくれる? 宿を失った避難者は、可能な限り受け入れるよ」


『では、迷宮特区内に逃げ込んできた避難者に、この場所を知らせます』


 映像が、迷宮特区に切り替わった。激しい雨に打たれる多くの人が、迷宮特区内の、あらゆる場所に溢れていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ