表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/83

○33話・34話の主な登場人物の紹介

※33話と34話はほぼ登場人物が同じなので、本編投稿前にこちらにまとめておきます。

<クレード一行 計12人>


(宝石の騎士団クリスタルナンバーズ 3人)

◎クレード・ロインスタイト(男・?歳)

・青色の髪をしている本作の主人公である魔法剣士。

持っている剣の名は「魔蒼剣」、盾の名は「アイオライトの盾」。

魔法の宝石グラン・サファイアにより、クリスターク・ブルーに変身できる。

自分の出身地や年齢など、過去の記憶をいろいろなくしている。

◎オリンス・バルブランタ(男・29歳)

・緑色の髪をしている元ルスカンティア王国騎士団の騎士。

馬にまたがり騎兵として戦うことが多い。使う武器は槍(翠電槍他)と斧。愛馬の名は「ベリル号」。

魔法の宝石グラン・エメラルドにより、クリスターク・グリーンに変身できる。

ナプトレーマ王国(※1)ではシェルージェと二人っきりになり、彼女と楽しいひと時を過ごした。

本来は真面目で大人しい人物ではあるが、シェルージェに対してメロメロになってしまう。

◎アンシー・ヒズバイドン(女・22歳)

・白い髪をしている新人音楽家で、ムーンマーメイド交響楽団の非常勤楽団員。

武器はハープと鞭。ハープの名は「ホワイトコーラルハープ」、鞭の名は「真珠貝の鞭」。

魔法の宝石グラン・ホワイトパールにより、クリスターク・ホワイトに変身できる。


(ナンバーズの協力者たち 9人)

○ナハグニ・按司里あじさと(男・31歳)

・ワトニカ将国リュウキュウ藩出身の侍。自称、うちなー侍。

鵺洸丸やこうまる(男・31歳)

・ワトニカ将国オガサワラ藩出身の忍者。

○ウェンディ・京藤院きょうどういん(女・20歳)

・洋風な名前だがワトニカ将国キョウノミヤ藩出身。公家の娘で柔道家。

○ホヅミ・鶴野浦つるのうら(女・22歳)

・ワトニカ将国サド藩出身の女流棋士。

○ススキ(女・22歳)

・ワトニカ将国エゾ藩出身のくノ一。

千巌坊せんがんぼう(男・39 → 40歳)

・ワトニカ将国キノクニ藩出身で、零詣寺れいけいじの僧(坊主、お坊さん)。

誕生日は7月7日で40歳になる。

○リンカ・白鳥森はくちょうもり(女・22歳)

・ワトニカ将国サンナイ藩出身。津軽三味線を弾く新人音楽家。

アンシーとは以前からの友人。

沖津灘おきつなだ(男・32歳)

・ワトニカ将国ヤハタ藩出身。ワトニカ大相撲の現役力士で、大関経験者。

○タオツェイ・ネイザンロドン(男・30歳)

・バンリ帝国(※2)ランフォン特別区出身の拳法家。

サフクラント公国騎士団の元準団員。


<その他人物>


◎シェルージェ・クランペリノ(女・18歳)

・黄色い髪(※長髪)をしている女盗賊。

武器はブーメランやナイフ、投げナイフなど。ブーメランの名は「サンフラワーブーメラン」、ナイフの名は「イエロークォーツナイフ」、投げナイフの名は「カナリアンスローナイフ」。

魔法の宝石グラン・シトリンにより、クリスターク・イエローに変身できる。

実は貴族の国サフクラント公国の前大公の孫娘で、名門公爵家であるクランペリノ家本家の血筋なのだが、貴族の生活が嫌になり家出した。元盗賊の頭ロイズデンたちの力を借り、南のナプトレーマ王国にやって来た。

一時的にオリンスと二人っきりになり、彼と楽しいひと時を過ごした。

変身できるようになったことで、クレードやアンシーたちは「仲間になってほしい」とシェルージェに頼むが、彼女はあっさり「O.K.」の返事をした。

しかし一方で公爵家の娘ということで、シェルージェの同行に対してクレードたちも慎重になっている。

クレードたちはシェルージェを旅に同行させるかどうかについて、彼女の家族たちと話し合いをしたいと思っている。

この物語における重要人物の一人。


○レモン号(メス・4歳)

・シェルージェがオリンスと二人だけで行動している時、購入したメスのラクダ。

シェルージェはレモン号のことをとても気に入っている。

クリスターク・イエロー(シェルージェ)のジュエル・アビリティにより、イエローのブーツと融合もできる。


○マデレウス・ガフィルダーデ(男・61歳)

・サフクラント公国騎士団団長で、マタドールナイト(※)。

(※サフクラントの騎士は、闘牛士をモチーフにしており「マタドールナイト」と呼ばれる)

熱血漢だが、冷静な一面も持ち合わせている。


☆○ラバロンデ・クランペリノ(男・39歳)

・シェルージェの母方の祖父、オルブラングの甥。クランペリノ家の一族だが、彼は分家の出。

(シェルージェは本家の出)

公都の港町、バレンジェリア地区(※3)を治めており、地区長でもある。


☆○ラプシェイア・クランペリノ(女・43歳)

・シェルージェの母。

公爵家の当主を引退した父オルブラングに代わり家を継いでおり、「クランペリノ公爵」の称号を持つ。

娘シェルージェへの愛情は深い。

誕生日は11月9日。


☆○マーシャ・クランペリノ(女・71歳)

・シェルージェの母方の祖母で、オルブラングの妻。

孫娘シェルージェにはとても優しい。

誕生日は6月13日。


☆○オルブラング・クランペリノ(男・72歳)

・シェルージェの母方の祖父。

サフクラント公国の前大公で、第23代国家元首。

大公だけではなく、現在は公爵家の当主も引退している。

誕生日は12月6日。


(☆:新キャラ)


(名前のみの登場)

鬼岩和尚おにいわおしょう(男・82歳)

・千巌坊の師で零詣寺れいけいじの住職。年齢のこともあり、そろそろ引退を考えている。

△セルタノ・リクゼストン(男・33歳)

・ルスカンティア王国騎士団の弓兵で、現在は親衛隊の地位に就いている。

オリンスの親友で子爵家の息子でもある。

(※後日33話と34話の本編を投稿いたします。少しの間お待ちください)


※1…王国の名前の由来は、「ナイル川」と、古代エジプトの王朝「プトレマイオス朝」より

※2…帝国の名前の由来は、中国の世界遺産「万里の長城」(文化遺産 1987年登録)より

※3…地区の名前の由来は、スペインの世界遺産「バレンシアのラ・ロンハ・デ・ラ・セダ」(文化遺産 1996年登録)より

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ