表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

クライアント:0

作者: 坂翔

仲間も、名前もない。

どうやって英雄になれるのだろうか?

クライアント

第一章 揺らぐ忠誠


黒く錆びた鉄骨が、崩れ落ちる音。

廃棄されたテスト区画は、もはや戦場ですらなかった。

その空気を、無音のまま歩く影が一つ。


識別コード:FAZZ-003。

名を持たぬ処分兵。

今日もまた、命令に従い、“任務”を果たすだけの存在。


「……識別対象、ロスト・ナンバー05。最終確認を開始する」


通信チップから音声が響いたとき、彼の手はすでに銃の引き金へとかかっていた。

その動きに、感情はない。

ただ命令に忠実な、機械にも似た所作だった。


だが──。


「……おい、まさかお前……“003”か?」


その声が、鉄屑の山を背に現れる。

空気が変わる。

クライアントは銃口をゆっくりと向け直した。


──男がいた。

淡い銀髪に、焦点の合わない赤い目。

その手には、未完成の兵装──“VNソード”がきらめいていた。


「久しぶりだな。いや、わからねえか。俺だ、“暁”だよ。」


名を名乗るその姿に、FAZZ-003は一瞬、トリガーにかけていた指を止めた。


「……暁。処分対象リストに該当。任務を続行する」


「そうかよ。……それが“名前を持った奴”の選択か?」


その瞬間、空間がねじれた。


VNソード──理論上は実体化不可能とされた高周波粒子の刃。

暁のソードは不安定なまま閃光を帯び、空間そのものを裂いて迫ってくる。


クライアントは即座に二丁の処分銃を展開、交差する形で火線を走らせた。

金属音。火花。

ソードが跳ね返す。

すぐに至近距離。


クライアントは無言で踏み込むと、弾切れと同時に銃身ごと打ちつける。

暁は滑るように後退し、笑った。


「やっぱお前……強ぇな。まるで“感情がない”って感じだ」


「……ない。必要ない」


「そうかよ。でもな──“俺はある”。」


刹那、背後を取られる。

まるで消えたかのような軌道。

だが、FAZZ-003は無感情のまま、右肩にソードを受け、斜めに体を逸らして避ける。


流れる血。鋭い痛み。

それを「痛み」と認識した瞬間、何かが、胸の奥で軋んだ。


──なぜだ。


彼は自問する。

なぜ、この戦いに「違和感」があるのか。


銃を手放す。

素手で暁の腕を取り、逆に抑え込む。


「これ以上、動くな。さもなくば──“処分”する」


「……それでも、お前の目は揺れてるぜ、“クライアント”」


その言葉が、時を止めた。


「……誰が、その名を呼んだ?」


「アイツに聞いたよ。お前の名付け親──“エルメス”とかいう天才気取りの野郎にな」


「……っ」


思考回路が、軋む。


数秒の静寂。


そして──


「……命令を、放棄する」


初めて、その言葉が口をついて出た。


クライアントは、暁を処分しなかった。


それが、すべての始まりだった。

第二章:交差する命令

──コードネーム:#FAZZ-003──


「命令とは、絶対か。

それとも、ただの道標に過ぎないのか──」


◇ ◇ ◇


冷え切った金属の通路を、ブーツの音が乾いた反響を生んでいた。

FAZZ第七処理区──通称“死者の区画”。


そこは「プロトタイプとしての規格に達しなかった者たち」を始末するための、言わば廃棄炉だった。


クライアントの目に映るのは、焼却痕の残る隔離ゲート。

そして、その先に──いた。


「おい、そんな格好で動いてんのかよ。お前、正気か?」


声を発したのは、白銀の外骨格をまとった男。

コードネーム「Δ(デルタ)」──廃棄対象に分類されながらも、命令不服従のまま3年ものあいだ処分を免れている異端者。


クライアントは答えない。ただ、構えを解かずに歩み寄る。


「無言か。まぁ、そういうタイプだろうとは思ったよ」


Δは口元だけで笑い、足元から“歪んだ重力場”を展開した。

空気がきしむ。粒子が逆流する。

一瞬にして、全方向から殺意が集中した。


「任務確認:命令拒否個体・Δの拘束および無力化」

クライアントは淡々と呟く。


「──了解。処分、開始」


Δの攻撃は理不尽なほど重かった。

重力制御型のその力は、質量を持たないはずの“空間そのもの”を引き裂く。


背後から迫る重力断層。

クライアントはギリギリで反転し、左腕のモノリス・ブレードを展開、断層の境目を“斬り捨てる”。


「へぇ……やるじゃねぇか、#003」


Δの声は軽く、しかしその眼光だけはまるで別人のように鋭かった。

彼の動きが止まったのは、クライアントの“構え”が変わった瞬間だった。


──無音の抜刀。


Δは咄嗟に防御姿勢を取ったが、既に遅い。

クライアントの刃は重力の外側を走り、Δの防御フィールドを瞬時に貫いた。


「……ッ、クソ。ホントに“ただの命令機械”かよ、お前」


Δが膝をつく。


だがクライアントは“処分”しない。

なぜなら──そこに、命令にはない違和感を感じたからだ。


「何故、命令を拒否する」

「質問? お前が?」


Δは、口元から血を流しながらも笑った。


「“命令”より大事なもんがあるからだろ。

お前も、その目をしてたぜ。あの少女を見たとき──」


◇ ◇ ◇


その一言が、クライアントの内部に“未処理エラー”を走らせた。

少女。あの逃げた実験体。名もなき、ただの存在。


──なぜ、処分できなかった?


Δは続けた。


「神の部品って知ってるか? その少女はな……」

「──喋りすぎだ、Δ」


突然、重低音と共に天井が砕ける。

落ちてきたのは、全身を装甲で覆った巨体。

処分官──ガーター。かつて、クライアントの訓練指導官だった男。


「#003、任務継続。Δは処分対象だ」


その目には迷いがない。

だが、その攻撃の“一手”だけは、明らかにクライアントの動線を「外していた」。


なぜだ。


ガーターは心のどこかで“処分”を拒否している。

その一瞬の迷いを見逃さず、Δはクライアントの手を取って撤退する。


「見たか? あれが、“交差する命令”の意味だよ」


逃走したΔとクライアント。

廃区画に佇む彼らの背後、警告灯が赤く点滅している。


「なぁ……お前は、本当にそれでいいのか?

命令だけで、進み続けるのか?」


Δの言葉は、答えを求めていなかった。

ただ、種を蒔いただけだ。


クライアントの中で、何かが静かに芽を出そうとしていた。


その時はまだ、

「神の部品」という言葉が、

世界を終わらせる鍵になるとは知らなかった。


第三章:名前なき少女

──神の部品:断章“器”──


「名前は、ただの記号だと、思っていた。

……でも、彼女がそれをくれたんだ」


◇ ◇ ◇


薄暗い格納区画──通称“バックエリア・V”。

機材と管が乱雑に散らばるその空間の片隅で、少女は震えていた。


年齢は十歳前後。白い検体服に、左手首の識別番号だけが赤く刻まれている。

“FAZZ-00X”──正式登録すらされていない、処分対象の「失敗作」。


だが、彼女の中には眠っていた。


異常なまでの適合率。

解析不能の神経結合──そして、ある日誰にも説明できなかった**「神の部品」**の共鳴反応。


それゆえ、彼女は逃げた。

殺される前に。壊される前に。


……ただ、生きたかった。


◇ ◇ ◇


──その前に現れたのが、クライアントだった。


「逃走対象、発見」


警告灯が点滅する中、彼は一歩一歩、少女へと近づく。

無表情。無感情。冷酷にして、正確。

それが#003、すなわち今の“クライアント”である。


少女は叫ぶ。


「こないでっ……こないで、お願い……!!」


しかし彼は止まらない。

左手の戦術ナイフを逆手に握り、処置モードへと切り替える。


──処分対象に感情を介在させるな。

──命令以外の判断は不要。


それが彼の“すべて”だったはずだった。


だが。


そのとき。

少女が恐怖に震えながら言った、たった一言が、彼の中に異音を鳴らす。


「……お願い、“名もなき人”……殺さないで……!」


──“名もなき人”?


◇ ◇ ◇


クライアントの動きが止まった。

一秒。たったそれだけの“命令違反”。


次の瞬間、天井が破壊され、“黒い弾丸”が落ちてくる。


「接触個体確認:#FAZZ-003──対象コード:シャドー。

 削除対象を上位優先に変更。これより、“影処理”を開始する」


それはFAZZ最古参の暗殺モデル。

影のように現れ、音もなく殺す、絶対暗殺者。


シャドーの出現によって、事態は急変する。


「君、命令を“無視”したね。……いい傾向だ」


言葉とは裏腹に、シャドーの刃は一切の容赦を持たない。

少女に向けて、一直線に放たれる殺意──!


「……くるな」


クライアントが、思わず声を上げた。

その刹那、彼の腕が独自判断で展開モードへと変形。

通常では不可能な“対多重影撃”を形成する。


影を斬ることはできない。

だが、影が立ち上がる瞬間を斬ることはできる。


クライアントは、シャドーの軌道予測に“ゼロ反応距離”で割り込み、刃を交差させた。

次の瞬間、空間が反転し、シャドーの幻影が砕ける。


シャドーは一歩引く。そして呟いた。


「なるほど。彼女は“器”か……ならば、お前も運命から逃れられない」


──その言葉だけを残し、シャドーは姿を消す。


◇ ◇ ◇


残されたのは、少女の震える声と、沈黙だけだった。


「……あなた、名前……ないの……?」


クライアントは答えない。


ただ、少女の左手にあるナンバーを見つめ、そしてふと、自分の胸の刻印に視線を落とした。


FAZZ-003。

それが、彼にとっての“名”だった。


少女は言った。


「じゃあ、私が、つけてあげる。

“クライアント”って……依頼を叶える人、って意味なんだって。あなた、私を助けてくれたから」


クライアントは答えなかった。

だが、その日から、彼はその名前を“名乗り”として受け入れた。


「この世界に、正しい破壊は存在するのか?」

少女の命を救ったその日、クライアントの中に“命令以上のもの”が芽生え始めた。

第四章:暁の目

──裏切りの序曲──


「秩序とは偽りだ。

神の力を“器”に封じるなど──人の傲慢にすぎない」


◇ ◇ ◇


時刻、プロトコル単位で21:03。

廃棄都市第六層、システム遮断区画“イグニスの檻”。


照明もなく、酸素濃度も薄く、そこは完全に“放棄された場所”だった。

本来、処分済みの個体がいるはずのない空間。


だが、その最深部に一つの存在がいた。


仮面をつけ、黒装束に身を包み、ひと振りの剣──腕部融合型ソード《VNブレード》を手に持つ男。


コード名──暁あかつき。

FAZZ内部で“最も完成に近づいた存在”とされながら、突如失踪。

その後、全データを消去し、“プロトタイプの敵”として暗躍することになる。


その男が、今まさに「処分対象となった少女」の名簿を見下ろしていた。


「──“神の器”の再起動個体か。しかも“#003”が関与した……面白い」


背後から声がした。


「……暁。現行の命令体系に手を出す気か?」


姿を現したのは、影のように現れたシャドーだった。


暁は言葉では答えない。

代わりに、彼のVNブレードが“唸る”。


シュウウウ……


刀身が空気を震わせる。

本来、接触武器であるはずのその剣は、周囲の電子命令を切断していた。


「俺はもう、“命令”には従わない」


「その選択が……“あの者”に繋がると理解しているか?」


「ああ。だが、それでも止める気はない。

人が“神の部品”を制御するなど、滑稽を通り越している。これは──破壊の正義だ」


◇ ◇ ◇


同時刻──イグニスの外縁。


クライアントは、少女を隠し通路に待機させ、独り中へと足を踏み入れていた。

探知された“未許可端末”の信号。

それが、失踪扱いとなっていた「暁」に繋がっていると、FAZZ本部から連絡が入ったのだ。


「削除対象:暁──コード外個体。

優先順位:S+(特別命令)」


──最初で最後の“プロトタイプ叛逆者”。


だが、クライアントが遭遇した男は、ただの敵ではなかった。


「#003。いや、もう……“クライアント”と呼ばれているのか?」


クライアントは無言のまま、剣を抜く。

暁はその動きに目を細め、しかしすぐに微笑した。


「その目……まるで鏡だな。俺もかつて、命令に従うだけの人形だった」


「君もまた、FAZZの完成形だろう。なぜ命令を否定する」


「命令とは、“選ばされた自由”だ」


──その言葉に、クライアントは動揺しない。

だが、心のどこかで“引っかかった”。



暁の一撃は、美しかった。

斬撃というより、世界そのものを“一線”で分断するかのような動き。


クライアントは即座に反応、三重ブロックで受け流しつつ、膝で地面を突いて加速。

瞬間、二人の軌道が交錯する。


ザッ──!!


剣と剣が交差。火花が散る。

だが、暁の剣は“斬る”だけでなく、“流れを制御”する。


「……遅い。君はまだ“自分”を見ていない」


その瞬間、クライアントの側頭にかすかな切傷。

彼が傷つけられたのは、これが初だった。


暁は続けた。


「君の中には、まだ人がいる。“器”に触れたことで芽生えた感情──

それが、いずれFAZZを崩壊へ導くことになるだろう」


「それは、脅しのつもりか」


「いや。──“予言”だ」

最後、暁は一撃だけを残してその場を去る。

その一閃が、クライアントの左肩を裂き──その血が床に滴る。


「君が俺に追いついた時──世界は既に、終わっている」


その声だけが、静かに空間に残された。


そしてこのとき、クライアントの中で

「暁」という名が、単なる“敵”ではない存在として刻まれる。


第五章:444ニキMk-II、起動

──神の部品:断章“殲”──


「破壊に理屈はいらない。

理屈を知った時点で、お前はもう、純粋じゃない」


◇ ◇ ◇


【廃棄実験区 “DEEP-K”】

かつてのプロトタイプ適合率テスト用に造られた、地上から約2400メートル下にある旧型研究所跡地。

現在はFAZZ本部の特別封鎖区域となっており、外部からのアクセスは全て遮断されている──はずだった。


その中心部、超低温冷却ポッドに保管されていた“それ”が、目覚めた。


コードネーム:444ニキMk-II


プロトタイプ量産化の失敗作にして、唯一「破壊だけが完璧」だった兵器。


腕部カノン《ヘルゲート・アーム》、自動制御型ビームクロー、さらに人工神経により“笑いながら殺す”という異常な情動回路を持つ。


そして──


その笑い声が、暗闇を裂いた。


「ア”ァ”ァ”~~~~ッ!! 破壊!!再会!!ワイ参上や!!!」


◇ ◇ ◇


クライアントがDEEP-Kに派遣されたのは、偶然ではなかった。


彼の目的は、かつて“器”を巡る記録の一部がこの施設にあるという情報を得たこと。

だが、もう一つ──内部の端末が謎の再起動信号を検出していたこともあった。


「またか……」


油断のない足取りで進むクライアント。


そのとき、施設の中心から「爆発音」と共に、巨大な影が突進してくる──!


ズガガガガ!!


「ウオオオオオオ!!やっと起きたでええええええ!!FAZZぅぅゥゥゥ!!ぶっ壊したるぞゴラァァァァ!!!!」


──444ニキMk-II、完全覚醒。


眼光は赤く、声は狂気に染まり、制御信号は一切効かない。


444のヘルゲートアームが火を噴いた。

推定弾速:マッハ5。重力加速度を無視した重質量弾が、一直線にクライアントを襲う。


「──っ!」


クライアントは即座に横跳、左肩をかすめて砕けた壁に飛び込む。

着地と同時に膝を使って“地面を滑る”ことで、さらに間合いを取る。


しかし444は、速度すら狂っていた。

笑いながら、両腕のビームクローを展開。


「ア”ア”ァ”ァ”ァ”!!!ぶちまけろ!!!お前の中身、見せてみぃぃぃ!!!!」


斬撃と狂乱が交差する。

クライアントは紙一重でそれらを回避し、反撃に転じる──!


右手から展開される多層ブレード《C-Breaker》が444の腹部装甲を切り裂く……かに見えたその瞬間、444が笑いながら手榴弾を飲み込む。


「……爆発ぅ?するで?」


【BOOOOOOM!!】


施設の半分が吹き飛ぶ。

爆煙の中、クライアントは血まみれで床を転がっていた。


「──これが、“破壊される側”の視点か……」

最後──クライアントは、崩落する施設の瓦礫の中、立ち上がる。


444はまだ健在だった。だが、突如、遠くから射出された“無音の狙撃弾”が444の頭部を直撃。


ズギャッ!!


遠くの影──そこにいたのは、**“Δ”**と名乗る謎の存在。

長身、白いマント、そして手には反則的狙撃兵装《クリアラインMk-Z》。


Δは、静かに言う。


「破壊を遊びと混同するな。……今の君は、殺される価値すらない」


444は初めて“怯えた表情”を見せ、撤退していく──。


この出会いが、“Δとクライアント”の奇妙な縁の始まりとなる。

薄暗い研究施設の奥深く。

床に倒れた少女は、かすかに意識を取り戻し始めていた。

彼女の体は無数の実験痕で覆われている。だが、その瞳には、かつての無垢な光はなく、代わりに深遠な何かが宿っていた。


「なぜ、私を……」


声はかすかに震え、しかしその響きは不思議な静けさを帯びていた。


その瞬間、少女の身体を包んでいた神の部品が微細に光り始める。

光は次第に膨張し、少女の身体を飲み込み、形を変えていく。


彼女の細い腕は黄金色の神秘的な翼に変わり、背中からは膨大なエネルギーが放たれた。


「私は、Unknown──存在の根源、神の欠片」


少女の声はもう人間のものではなかった。

冷たくも慈愛に満ちた響きが研究室を満たし、空間は凍りついた。


その変貌は、ただの進化や強化を超えた、まさに“神への覚醒”だった。


「この世界を、終わらせるために。

 そして、新たな世界を創るために──私は目覚める」


少女は深く息を吐くと、背後の暗闇に溶け込むように消えていった。


第六章:Δコード:観測者

──神に最も近づいた男──


「君の行動は予定通り。

だが、予定通りということが、必ずしも救いを意味するとは限らない」


◇ ◇ ◇


──“その男”と再び相見えたのは、444との激戦から3日後のことだった。


廃棄都市の更に奥、構造物にすら分類されていない「無形区域」

空間構成すら安定しておらず、座標は常に揺らいでいる。


クライアントは、そこへ**“導かれるように”**足を運んでいた。


「おかしい……これは、誰かの“誘導”だ」


視界が揺れる。

記録装置に残されていたコード「Δ-CODE:ARCHIVE」──

それは、FAZZ上層部でも閲覧不能とされる“封印指定ファイル”だった。


そして、その中心で彼は立っていた。


──Δ(デルタ)


白の装束、遮光フード、そして口元を覆う無骨なマスク。

彼の武器は遠距離兵装でありながら、“接近戦”に特化している。


「……ようこそ、“観測対象003号”。」


◇ ◇ ◇


「何者だ」


クライアントの声に対し、Δは笑うわけでも怒るわけでもなく、ただ静かに告げた。


「私は、存在しない記録を観測し、

 破壊された未来を“見届ける者”だ」


「それは……神の名を騙るつもりか」


「違う。神は“思考”しない。私は、ただ見る。

 君たちプロトタイプの戦争も、神の部品も、Ω神の覚醒も」


その言葉に、クライアントの瞳が揺れる。


「……なぜそれを」


「君は知らず知らずのうちに、“神の器”の再起動を許した。

 少女に宿っていた“核”は、神の部品の中核【コア・オブ・ゼロ】だ」

「君の選択が、Ω神の再構築を加速させている」


「俺が、……災厄の原因だと?」


「因果は誰か一人に背負えるほど、軽くはない。

 だが──君が“最後の選択者”になることだけは、確定している」


◇ ◇ ◇


クライアントが剣に手をかけると、Δの動きが変わる。


「無駄だよ。私は、“未来を見てから動く”。

 君の動きは、全て読み終わっている」


次の瞬間、Δはブレードを抜いたかと思えば、クライアントの背後へ瞬時に転移していた。

振り向いた瞬間、Δの掌がクライアントの後頭部を叩く。


──空間が“音を持たずに砕ける”。


「……なっ……!?」


クライアントは初めて、自分が“完全に手も足も出ない”相手を前にしていた。


「落ち着け。“力を見せる”ためではない。

 これは“未来を変える資格”があるかを見るための、観測だ」

クライアントは最後に問う。


「俺は……これから、何を選べばいい」


Δは微かに笑う。


「君が“人間でありたい”のなら、破壊を選ぶことになる。

 君が“器”でありたいのなら、守ることになる。

 だがその選択は──“既に始まっている”」


次の瞬間、空間が反転。Δは姿を消す。


クライアントはただ、風の中に残された言葉だけを聞く。


「次に会う時、君は“Ω神を殺せる男”になっているだろう」


第七章:トライアル=シャープ、覚醒

──神の部品:第六片《鋭シャープ》──


「生存率0.03%──つまり、“生きて帰る方法は1つ”あるってことだ」

――クライアント


◇ ◇ ◇


【極寒機構区画:プロトタイプ監査施設“IX-CHAOS”】


地上からすでに失われたとされる、旧世代の“試験兵”たちの監査施設。

現在は閉鎖済み……のはずだった。


だがそこでは、密かにある一体の完全適合体が封印されていた。


コード名:トライアル=シャープ


──FAZZ創設以前に試作された「究極のプロトタイプ」。


「“神の部品”が適合するのは、完成された“器”のみ」

その理論を基に、初めて器から創られた兵士。


感情・本能・思考・記憶、全てが“神の影響下”で作られた異端の存在。


そして、それが今、覚醒する。


◇ ◇ ◇


「侵入者確認。プロファイル:#FAZZ-003。戦闘行動、許可」


その声は、無機質でありながら、どこか人間臭かった。


――次の瞬間、凍てつく鉄床を砕きながら、トライアル=シャープが起き上がる。


「…………」


無言で立つその影は、装甲でなく、**神経質な皮膚で全身を包まれた“生体装甲”**だった。

背から伸びる五本のコードは“意識共有中”の状態。

それぞれの先端には、自律式の小型ブレードユニット。


「生体中枢、同期完了。実戦モード:“ラスト・インストール”起動」


◇ ◇ ◇


初手、シャープは空気を切り裂く五連突進を放つ。

コードによる空間固定→次元圧縮→弾道分割を経て、すべての攻撃が**“時間差で同時に命中する”**。


クライアントは即座に戦術転移。


「……こんな連中が、昔から隠されてたってのか」


地面を蹴り、反転、即座にシャープの懐へ滑り込むが──その瞬間、シャープの目が「笑った」。


「感情制御・解放」


──シャープの全身から**“神の部品:第六片《鋭シャープ》”**が展開される。


空気が“断裂”する。


次の瞬間、周囲300メートルの空間が文字通り「スパっと切断」された。

世界そのものが“刃物になった”ような殺意が放たれる。


クライアントは咄嗟にブレードを盾にし、左腕ごと叩き斬られながらも強引に脱出。


血飛沫、閃光、重力崩壊、神経の破裂音。


だが──彼は立ち上がる。


「──殺せるもんなら、殺してみろよ。

“生きてる限り、俺は死んでやらねぇからな”」


最終局面、クライアントは自らの“神経出力”を強制過熱。

斬られた左腕の神経に「神の部品の破片」が入り込み、暴走寸前の出力を得る。


《暴走モード:FAZZ-CORE [χ] 起動》


全身が赤く輝き、剣は触れるだけで空間を裂く刃となる。


──斬撃一閃。


シャープの胸に、明確な“亀裂”が走る。


「……君、やっぱり、“器”だね」


そう呟いて、トライアル=シャープは崩れ落ちた。


◇ ◇ ◇


シャープが崩れ落ちた後、残された「神の部品:鋭」が、

クライアントの背中へ吸収される。


このとき、彼の瞳が微かに“紅く染まる”。


それは“人間の目”ではなかった。

それは、“神の器”の兆し。


そして背後から、またひとつの気配が現れる。


「よぉ、やるじゃん。やっぱ、アンタが“最終鍵”なんだな」


──“シャドー”と名乗る、仮面の男。


次章、「第八章:影より来たる者」へ続く。


第八章:影より来たる者

──シャドーの接触


「君が最終鍵──クライアントか」

仮面の男は静かにそう言った。


◇ ◇ ◇


冷たい雨が降りしきる地下遺跡。

クライアントの背後に立つシャドーは、その黒い仮面の奥に光る二つの赤い瞳を隠していた。


「シャドー。暁派の精鋭だな」


クライアントは警戒を強める。


「俺はエルメス派だ。用件は?」


「暁は動いている。Ω神復元計画は着々と進行中だ。

 そして、君の存在は“計画の中心”であり、最大の障害でもある」


シャドーはそう告げ、闇に溶け込むように姿を消した。


◇ ◇ ◇


その後、クライアントは自身の中で芽生えた“人間性”と“兵器としての自分”の狭間に揺れていた。


「俺は、何のために戦っているんだ……?」


その問いに答えはなかった。


しかし、遠くの空で響く爆発音が、彼に次なる決断を迫る。

第九章:暴走する神の腕

──覚醒の淵


「──これは、俺の意志か、それとも神の意思か──?」


◇ ◇ ◇


激しい戦闘の傷跡がクライアントの左腕に刻まれていた。

トライアル=シャープの残した“神の部品《鋭》”は、その傷口にゆっくりと融合し始めていた。


だが、その融合は予想以上に激烈な反応を引き起こす。

彼の左腕は徐々に異形の形状へと変化し、神経系が異常な速度で再配線されていく。


「感覚が、研ぎ澄まされていく……しかし、制御が効かねぇ……!」


その瞬間、左腕が勝手に動き始めた。

制御を失った腕は、まるで自らの意志を持つかのように振るわれ、周囲の壁を容易く引き裂く。


◇ ◇ ◇


その場に突然現れたのは、暁派の影武者──Δ(デルタ)。


「暴走する腕か。面白そうだ」


Δは高速移動を駆使し、まるで刃の雨のような斬撃でクライアントを追い詰める。

だが、クライアントの暴走した腕は、攻撃を受ける度に形状を変え、まるで生きているかのように防御と反撃を繰り返す。


刃がぶつかる音、振動が空気を震わせる。

時折、腕から発せられる神の部品の光が、周囲を妖しく照らした。


「……これは、俺の意志だ。

どんなに壊れても、俺の意志が、俺を守る」


クライアントは拳を握りしめ、暴走を抑え込もうと試みる。

だが、Δはさらに激しい攻撃を繰り返す。

激闘の果てに、クライアントはついにΔの猛攻を受け止め、強烈な一撃を叩き込む。


「これで終わりだ……!」


だが、その表情には決して勝利の安堵はなく、むしろ何か恐ろしい覚悟を秘めていた。


第十章:黒幕の影

──暁とΩ神の真実


「すべては、この世界の“秩序”を取り戻すためだ」

暁は冷徹な笑みを浮かべて言った。


◇ ◇ ◇


【廃墟と化した旧FAZZ本部跡】


激しい戦いの痕跡が広がるそこに、一人の男がゆっくりと歩みを進めていた。

彼の名は暁──エルメス派の裏切り者であり、暁派の首領。


「君が“クライアント”か」


冷たい視線でクライアントを見据えた暁は、その手に神の部品の一つを握りしめていた。


「Ω神復元計画は全て私が指揮している。

 君もまた、この計画の“重要な駒”であり、同時に最大の障害でもある」



激闘が始まる。

暁は腕に装着されたVNソードを抜き放ち、雷光の如き斬撃を放つ。

一撃一撃に“神の部品”の力が宿り、周囲の空間が歪む。


クライアントも左腕の神の部品《鋭》を最大限に活性化し、赤く光る剣で迎え撃つ。


刀身がぶつかるたびに閃光が走り、衝撃波が爆発的に広がる。


「君の過去も、俺の過去も──

 この“神の部品”が導いたものだ」


暁の目は狂気に満ちている。



戦いの最中、暁は告げる。


「この世界は“破壊”なくして再生はない。

 Ω神を復活させ、新たな秩序を築く。

 そして、君には最後の“依頼”を与える」


その言葉は、クライアントの心を揺さぶった。

しかし、クライアントは隙を見せてしまった。


その隙を暁は見破ったのか、クライアントに一撃を与える。

暁の一撃がクライアントの防御を突き破り、腕を深く切り裂く。

しかし、傷口から神の部品の光が爆発的に溢れ出し、両者を包み込む。


「これが……終わりではない……!」


そう叫びながら、クライアントは立ち上がり、次の局面へと歩み出す。


最終章:Ω神の覚醒

──破壊と再生の刻


「すべては終わる。そして、すべては始まる──」

クライアントは静かにそう呟いた。


◇ ◇ ◇


廃墟の中、神の部品が発する光が渦巻き、空間を引き裂く。

クライアントの左腕は完全に神の部品と融合し、彼の身体はもはや人間の域を超えていた。


暁もまた、VNソードに神の力を宿し、全力でクライアントに挑む。


だが、その戦いは単なる肉体の激突ではなく、精神と意志のぶつかり合いでもあった。


◇ ◇ ◇


光と闇が交錯する中、クライアントは神の部品の力を制御し、力の奔流を自らの刃に変える。

暁の斬撃は鋭く、雷のように轟くが、クライアントは闇を切り裂く閃光となって迎え撃つ。


二人の衝突で生じた衝撃波は、周囲の地形を変え、時間すら揺らいでいく。


「俺は……ただの兵器じゃない。

 俺は、俺自身だ!」


クライアントの叫びは、そのまま神の部品に宿る意志となった。


光が炸裂し、Ω神は再び封印される。


クライアントは消えゆく光の中で、最後に一言だけ呟く。


「ありがとう……名もなき人たちよ……」


そして、静かに世界は新たな均衡を迎えた。

私は兵器でも、英雄でもない。

ただ一人の、意志を持った“人間”であることを証明するために生きたんです。

クライアント

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ