表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大好きな君へ。【結夏と優香】  作者: 美紀美美
13/34

それでも君が好き

結夏の菩提寺には優香の母も眠っていた。

 『私それでも隼が好きです。小さい時から、ううんそれ以上に』


私は園長先生の前でそう言った。


その時園長先生の腕に力が入ったのを覚えている。



(――園長先生。私の恋を認めてくれたのかな?


――それともただの同情かな?


――今の隼には、私の入り込める隙間なんてないから……)



亡くなられた方との清らかな思い出は、今を生きている者には勝ち目はないそうだ。



罰当たりだと知りつつ……

結夏さんを恨んだ。


私が恨ぶべき人ではないのに……

恨んではいけない人なのに……





 太鼓橋を渡るのが怖くなり、私は何時しか別ルートで通勤するようになっていた。



でも其処はあまりにも近すぎて、私にとっては耐えがたい心労となっていた。



それでも又、あの階段に隼が居るようで気が気でない。



隼のそんな姿を見たくはないに目が其処を目指す。

隼の居た階段に又目を移す。



私も隼も……

地獄の苦しみから這い出す業もないから、このままずっと其処にいるしかないのだろうか?



苦しくても乗り越えるしかない。

解っていても考える。


この恋を封印するしか道はないのだと。





 『翔は男の子だろう? だったら女の子を泣かせてはダメだよ』


あの日、隼が言っていた。


でも隼は私を泣かせる。

貴方の存在全てが私を傷付けてる。

傍に居ること自体が苦痛と思えるほどに……



(――ねぇ隼。私辛いよ。辛過ぎるよ)


身悶えしながら結夏さんに嫉妬する。


もう救いようがない恋に何処までも堕ちて行く。



それは奈落なのか、底無し沼なのか解らない。


其処で生きて行くしかない自分を感じながら……





 今日は結夏さんの三回忌。


お墓参りを装い結夏さんの菩提寺に来た私。


そのためか、誰も私に気付いた人は居なかった。



隼も列席しているものだとばかり思って、こっそり覗いてみた。

だけど其処に隼の姿はなかった。



マスコミへ配慮したからだと思った。

私はまだ、それに拘っていた。


隼が突然芸能界を辞めて十年以上経っていると言うのに……



でも隼は本当はすぐ傍に居たのだ。

私はそれに気付かずにママのお墓に向かった。





 小さな柄杓でお墓の上から水を掛ける。


でも其処で愚かな行為に気付いた。

私は何も道具を持って来なかったのだ。


ポケットにはハンカチさえも入っていなかったのだった。



仕方なく素手で洗う。

だから余計に惨めになった。



(――何遣ってるんだろ私……


――もし隼に見られたら何て言えばいいんだろう)


此処にいるはずもないのに、私の頭の中は隼だけだった。





 家の庭から摘んできた花をお墓に手向ける。


本当は其処で眠っているママに恨み辛みを言うために来たのだ。


自分の愚かな行動を棚に上げて、ママに愚痴るためにやって来たのだ。



それもわざわざ結夏さんの法事の日を選んで……



私は隼の姿を見たかったのだ。

未練だと知りながら。



隼の心の中に私が入り込める隙間など微塵もないと知りながら……





 お寺の駐車場が賑やかになる。


私は急いで其処へ行きその中に、隼が居ないかを確認した。



(――何遣ってるんだろ私……


――自分が惨めになるだけなのに……)



家族の方が別な会場へ移動するのを確認してから、私は又賽銭箱の前に行って中を覗いてみた。

其処には先ほどまでと違って静かな時間が流れていた。





 その時、隼が祭壇の前に座った。


隼は隣の部屋にいて、親戚連中の帰るのを待っていたのだった。



隼は熱心に手を合わていた。


私も慌てて合掌した。



「あれっ優香。何で其処にいるの?」


隼はそんな私に気付いたようで声を掛けてきた。



「あっ、お墓参りです」


私は慌ててそう言った。



隼は私を手招きをした。



「こんなこと頼める訳がないけど、出来れば僕と結夏の別れを見守っていてほしい」



(――隼は今、別れと言った。


――もしかしたら……)


それは一分の期待。

私はこの期に及んでまだ未練から裁ち切れないでいたのだ。



私は頷いた。

頷くことしか出来なかったのだ。





 読経が始まる。

私は翔の隣に座って一緒に手を合わせた。



これが本当の家族の配慮だったのだろう。

隼に結夏さんと居る時間を作ってあげたかったのだと思った。



(――でも良いのかな?


――法事の読経を何度も聞いたら、結夏さんが戸惑わないかな?


――私が……

隼の隣に座っていることを怒らないのかな?)


私は馬鹿なことばかり考えていた。





 「ありがとう優香。何時も僕を見守ってくれて。これでやっと前向きに生きて行ける。これからも傍に居てくれないか」



(――隼、一体何を言いたいの?


――私……隼の傍に居ても良いの?)


そう思いつつ首を振った。





 結夏さんのお墓に隼と二人で向かう。


お寺の水入れを借りようと探してみたけど見当たらなかったので、さっきまで私が使っていたのを用意した。



「結夏さんの法事があるなんて知らなかったから、持ってきたお花全部ママにあげちゃった」

私は嘘を言った。

ママが亡くなったのは事実だったけど……



「えっ!? 優香のお母さん亡くなったの?」



「うん。私が短大に進む前に。だから私、短大に行くの諦めようとしたの。そしたらパパが『優香の夢は保育士だろ。大丈夫、パパに任せろ』って言ってくれたの」


私の夢には何時も園長先生の影があった。


私は隼を抱き締めていた原島先生に憧れていたのだった。



私が物影から見つめることしか出来なかった隼。


その隼を原島先生は……

抱き締めていたのだ。


私が翔君を抱くように……





 「ゆうか……やっと就職が決まりそうだよ」


私なのか、結夏さんに話し掛けているのかが解らない。

それでもそれは嬉しい報告だった。



「えっ!? 就職が決まったのですか?」



「いや、まだ……正式には。スポーツ用品の販売店なんだ。店長は、僕のこと気に入ったようで、面接した日に即決で採用されたんだ」



「わあ、凄い。おめでとうございます」



「どころが、そんなにめでたくもないんだ」



「え、どうしてですか?」



「店員が言ったんだよ。『あの人は今? 何て番組に出たら、この店もっと有名になりますよ』ってね。それで採用されたんだ」


隼の返事に一瞬言葉を失った。



「あはははは」

それでも私は笑い出した。


その時一瞬、隼の顔が引き吊ったかのように見えた。



「結夏……」


突然隼は呟いて、私の体を抱き締めた。





 「辞めてください。私……結夏さんじゃない」


私の言葉を受け、隼はすぐに体を離した。



「ごめん、優香。でも今のは結夏に言った訳じゃない」



「そんな言い訳辞めてください。私と彼女が同じ名前だから、気が付かないと思っているらしいけど……そんなの聞いてりゃ解るのよ」


そう……解ってしまったんだ。



「嘘じゃない。優香聞いてくれ。僕は確かに結夏を愛してた。でも、今君にときめいている。僕が本当に好きなのは君なんだよ優香」



「嘘」



「嘘じゃない。優香、五月に子供達と体験学習へ行かなかった? あの時松田孔明もいただろう?」



「はい確かにいましたが、松田孔明さんは用事があるって言って……」



「その用事が僕だったんだよ。孔明は僕のバイクを大学まで押してくれたんだ。僕が君にときめいてバイクを倒してしまって、エンジンが掛からなくなってしまったから……」



「嘘……。確かにクラクションが鳴った後、バイクが倒れていたけど……」



「それが僕だよ。でも、その日。孔明から結夏が子宮外妊娠で亡くなったことを知らされたんだ」



「子宮外妊娠!?」


何故そんなことを言ったのか解らない。

私は結夏さんが子宮外妊娠だったってこと知っていたんだ。

でも、私が知っていた事実を隼には知られたくなかったのだ。



「そう、だから孔明とこの兄貴のせいじゃないんだ。子宮外妊娠で胎児は育たないんだって、いずれは流れる運命だったんだよ」



「そんな……」





 「優香……君にどんなに嫌われたとしても……僕は君が好きだ。この思いは変えようがないんだ。僕は……それでも君が好きだ」



「そんな……。私が隼を嫌いになるわけないでしょう。だって隼は私の王子様なんだから。子供の時から大好きだった……私の大切な人だったんだから」


私は遂に隼の前で告白した。


隼は私の手を取り、結夏さんの墓石の前で手を合わせた。



「結夏聞いてくれ。僕は此処にいる中野優香さんを好きになった。結婚したいと思っている。だから早く就職先を決めたかったんだ。でも決して君を忘れた訳ではない。君との間に設けた子供のことも忘れた訳ではない。これからも君との思い出は大切にする。だから、僕の恋を見守ってくれないか?」


隼は結夏さんの墓石に向かってただひたすら祈り続けていた。





 「今度は君のママへの報告だ。優香……僕を案内してくれないか?」


私は頷いて、隼の手を取った。


お墓に行く道は狭い。


一人がやっと歩ける位の幅しかなかったのだった。



「あっ!?」


中野家のお墓に行って驚いた。

さっき手向けな花が花生けから飛び出していたからだ。



「あっはははは。何て言うか、優香らしい」



「何よ。優香らしいって、私のことどんだけ知っているの?」


「ごめん。笑って……。だって、お墓の花が紫陽花だなんて……」


隼は又笑い出した。



「庭に咲いていたの。だってお花でも待って行かないカッコ付かないじゃない」



「ん? そのカッコって何だよ」



「だってさ。結夏さんの三回忌の様子を見に来たなんて、隼に知られたくなかったのよ」



「優香……」


隼の言葉を聞いて、私はとんでもないことを言ってしまったことを自覚した。



「隼のことが大好きだから、結夏さんに嫉妬してたの。私が敵う相手ではないけど、隼に振り向いてもらいたくて……」



「優香」


次の瞬間、隼は私を抱き締めた。



「ダメ、ママが見てる」



「見せ付けてやろうよ。僕達はお互いが、こんなに思い合ってるってことを」


そう言いながら隼は私の唇を奪った。





 私は隼の大学を見てみたくて、七月の最終日曜日にオープンキャンパスに出掛けた。


年四回あるそれは、出入り自由なのだそうだ。



隼が体験学習時、私にときめいたと言う一つ手前のバス停で降りる。


隼と孔明さんがバイク押し上がった坂はきつい。

はるか遠く空中通路が見える。でも出入口は意外と近かった。

ずっと先だと思い込んでいた私は、拍子抜けを食らった。



(――そう言えば孔明さん、わりと早く戻って来たんだったわ。


――だから翔君喜んでいたな。


――あの子、孔明さんが大好きだから……)



そんなことを考えながら暫く歩いて行くと調整池があった。


その周りで良くパンを食べるって言ってた隼。


早速降りて体験した。





 (――翔君のお父さん釈放されて良かったな。


――孔明さんも一安心しているわね)



結局、証拠不十分。結夏さんは落とされたのではなく、自分から落ちたのだと結論されたのだった。



隼が翔君に語った命の大切さ。

その隼の恋人の命が父親に追われたために失われたと知った時、翔君はきっと傷付くと思う。

翔君は孔明さんのお兄さんの長男だったのだ。






やっと心を通わせることが出来た二人だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ