表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/292

第40話 魔族はストーカーですか?

ふと思いついた題名です。

皆さんはどう思いますか………?


「おいっ! いつまで頭を抱えてるんだ! 早く準備しねーとヤバいぞ!」


翔太に言われ、何とか現実逃避から帰還したあたし。


えー、只今、魔族からの敵襲により国境の砦はてんてこ舞いです。


「数はどれくらいです?」


駆け込んで来た女性に聞くと、さっと視線をそらされた。あたしからって言うより、現実からって感じのそらし方。


「恐らく、1000を行くかと…………中には上位種族に当たる物達もおりました」


その報告に、シャーロット様とセルカさんの二人も顔が強ばっている。国境の砦には恐らく、そこまでそこまでの戦力が、ない。


「翔太、あたしらも出るよ」


「おう! 暴れてやるぜ!」


「ちょ、ちょっとお待ちなさい!」


我に返ったらしいシャーロット様が、慌てた様子で待ったをかける。


「あなた方は、たまたまいらしたお客人ですわっ! 戦いに参加させるわけには!?」


確かに普通のお客様なら、さっさと逃がすだろうけど、残念ながらあたしらは普段のお客様ではないのよ。


「だって、あたしら勇者だもん」


目の前に困ってる人がいたら、助けるのが当たり前。勇者とは、不可能を可能にする奇跡の者。このくらいで根をあげる程、あたし達は落ちぶれてはいない。


「それに、あたし達は秘策があるしね♪」


楽しそうに笑うあたしに、何かを感じ取ったのか、シャーロット様とセルカさんは顔を盛大に引きつらせていました(笑)


「サキ様、被害が出ない為にも、絶対に何をやらかすつもりなのか、今ここで白状して下さい!!」


うわっ!? ファイさん、ガシッとあたしの肩を掴まないでよ! ヤバイ、逃げられない!?


「サキ様、諦めて白状して下さいませ」


ジュビアン神官っ! しれっと見てないで助けろー!!


「咲希、俺も聞きたい」


うっ、翔太まで…………。


「秘密にしてた方が楽しいと思うんだけど?」


一応、抵抗はしますよ? しかし、既になれている我がメンバーには、どうやら無意味だったようで、結局はかされましたよ。


「「「「「はあ〜〜〜〜〜!!??」」」」」


説明した後の反応は、これ。失礼な! きっちり考えた作戦なのよ!?


「サキ様…………、あのですね、それは本気でおっしゃっていますか??」


「勿論!」


ファイさんの質問に速答で答えたら、何故か沈黙されました。何故っ!?


「なあ、咲希? 確かにその作戦は上手く行くと思うけどな? 何でよりにもよってそんな考えを思いつくんだよ!?」


翔太に説教なんて、何て貴重な経験してるのかしら(笑)

まあ、確かに必要よね。答えの。


「まあ、確かに魔物相手に正面からは無理があるわよ、それは本当だから」


1000を越える魔物に対し、被害をゼロには出来ない。普通なら。


「でもここには非常識を体現した存在がいる、二人もね」


勇者とは奇跡を起こす者達であり、非常識な存在。なら、出来てしまうのだ。これくらいは。


「しかし、魔物同士で戦わせる等、本当に出来るのですか?」


セルカさんの質問も、もっともである。

そう、今回の作戦は魔物同士で戦わせる事。恐らく、下位の種族は魔法抵抗が低い者が多いはず。魔法は何も攻撃だけに使うものではないのだ。


「イリュージョン、つまり幻を見て貰うのよ、お仲間が多種多様なら、種族が違うのも来ているのよね? 幻覚にかかった魔物は、仲間だとは思わずに戦うでしょう、人を殺す為に来てるんだから」


何も全てがかかる必要はない。何故なら数が減ればいいのだから。これは布石にしか過ぎない。


「多分、これでも半数以上は残るでしょうけど」


勿論、作戦はこれだけではない。奴らは森を越えてくる…………ならば。


樹英(じゅえい)様に、スタンバイしてもらって、森を幻覚と霧、更に魔物を食べる食虫植物もどきを配置して………」


「ちょ、ちょいまて!? そんな植物、聞いた事ないぞ!?」


あれ、言ってなかったっけ?


「「「「言ってない(ません)!!!」」」」


あはは、すっかり忘れてた。


「偶然読んだ本に載ってたんだよ、魔物を食べる食虫植物がいるってね」


「あら、それでしたら森の中に沢山はえてますわ」


シャーロット様から有力情報ゲットです♪♪


「んじゃ、準備しましょうか、翔太は森の正面に宜しくね? 裏方は私が喜んでさせていただきましょう!」


時間がないので、ぱっぱとやっていきますよー!


魔物さん達? カクゴは宜しいデスカ??



◇◇◇◇◇



はい、こちら森の中で待機中のサキちゃんです♪


……………うん、可愛く言ってみましたが、自爆感が半端無いです(汗


さて、あたしのやる事は。


「おいでませ、樹英(じゅえい)様」


お札から出てきたのは、昔の仙人を思わせるお髭の長いご老人。杖を手に、表情はイキイキしてます。だよね、久しぶりの能力解放だもん。やりすぎないように、気を付けておかないと…………。

ちなみに樹英(じゅえい)様、火ノ(ひのと)の様な戦乱狂ではない。きちんと自制の出来る方なんですが、ね。たまに、たまーに、やりすぎな様な気もする時があり、中々に心配な御人だったりします。


「聞いてたと思うんだけど、魔物達の足止めお願い出来ますか?」


「ふむ、可能じゃが…………主よ、ここらには精霊や妖精がおるようじゃ、彼らに断りを入れるのが、筋だと思うぞ」


一目見てそこまで分かりますか。流石、木を司る樹英(じゅえい)様。

そうか、ならきちんとしないとね。じゃないとお互いにまずい事になるし。


「確か………ここいらを治める精霊は………」


ここが森になってるのは、精霊の力が濃いから。だった気がする。つまり、だ。


樹英(じゅえい)様、力が一番強いのはどこ?」


そこに主となる精霊がいるはず。


「ふむ、こちらじゃのぅ」


樹英(じゅえい)様に案内され、森の中をしばらく探索していくと、しばらくして辺りが開けて、そこには何とも言えないほどに美しい湖が。


「うわー!! 凄い綺麗〜! これは主がいるって言われても、納得出来るわ〜」


本当に綺麗なのだ。風景が綺麗なのは勿論だけど、何より空気が違う。清廉でどこまでも澄み渡るような、そんな水面。先程から光る小さな淡い光は多分、この場が光を宿しているから。


「見られてるね」


『当然だわ、人間!』


いきなり近くで怒鳴られて、耳がキーンとなる。何なんだ、いきなり!!


「うー…………耳がキーンとする………」


あたしが唸っていると、流石に不味いとは思ったらしいお相手は。うん、素直過ぎるね。


「で、どちらさまでしょう?」


何とか立ち直った頃には、相手が誰かは何となく分かったけど、何も言わないでおく。何か面白そうだし♪


『さっきは悪かったわね、人間…………で、どうやってここまで来たわけ? ここは精霊の聖域、人間が来ていい場所じゃないわよ!!』


強気で言う辺り、反省はしてても性格的に後半が地だわね。まあ、別にいいけど。

改めて目の前の精霊さんをしげしげと観察してみる。

精霊とはその場によって姿は変わるそうで、目の前の精霊は水なんだろう。青い可愛らしい感じの服や、同じ青い髪に青い瞳。愛らしい姿は強気な為か、やや生意気に見える。でも背中の二枚羽根はとても大きく、透明。身長はあたしぐらいかな?


「あたしは咲希、勇者をしているの、今回ここに来たのは、この森に1000を越える魔物が来るからよ、正確にはこの森の先にあるエルナマスに来るんだけど、恐らく、森は壊滅するわよ? それを教えに来たの」


うろんげに聞いていた精霊だが、魔物と聞いた辺りから、顔を強ばらせ始める。

…………随分、表情が読みやすいじゃない。まるで人間みたい。


『ま、魔物が!?』


急にわたわたしはじめた。


ん?


『どうしよー!? どうしよー!?』


え?


『そうよ、植物に足止めしてもらって……』


あら? 勝手に進んでいく独り言。どうしよう。こっちをがん無視して暴走する精霊さん…………。


『あー! でもでも、皆森の精霊だから、火に弱いし………』


あ、何だか可哀想なくらい落ち込んじゃったんだけど…………。


「えーっと、精霊さーん、おーい」


あらら、自分の世界に入っちゃったよ。

うん、プチッといっていいかな?


「ごらぁ、人の話きかんかいっ!!」


『ひゃっ!』


可愛らしい悲鳴に、プルプル震える姿…………。こ、これは、ある意味ご褒美な気が…………。


「わっ〜!? 危ない、危ない、あたしにそんな趣味はなぁぁぁ――――いっ!!!」


消えろ、あたしの煩悩。マジでダメ、本当にダメ。


『主人よ………、そろそろ現実逃避は終わったかのぅ』


苦笑気味の樹英(じゅえい)様に、はっと現実に戻る。何やってんだ、あたし! 時間がないのに、バカだろ!?


「ありがとう、樹英(じゅえい)様………………さて、精霊さん、貴方に協力して欲しいのよ、あたしは勇者をしているの、私はこの森を守りたいから」


精霊が宿る程の清らかな森なのだ。こんなストーカー野郎に壊されてなるものか。


『え? 助けてくれるの?』


「勿論! 色々と準備してもらうけど、絶対に勝利をもぎ取ってやるわ!」


『わーい! なら、お願い!』


こうしてあたしは、精霊さんと協力する事になりました♪


ふふふ、ストーカー野郎ども、カクゴはいいか? ないと言われても、あたしは突き進む。

絶対に勝利してやるわ!!


ここまでお読み頂き、ありがとうございますm(__)m


秋月煉です。


今回は後編で煮詰まってしまい、書き直すはめに…………。お陰で時間が取れなくて、新作の方が進まない。

頑張って、来年辺りからスタートさせたいと思ってるんですが、はたして出来るのでしょうか??


さて、本日は時間がないため、ミニ小説はお休みです。最近、ネタギレです。時間のある時に書かせて頂きます。


変わりに、今日中に小話を書きたいと思っているので、宜しければ活動報告をご覧くださいね!!


感想、ご意見、誤字脱字、リクエスト等、いつでもお待ちしております。なお、甘口でお願いしますね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ