表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/292

第11話 ドラゴンを滅……退治しよう!

何か今回、うまく書けませんでした。



さて、何とかつきましたよ。お昼休中の地獄の特訓を経て、あたし達はようやく着きました!


オーヴェストの町!!


やった、やったよー! 地獄の勉強時間の終わり!! 終わったよー!!!


ん? 叫びすぎ?


いやいや、皆さん? 先生を誰だと思ってます? あの鬼畜野郎…ゴッホンゴッホン、熱血(鬼の)先生ですよ?

とんでもなかったのよ、昼休憩は!!



――――回想



お昼休憩のために止まった馬車から降りて、あたし達は凝り固まった筋肉を伸ばすように、それぞれ伸びをする。

青い空、白い雲、風がいたずらにかけては草木を揺らし。

うーん、気持ちいい!



……………この後、魔法の特訓がある事を覗けば。

美味しいお昼はシチューモドキとパン。シチューより甘味が強く、けれどさらりと食べれるこれが中々美味しい。パンは日本のライ麦パンかな? 柔らかいけど、歯ごたえが凄かった………。




そして始まった地獄の特訓!!


「さて、皆さんは初めて魔法を使う方もおりますので、しっかり確認して下さいね」


一応、発動するのは初めてなので、説明はとても丁寧だった。

この世界の魔法は、属性ごとに分けられている。基本属性は地、水、風、火である。そして上位属性というものもある。地は木、水は氷、風は雷、他に光と闇である。上位属性を持つと、その下位属性に当たる属性も使えるのだ。その他に無属性があり、これは魔力があれば問題く誰でも使える。

更に、魔法には威力によって分けられており、下級、中級、上級、仙級、神級、に分けられている。これは基本の知識で、この世界では常識らしいのよね。気を付けないと………。


「まずは呪文、同時にイメージを、次に魔力、次に発動、最後に放つです、ここまでは教科書に載っておりますので、お分かり頂いておりますでしょう」


にっこりと笑って、一番下級の火の呪文を唱える。


『火よ(ファイア)!』


手の平ほどの大きさの火が、ボッと燃える。




「「「おぉー!(へぇ)」」」




翔太以外の、あたしと優香ちゃんと和磨君。

凄いね! 凄くない!? 魔法!! 使い放題よ! 誰にも何も言われないのよ!! 何か凄い、素晴らしいよ、この世界!!!


「おいおい、一番下の魔法で何を感激してんだよ……」


翔太は呆れた顔で、こっちを見てるけど、仕方ないでしょう! こちとらこの世界の魔法は初心者なんだよ!!


「しょうがないよ、僕らは初めてなんだから」


「凄いね! 何にも無いところから、火が出たよ!」


苦笑いの和磨君と、キラキラした顔の優香ちゃん。対比が凄まじく美形同士って………羨ましくないからね! 羨ましくないったら、ないんだからね!?


「では、それぞれ参りましょうか、ああ、サキ様は昨日の神聖魔法を先に復習してくださいね」


「分かりました……」


ブラオさんが次々と指示を出していく。

あたしは昨日の復習か。まあ、分かるよ? 多分、これからの戦いで使うと考えての事だよね……。ちなみに、この世界では、光の他、水の力を持ってる人は治癒の魔法が使える。普通は属性一つに、無属性と誰でも使える魔法の二つが、一般的。だから覚えるのも極めるのも一つだけなんだけど、あたしは規格外ってやつらしく、魔力量も考えると、全部学ばないと危ないって判断されたんだよね。お陰さまで、あたしだけは勉強することだらけ………。

まあ、楽しいからいいんだけどね(笑)


「翔太、剣の練習するなら、ちょっと付き合ってよ」


「はっ? お前、剣使えないだろ?」


「あたしが魔法で盾を作るから、それを全力で壊していって欲しいの」


「魔法の修行か! いいぜ!」


「ここだと、人が多いから、少し離れるよ」


「おう」


やっぱり翔太に頼んで正解だったわ。勿論、簡単に壊させる気なんてないけどね!(笑)


「ここらでいいか?」


「うん、大丈夫じゃないかな?」


ここは馬車から50メートル位の場所。あっ、因みに、単位も日本と同じだった。

………………この世界の神よ、いいのか?

心の中で思いっきり突っ込んだ! えっ? 口に出すわけ無いでしょ? あたしに抜かりはありません!!


「こっちはいいぜ! こい、フリーレン!」


翔太の呼び掛けに、彼の右腕の腕輪が光る。美しい金色の腕輪は、涼やかな青い宝玉が輝いている、かなり立派な作りのものだ。光は大剣の形を取ると、翔太の腕の中にすっぽりと収まった。


「昨日ぶりね! 主」


現れた聖霊は、同じ女でも羨ましい程に魅力的な妖艶な女性の姿をしていた。銀に近い水色の髪は後ろに流し、顔立ちは妖艶そのものの美しさ。何とも色っぽい方であり、青いドレスが魅力的だ。


「何か翔太って、期待を裏切らないよねー(笑)」


「はっ?」


意味が分かってない翔太には悪いが、本当にそれ以外うかばないのだから、しょうがない。


「行くよ、イーリス!」


「はい、サキ様」


呼ぶと右腕に着けた指輪が、虹色の光を放ちながら、杖の形をとる。

現われたのは、虹色の瞳を持つ穏やかな雰囲気の青年。右手を優雅に胸にあてるイーリス。うわ、カッコいい!


「さて行くわよ、翔太」


「来いっ!」


構えた翔太の前に、発動するようにイメージしながら、魔力を練り上げていく。


「光の(ライトシールド)!!」


予想通りに発動したのは、黄色の光を放つ丸い盾。物理攻撃を防ぐ、神聖魔法系の中級魔法だ。

さて、どれくらいで壊れるかしら?


「行くぜっ!」


翔太が勢いよく、盾を切り裂こうと剣を振り抜く。

1回目、真上から振り下ろすが、壊れない。2回、3回とやり、5回目で罅が入った。


「ラストだっ!」


パリーン!


硬質な音と共に、とうとう盾は壊れてしまった。

成る程、これくらい保つわけか。


「次、行くわよ! 祈りの(プリエール・シールド)!」


今度は先程よりも一回り大きく、厚みもある。物理攻撃と魔法攻撃の中級までを防ぐ神聖魔法の上級呪文。

ふふっ、今度はどれくらいもつかな?


「うおっ!?」


先程よりも大きい盾を、翔太の真ん前に出してみたの♪てへ☆


「あぶねーだろ!?」


「あら、これくらいは出来るでしょう? 別に攻撃してるわけじゃないのよ?」


「サキ様、それはあんまりでは?」


「容赦ないわね、虹の方の主人は」


クスクス笑うフリーレンと、微妙な顔のイーリス。いやー、あたし、悪戯は大好きだもの♪


「ちくしょー! 絶対に壊してやるっー!!」


あっ、翔太が自棄になった……。やりすぎたかしら?


「すーはぁー」


えっと、何やら翔太の様子がおかしい。精神統一はじめちゃったよ!?


「一刀流……」


あれ? これ、ヤバくない!? 翔太の魔力が冗談抜きで高くなってんだけど!


「ちょっ、し、翔太!?」


ヤバイ、絶対にヤバイって! あたしの背に冷や汗が流れてる。原材進行系で!


「一線っ!!」


翔太が気付いたら、あたしの隣にいた。

み、見えなかった…………。


「どんなもんだ!」


得意気な翔太が、何故かこの時、かっこよく見えた。


「サキ様ー、ショータ様ー、お時間ですよー!」


あ、ブラオさんが呼んでる。


こうしてあたし達は、特訓を終え、ドラゴンが出るという町、オーヴェストの町に着いたのよ。


ただし、着いてそうそう、何故か山に続く森に連れて来られたけどね! そんで、何でいきなり、あたし達の前に、ドラゴンの群れがいるのかなー!?


「サキ様、初陣ですな」


はい、ジュビアン・ロワール神官ですよ。簡単に言ってくれますねー。


「さーて、ドラゴン退治と行くか」


翔太の顔がニヤリと歪んだ。


遅くなりまして、申し訳ありませんm(__)m


どうも、秋月です。


紅葉きれいなこの季節、秋月は油断していました………。

月末、年末は忙しい季節です。秋月も例外ではありません。メチャクチャ忙しいんです、今。


でもでも、頑張って続きを書きます。

頻度は遅くなりますが………最後目指して頑張りますよ!


では本日は疲れてますので、ミニ小説は今度で………(;^_^A


次回は、決まりましたら、活動報告にてお知らせいたします。


ではでは、次回にてお会いしましょう。

感想、ご意見ありましたら、いつでもお待ちしております。甘口で頂けますと、嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ