表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/550

42.きゅうけつきのじんけん。

「だーいじょうぶだってぇ。

 引き金は幸運補正持ちのレニーくんに引かせたから、滅多なことでは味方に当たらないようになっているしぃ……」

「そういう問題じゃねーだろ!

 そもそも、そんな物騒なもんを人がいる方向に向けている時点でヤバいんだよ!」

「口論している最中にアレなんだが……さらに援軍が、跳んでくるそうだ」

「……跳んでくるって……」

「そこに」

「……魔法陣……。

 ルリーカたちが、か?」


 ひゅん。


「到着」

「ルリーカとバッカスはいいとして……もう一人、見なれない顔がいるなあ」

「おー。

 ゴスロリ少女だぁー……」

「……ふふふふ。

 ひかえるがよい、畏怖し、おののき、恐怖に打ちふるえるがよい。下賤のものどもよ、とこしえの時を越えてきたるわらわこそはは闇の女王……」

「畏怖とおののきと恐怖にうちふるえるの三カ所は、かなり意味が重複していますねえ……」

「……重箱の隅をつつくような子細は無視するが礼儀であろう。

 それよりも、だ。

 吸血鬼たるこのわらわが来たからにはどのような危難にあおうとも軽く……く……く……」

「……なー。

 このもったいぶったの、誰?」

「わはははははは。

 ギルドが非常事態用の戦力として確保していた吸血鬼だそうだ」

「ほー。

 これが……噂には聞いたことあるけど、実際にみるのははじめてだわ」

「ぼくもはじめてお目にかかりますが……確かに吸血鬼なら、筋力反射神経魔力抗魔力変身能力など、どの要素をとっても、人間サイズの戦力としてはまず最強といってもいいでしょう。

 とはいえ、もともと魔物のたぐいですから、反抗するすべを完全に封じることさえできれば、のはなしですが……」

「ギリスのはなしでは、かなり厳重な服従術式が施されているとのこと。

 それ以前に、これ自体が比較的協力的」

「そぉかぁ。

 おれが聞いたはなしだと……吸血鬼って、結構わかりやすい弱点が多かったような気がするけど……」

「弱点多いいうなぁ!」

「あっ。

 なんか、素が出た」

「素、じゃない!

 こほん。

 そうではなくて、な……。

 な、なぜ……ここに、この場に……そ、その女が……ととと塔の魔女なぞが……おるのだ?」

「そういわれてみれば……。

 なあ、あんた……なんでここにいるんだ?

 それと、この吸血鬼と面識あんの?」

「単に面白そうだから見物に来ているだけの野次馬ですがなにか?

 それと、自慢ではないがわたしは他人の顔をおぼえるのがひどく不得手なたちでな。

 仮に過去に面識があったとしても、今さらおぼえているわけがなかろう!」

「……そういう情けないところで胸をはらないように。

 だ、そうだぞ。吸血鬼。

 なにか問題があるのか?」

「ももも、問題もなにも……。

 そ、そやつが……そやつこそが……わらわを封印し、あまつさえ、人間に服従するような術式を念入りにかけて、どさまわりの見せ物興行業者に売り払ったではないかぁ!」

「……そうだったか?」

「そうだったか? じゃ、ないーっ!

 あんたのせいで、あんたのせいで……わらわが、わらわがどれほどの苦渋を強いられ辛酸を舐めさせられたことか……」

「……あー……。

 なんか、いかにもやりそうだなあ……この人なら……」

「……うーん……。

 そういえば、その昔、やんちゃしていた吸血鬼が無謀にもうちのおキクさんに挑戦してきて、あっさり返り討ちになったというようなことも、あったようななかったような……」

「おキクさんって誰だよ」

「うちの塔に寄宿しているネクロマンサーでな。こと制死霊術においては大陸随一の知識と技術を誇る御仁だ。ちょっとアルツハイマー入ったところでこれ以上老残の身を晒したくはないと自らをリッチと化していてな……。

 まあ、そういう御仁だからこそ、身の程知らずの死霊とか術者とかがたまに挑戦してきて、軽く返り討ちになっている。

 わたしも一応はおキクさんの後見人ということにはなってはいるのだが……そんな子細ないざこざのひとつひとつまで、いちいち記憶しているわけもなかろう?」

「……なかろう? って、おれに振られてもなぁ……。

 って、ことで、そこの吸血鬼の人。

 こいつはこういっているんだけど……」

「……むぅーかぁーつぅーくぅー……」

「気持ちは分かるけど……そこいらのガキがおもちゃねだっているんじゃないんだから、涙目になって地団駄なんか踏むなよ……。

 仮にもさぁ……吸血鬼なんだからさぁ……世間一般のイメージってもんが……」

「だってだってだって、すっげぇムカつく! こいつまじムカつくんだもん!

 わわわわ、わらわがあんな目にあっていたっていうのに、あんな涼しい顔してしれっとしてよくおぼえてないとか……。

 まじムカつく! ばりムカつく!」

「……だんだん地が出てくるな、この人……。

 いや、この吸血鬼……」

「ムカつく、か。

 それならば、今からでもおキクさんをこの場に召喚するので、再戦してみるか? それがいやならわたし自身がお相手をさせていただいても一向に構わぬのだが……」

「ちょっ。おまっ。

 なしなしなしっ! そういうのなしだからっ! 軽い冗談っすよジョークっすははははははは。

 さんざんこき使われたあげく長いこと灰のまま放置されてようやくまともな条件で使役してくれる人と巡り会えたこのやさきに、またコテンパンにのされて封印されるのはもういやっす心底いやっす。いくらなんでも塔の魔女とわらわとではまともな喧嘩にもならないっす。まじ勘弁してください。あやまりますあやまりますあやまりますごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい……」

「はやっ! 変わり身はやっ!」

「これまで、よっぽどいやな目にあってきたようですねぇ……」

「わははははは。

 自発的に悪いことをしなければ、ギルドなら、そうそう粗略には扱わないと思うぞ」

「戦力的に見ても、吸血鬼なら冒険者数十人に匹敵する。服従術式も効いているし、反抗的な態度をとらないかぎり、酷い目にはあわないはず」

「あー。

 はなしは、まとまったかな?」

「まとまりましたまとまりました、はい。

 いつもにこにこあなたのとなりに服従する吸血鬼です、はい」

「……やたら腰が低くて揉み手して命令待ちする吸血鬼というのも……。

 いや、なんでもない」

「それよりも、さー。シナクくん。

 なんか、状況かわっているっぽいよ。

 ほれ」

「おお……鼻面にバリスタの大矢を受けた鰐もどきが……悲鳴をあげてる?」

「向こう側から……引っ張られている?」

「引っ張られているっていうより……生きたまま、食べられているのではないですか?

 あの必死な暴れ方は……」

「あんなデカ物を……また門から、新手が出てきたかな?」

「あっ。

 すぽんと引っこ抜かれた」

「目が、あったな……」

「……あの目玉、出入り口より少し小さいくらいだったねえ……」

「あんだけの巨体に致命傷を与えるのには……この短剣で何回斬りつければいいんだろうな?」

「ですが……考えてみると、あの巨体だとこの通路を通れるわけがないのですから、この場を封鎖すれば事足りると……」

「それはおれも考えたけどな、レニー。

 考えなしなことに、人狼の冒険者がひとり、おれの忠告を無視して向こう側にいっちゃっているんだよ。すでに」

「それは……頭が悪い、ですね」

「まったく、同感だ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ