表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
263/550

15.おんせんへいこう。

「ま、元魔王軍の始末は、ギルドの領分だ。

 その中のいくらかは冒険者になり、いくらかは迷宮で働き、それ以外は機を見て余所の土地に流れていくだろう。

 こちらの言葉をおぼえるまでは、いずれ迷宮周辺にとどまるより他、ないのだろうけど……」

「ええ。

 どのみち、侵攻した先で、大本の軍が瓦解したのです。

 扱いとしては……かなり寛大な処置にはなると思いますが……」

「敗軍の将兵というより、難民として扱うだろうからな、うちのギルドは。

 実際、大量発生にいろいろ備えていたおかげで、こちらの損害もほとんどなかったし……」

「損害といえば……向こうの方が、よほど甚大です。

 モンスターは六万体以上、人的な被害は五万人を数え、三万人以上が生き残って、現在、ギルドに保護されています……」

「……そんな数になるのか?」

「なるんですよ。

 仮にも、ひとつの世界を制覇すべく派遣された先兵なのですから」

「……隔壁とかなかったら、相当やばかったんだな」

「やばかったことになりますね。

 それと……われわれ冒険者が、対モンスター戦に慣れていたことも、幸いしました」

「迷宮の隧道を通過できるサイズなら、今では新人たちのパーティでも楽勝で始末できるしな」

「そのためのノウハウを研究し、日夜実践してきましたからね。

 彼らが弱くわれわれが強かったというよりも……魔王軍の方法とわれわれの方法の相性が、とにかく悪かった」

「やつらからみればな。

 おれたちからみれば……これでもかってくらいに、相性がよかった。

 それなりに冒険者の数も、ちょうど揃ってきたところだったし……」

「半年とはいわず、三ヶ月くらい前に魔王軍が来ていたら……あの当時のわれわれでは、対応できなかったでしょうね」

「三ヶ月……ってことは、ちょうど、迷宮内に隔壁を設置しはじめた頃か……。

 その頃だったら、冒険者の数もまだまだ少なかったし、かなり危なかったな。

 それでも、地の利を活かしてそれなりに抵抗できたとは思うけど……」

「でも、今ほど有利にことを進められなかったでしょうね。

 犠牲も……かなり必要となったはずです」

「さてはて。

 辛気くさいいくさのはなしは、これまでのこととする。

 それよりも……数日、迷宮の探索業務は休みとなったわけだが……その間、なにをするか?」

「なにを、とかいわれてもね、リンナさん。

 ……少しの買い物をして、その後、宿屋でゴロゴロするくらいしか……」

「つまり、シナクには予定がないのであるな?」

「……ええ、まあ。

 あの……なんか、非常に悪い予感がするのですけど……」

「わはははははははは。

 シナク。

 実はな……かーちゃんがな、今回、頑張った冒険者を別荘に招いて慰労したいといっててな……」

「剣聖様の別荘……だと?」

「いや、スベルラクルにある山荘なんだけどな……」

「ここからだと馬車でも片道五日以上かかる山奥じゃないかよ!

 第一、まだ雪が残る季節に山荘にいっても、なにもないだろう!」

「温泉がある。

 それに、ルリーカもいったことがある場所だから、往復の足については心配する必要がない」

「任せて」

「……行楽にいくのに転移魔法を使うなよ……」

「いいではないか、温泉!

 わらわも、一度体験してみたいと思っておったところでな!」

「……帝国には、ないんですか?」

「あちらには、そもそも火山自体が少ない」

「なるほど。

 こっちは……ほとんどが休火山や死火山だけど、一応山があるしな……」

「シナクは温泉にはいったことがあるのか?」

「あっちこっち流れていた頃、それなりに。

 とはいっても、山の中で勝手沸いているのを使わせてもらった程度ですけど……」

「で、その山荘のすぐ近くに、天然の温泉が沸いててな。

 近くに人家はないし、気兼ねなくくつろぐことができるわけだ」

「……このメンツでいくのか?」

「他に、かーちゃんの心当たりを何名か呼んでいるそうだが、実際には誰を呼んだのか、おれは知らされていない!」

「……あ、そう」

「食い物なんかもうちのメイドたちが用意するから、二、三日分の着替えだけを用意してくれればいいっていってたな!」

「あの……一応、聞くけど……おれに、拒否権は……」

「「あるわけなかろう」」

「シナクさん、剣聖様のお誘いを無碍にするんですか?」

「あははははははは。

 剣聖様なら本当にシナクくんの首に縄でもつけかねないから、やめておいた方がいいよ!」

「シナク、あきらめた方がいい」

「……はぁ」

「では、そういうことで……今日の夕刻、日の入りまでに迷宮前に集合な!」


 迷宮前。

「……しかし、温泉。

 ついこの間までとのこの落差は、なんなんだ」

「あらあらあら。

 ぼっち王先輩、どうぞよろしく」

「……えっと……。

 君も、剣聖様に呼ばれた口?

 確かに……門の部屋で見たような顔だけど……」

「ええ。

 そういえば、改めてご挨拶する機会も、今までありませんでしたねぇ。こちらの方は、先輩のような有名人のお顔は存じ上げておりますけど……。

 わたしはぁ、ククリル。

 で、こっちの軽そうなのがハイネス、こっちのお馬鹿そうなのがマルサス。

 一応、駆け出しの冒険者ということになりますかぁ……」

「どうもぉ!」

「ごめん」

「あ。

 こっちの軽そうなのは知ってる。

 おれと交代して前衛にきたやつだ」

「その節は、お世話になりました」

「そのおりに、剣聖様に顔と名前をおぼえられたみたいで、今回のお呼ばれにつながりました次第。

 わたしたち二人は、このハイネスにくっついてきたおまけみたいなもんで……」

「まあ、招いたのは剣聖様だし、その剣聖様が了承したんなら、おれがとやかくいうこっちゃないさ。

 聞くところによると温泉くらいしかない山荘らしいから、せいぜい、骨休めをさせていただこう」

「おお!

 いつぞやの余のライバルどのではないか!」

「…………すまん。

 どなたでしたっけ?」

「わははは。

 ルテリャスリ王子!

 おぬしは、まだまだ名と顔を売る必要があるの!」

「で……あなたも、どなた?」

「おお。

 おれを見忘れたというのか! この迷宮へ到着したおり、真っ先に声をかけたというのに!

 ほれ、変形剣のカスクレイドよ!」

「…………ああ!

 全身甲冑の!

 甲冑のイメージが強いから、脱いでいると誰だかわからなかった……。

 で、きみたち二人も、剣聖様に?」

「さよう!」

「他ならぬ、剣聖様のお誘いとあっては、無碍に断るわけにもいかん」

「それどころか、生涯の誉れとなろう!」

「あっ……はっはっ……。

 ……あの人がおやじモードになったとしても、果たして、そういっていられるものかな……」

「おお、はやいな、おぬしら!」

「あ、これはどうも、剣聖様。

 ご一家とメイドさんと……あと、子どもたちも、なんかやたらと増えているような気がするんですけど……」

「なに、例の誘拐してきた子たちが、いつの間にか増えてな。

 一応、勤め先とか奉公先は世話しているのだが、現状、減るよりも増える方が多い」

「あの……これからいく山荘って、そんなに大きいんですか?

 収容人数的な意味で」

「ふむ。

 もとはといえば、当時の領主が道楽で作ったもので部屋数も多く、二百人は軽く宿泊できると聞いているな」

「なんか、おれが知っている山荘とスケールが違う!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ