表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
134/550

7.るーきー。

 教官詰め所。

「……あん?

 なんだ、この成績……。

 なにかの間違いじゃあ……」

「な、ない、ようで……わ、わたしもこの目で……」

「兄貴は、自分の目で確認している、といっている。

 おれもこの目でみた」

「筋力は……まあ、この年頃の女子としては、平均よりもやや上、程度。騒ぐほどの数字ではない。

 だが……この走力と反射速度は……」

「……下手をすると、シナクどのに迫る勢いではないのか?」

「ダリル教官も、そう思われますか?」

「武芸も……一通り、やるようですな。

 特に弓と槍の扱いに、たけている。

 本人の弁によると、騎乗でならもっとうまく扱えるそうだ」

「騎乗で、だって?

 じゃあ、どこぞのいいとこの出なのか?」

「そうだな。

 なにせ、姓があるくらいだし……」

「なんて名前だ?」

「なんだか、長ったらしい……。

 ええっと……シュフェルリティリウス・シャルファフィアナ」

「……ん?」

「シャルファ……っての、どっかで聞いたことがないか?」

「ああ。

 それ、おれも思った」

「馬鹿だなあ、お前ら。

 シャルファフィアナ、っていったら、ほれ、帝統の……え?」

「「「「「「「「「「……えええええええ!!!!」」」」」」」」」」


 迷宮内女性用宿舎。

「戦闘能力: Aランク、

 移動効率: Aランク、

 俊敏性: Aランク、

 いやあ、すごい成績ですねえ。

 このフェリス、感服いたしました」

「ふむ!

 苦しゅうない!」

「ティリ様は、宿舎のご利用をご希望なのですね?」

「ふむ!

 横になれれば子細は問わん!」

「では、ここからはロディ教官の担当となります。

 今、ロディ教官を呼んできますので、しばしお待ちください。

 ロディ教官ー!

 ロディ教官はいらっしゃいませんかー!」

「はいはーい。

 って、あれ? 珍しいね。

 本部内勤のフェリスちゃんがこんなところまで出張るなんて、珍しくない?」

「本日は期待のルーキーをご案内してきました!

 宿舎の利用を希望していらっしゃるので、ご案内をお願いします。

 くれぐれも、粗相のないように!」

「……なんで無駄にえらそうにしているかな、この子は……。

 そこがうざかわいいところでもあるんだけど……。

 どれどれ、っと……げっ!

 なに、この成績!

 あちゃあー。

 明日から、教官たちで取り合いになるなあ、この子………。

 ここの教官たちって、ちょっと骨がありそうなのみると、とたんに戦いたがるからなあ……。

 ……わたしもだけど。

 ああ。

 はーい、どうもどうも。

 わたしの名はロディ。

 いちおー、宿舎の管理を担当している教官ってことになる。

 あんまり気張らないで接してくれると、こちらとしてはありがたいかな?」

「ふむ!

 苦しゅうない!」

「……この子も、微妙にずれているっぽいな……。

 まあ、いいや。

 ざっと宿舎の施設を案内がてら、簡単に使い方やルールの説明なんかもしちゃおうかねー……」


 商人宿、飼い葉桶亭。

「……現実逃避、終了。

 もう……すっかり、日は落ちているな。

 今頃……あのお姫様の噂があたりに蔓延している頃合いだろう。

 さて、っと……。

 いつまでふて寝していても、埒があかねえ。

 例によって、マスターのところに……」


 羊蹄亭。

「おおー。

 ひさしぶりに来てみたけど、いつになく盛況だなあ」

「おい、シナク。

 こっちこっち……」

「……あん?

 なんだ、マスター。

 カウンターの中に手招きなんかして……」

「おい!

 こら、シナク!

 おまえ、いったい今度はなにをやりやがった!」

「なにを、って、特になにも……。

 って、マスター。

 そのいい方はひでえなあ。

 なんだかおれがいつも、裏でこそこそ悪巧みをしているみたいじゃないか」

「たいして変わらねーだろ。

 おれだって別に、客のプライバシーに口を挟みたくはねーが、おい……。

 見てみろよ。

 こっちには、教官の方々。

 あっちには、ギルド事務員ご一行。

 そこには、ルリーカと剣聖様夫妻にレニーとコニス、リンナの冒険者たち。

 さらに、こっちには帝国の官吏様とその配下のお役人、リリス博士とその同僚数名」

「商売繁盛で、結構なことだ」

「それだけですめばいいんだがな。

 で、その中心にいる美少女が……」

「あっ」

「……シナク。

 やはり、おまえの関係者か」

「ああ。

 関係者っていえば、関係者といえないこともないっぽい」

「どっちなんだよ」

「限りなく他人に近い関係者。

 なにせ、初めて顔を合わせたのが数日前。

 それまでは、その存在すら知らなかった」

「……」

「本当だよ」

「で、問題は、だ。

 シナク。

 あの子がな、シナク、おまえさんのことを、とても大事な人だといい続けている」

「イヤア、ボク、ジョセイウンノワルサニダケハジシンガアルカラ。

 ハハハハハハ」

「シナク。

 棒読みになっても、事態は好転しないぞ」

「……レニーとコニスがいるんなら、ある程度、事情は伝わっているはずだけどな。

 ま、マスター。

 心配してくれてありがたいけど、マジでおれ、別にやましいことはなにもしていないから。

 ただ……その、すっげぇ、面倒くさいことになっていることは、否定できないけんどな。

 んじゃ、ちょっくらいってくるわ」

「シナク……。

 骨は、拾ってやるからな……」


「やあやあ、みなさん。お揃いで。

 こんばんはこんばんは」

「シナクさん!

 これはいったいどういうことなのですか!

 この高貴な方は、シナクさんは他人ではないと先ほどから申しているのですが!」

「おお、フェリスか。

 何日か見なかったけど、元気にしてたか?」

「シナクさん!

 このお方とどういうご関係ですか!」

「どういうご関係といわれても、限りなく他人近い知り合いとしか……」

「このシナクとわらわとは、同じ精神の紐帯を共有する縁者のようなものじゃ」

「……」

「……」

「うん。

 過剰に装飾的な表現を廃して事実関係のみを述べると……。

 どうやらこの子、おれの育ての親の、姪ごさんにあたる方、らしい。

 つまり、限りなく他人に近い……」

「同じ精神の紐帯を共有する……」

「シナクさん、シナクさん。

 お気持ちは、わかりますが……ようするに、このティリ様は、シナクさんにつれなくされると、顔を伯父上との絆を否定されたみたく感じてしまうわけですよ」

「……はぁ。

 もう、同じ精神の紐帯を共有するナントカで、いいや。

 実際にはじめて顔を合わせたのは、ほんの数日前で……それまでは、顔も見たことがなかったんだけど……」

「フェリス、気になることがあります」

「……また、うざいのが……。

 なんだ、いってみろ」

「それまで面識がない、とおっしゃるわりには……ティリ様の成績を見ると、あっ、既視感が……」

「だから、無駄に回りくどい言い方やめろって」

「いえ、パラメータの偏り方に見覚えがあるなーって、よくよく思い返してみたら、シナクさんの偏り具合に酷似していることを思い出したわけです。

 ただ、シナクさんはティリ様以上……」

「よーくわかった!」

「なんですか、シナクさん。

 いきなり大声をあげて……」

「おまえのいいたいことは、よーくわかったぞ、フェリス。

 おれのとティリ様の能力が、似た感じに変調しているのは、別に不思議なことではない。

 おれはティリ様の伯父上に、ティリの一族に伝わる養育方法で育てられた。

 ティリ様も、同じ養育方法で育てられた。

 結果、似たような能力を獲得したとしても、別段、不思議なことではないだろう?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ