表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
132/550

5.ほうとうこうじょ、とりあつかいちゅうい。

「冒険者のシナクよ、なぜに驚くことがあろうか。

 おぬしの養父、伯父上のひそみにならったまでのことじゃぞ」

「それとこれとは、問題が……。

 あー。

 もう、この、はなしの通じなさ……。

 確かにこの子、あのじじいの血縁者だよ!」

「おう、それそれ。

 周囲の者たちもの、親族の中でわらわが一番、伯父上に似ておいでですね、と、世辞をいうての……」

「それ、皮肉だから!

 絶対、皮肉だから!」

「……ねーねー、レニーくん。

 初対面からいくらもしない皇女様に、ここまで遠慮なしのつっこみをいれられる人って……」

「ええ。

 シナクさんくらいなものでしょうね」

「……はー。

 なんだか……今ので、すとんと腑に落ちたってえか……。

 皇女だかなんだか知らないが、確かにこの子、あのじじいの関係者だわ……」

「……あー、シナクさん。

 積もるはなしもおありでしょうが、姫様、ティリ様も長旅でお疲れのご様子。

 ひとまずはお風呂にでも入っていただいて一息入れ、続きはそれからということで……」

「む! 風呂か! 風呂はいいな!」

「ティリ様。

 湯はすでに整っているはずですから、先におつかりください。

 その間に宿の者にいって、なにか食べるものを用意させます」

「そうだな! 歓談に飲食はつきものだ!

 だが、まずは風呂だ! さて、たっぷりの湯を使えるのは、いったいつぶりになるのかのう!」

「……いったか。

 おい、レニー。

 おれ……どうすればいいと思う?」

「あー……。

 まずは、あの町に急行。

 その後、ありのままを書いて、その文を、レキハナ官吏に託しましょう」

「うてる手は、それくらいしかないか……。

 あの人くらいしか、帝国の関係者で信用できる人っていないもんな……。

 レニー……おれ、帝国に捕まったり罰せられるってことは、ないよな……」

「シナクさん、なにもしてないじゃないですか」

「そりゃ、そうなんだが……。

 あのティリ様がこんな無謀な家出旅行をあえて敢行したのは、そもそもおれの存在が原因なわけで……」

「シナクさんらしくもない。

 そもそも、シナクさんの養父に当たる方の出自は、公には認められていないわけですから、どんな罪にも問えませんよ」

「そっかぁ。

 そういうことに、なるのかぁ……。

 ところで、あのティリ様は……」

「当面、われわれが面倒をみるより他、ないでしょうね」

「……だよなあ。

 おれ……すっげぇ、いやな予感がしているんだけど……」

「奇遇ですね。

 ぼくもです」

「まさかこの宿に、一人、ティリ様を置いて、おれたちだけ帰るってわけにもいかないから……」

「ええ。

 ぼくたち四人、そろって帰ることになりますね」

「そこには、あの迷宮があるわけだ」

「ぼくらが帰るまでにあの迷宮が消えてなければ、そうなります。

 いえ、つまらない冗談です」

「レニーよう。

 あの迷宮を目の前にして……さっきのティリ様が、おとなしく帝国に帰ると思う?」

「まことに遺憾なことながら、シナクさん。

 あのティリ様なら、目を輝かせて迷宮に挑戦するのではないかと予想されます」

「それ……なんとか、避けられないものかな?」

「避ける方法を……思いつけると、いいですね」

「「……はぁ……」」

「なんだい、なんだい、二人とも!

 今、宿の人にごちそうを部屋にもってくるよう頼んだから、くよくよ考えるのは後回しにして、まずは腹ごしらえをしようじゃないかね!

 腹が減ってはいくさができぬ、よい思案も浮かばないというものだよ!」

「コニス。

 おまえの脳天気さがこれほどうらやましく思えたのは、これがはじめてだ」

「シ、シナクくん!

 な、なんだか褒められた気がしないよ!」


「うむ! 馳走であった! よい風呂であった!」

「いえいえ。

 食べ物の用意も、さきほど整いましたので……」

「大儀であった!」

「ああ……この無邪気さも、うらやましい」

「なにをしょんぼりとしておるのか、冒険者のシナクよ。

 ようやくこのようにして出会えたのだ、今宵はこころゆくまで伯父上のことを聞かせてもらうぞ」

「ええ、ええ。

 それで満足してくださるのなら、思いでばなしくらいいくらでもさせてもらいますがねー……」

「それもよろしいですが、ティリ様。

 その前に、替えのお召し物なぞ、宿の者に頼んで洗わせましょうか?

 今から頼めば、うまくすれば明朝には乾くと思いますが……」

「そうなのか、レニー?」

「ええ。

 一定レベル以上の宿屋には、洗濯物を早く乾かすための専用の暖房室を備えているものです」

「へー。

 おれ、普段、安宿しか利用しないから、知らなかった」

「そうか! それはいいな!

 そなたはなかなか気が利くな!

 ちょっと待っておれ……では、これを……」

「コニスちゃん」

「はいな!

 じゃ、ちょっと頼んでくるね!」

「さて、いつまで思い悩んだところで事態が好転するわけでもなし、今宵は、大いに歓談することにいたしましょう」

「……それもそうか。

 悩んで解決するんなら、いくらでも悩むところだが……そういう問題でもないからな」

「なんだかよくわからぬが、これも何かの縁じゃ。

 なんぞ悩ましい事柄があるのなら、このティリにはなしてみるとよい!」

「謹んで、ご遠慮させていただきます。

 ティリ様」

「なんじゃ、つまらん。水くさい」

「それよりもティリ様。

 帝国人のお口にあいますかどうかわかりませんが、みなで食卓を囲むことにいたしましょう……」

「うむ! よきにはからえ!」


「ほう。

 では、おぬしらはこのシナクの同僚、同じ冒険者仲間ということになるのか!」

「ええ。

 夫婦で、冒険者を務めております」

「わたしは武器商人でもあるけどね!」

「冒険者のう。

 具体的に、なにをしているものなのかはよく知らぬが、なんとなくいい響きじゃのう」

「具体的に……まあ、今回のように、商隊の護衛とか、素人には手に負えない動植物を採取したりとか……」

「それから、迷宮に入ったりだね!」

「あっ! コニス! ……しぃーっ!」

「迷宮! 迷宮といったか!

 聞き覚えがあるぞ、その名!

 確か、際限なくモンスターを吐き出す、どこまでも続く迷路とか!

 そんなものが……昔のはなしではなく、今現在、存在するというのか!」

「存在するもなにも、シナクくんをはじめとしたあまたの冒険者たちが、必至になって攻略している最中なんだね!」

「……あたぁー……」

「シナクさん。

 遅かれ早かれ、ばれることですから……」

「さきほどからなにを小声でごちゃごちゃいっておるのか、そこの二人は」

「いえいえ。

 なんでもありません。

 どうか、お気になさらず」

「そうか!

 では、その迷宮というやつは、この近くに存在するというのだな!」

「天候に恵まれれば、トナカイの曳く橇で三日か四日、ってところだね!」

「ふふん。

 ならば、われらの足なら、せいぜい二日もあれば届こうな、シナク」

「はい?」

「聞いておらぬのか?

 シナク、伯父上がおぬしに施した養育法は、帝統一族に古くから伝わるもの。とはいえ、今どき律儀にそれを実践する者は少なくなっているのも、事実なのだが……。

 一気に結論をいってしまえば、シナク。

 おぬしに出来ることであれば、このティリもおおかたは成し得るということじゃ」

「シナクさん並の方が、もう一人増えるわけですか……」

「これは、吉報だね!」

「……凶報の間違いじゃないのか?

 この子、まじで手がつけられないぞ……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ