表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オタクの感想  作者: むささび
1/3

初めまして

初めましてこんにちは



こんにちは。皆さん初めまして。

むささびと申します。ただの高専志望者です。簡単に高専を目指すようになった理由を説明しようかな。僕はもともとあまり情報系のことに興味はありませんでした。しかし、何をきっかけに高専に行きたいか。ぶっちゃけて言うとゲームを作りたい。という理由なんです。しかし、高専はゲームばっかり作れるというわけではありません。でも頑張って行きたいんですよね。というわけでタイピングの練習として適当に文章でも書いて行きたいなと思います。(自己満)

でもこんなのどんな事書いたらいいんだろう…わからないです。

ということでとりあえず僕の憧れのひとについて書いてみます

僕の憧れの人は4人います

ゼルダの伝説の生みの親というと宮本茂さんですよね。あの方はすごい。マリオやDKなども作りましたからね。本当にすごい。

いつかあんな人になりたい。と憧れのひとになりました。。一人目は先ほど上げさせていただいた宮本茂さんで二人目がゼルダの伝説のプロデューサーの青沼英二さんです。個人的にはここ二人のタッグは最強だと思っています。三人目は有限会社ソラの代表取締役。「星のカービィ」や「大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ」の生みの親。そうあの人。桜井政博さんです。この人もすごい。任天堂のゲームを作ったというのもそうなんですが。やっぱりゲームのプレイ本数ですよね。学生の僕より桜井さんのほうが時間はないと思うのにゲームの週間プレイ本数がすごいんですよね。

確か毎週5本とか。全クリするんですよ!

すごいですよね。学生の僕よりもすごい。

そして4人目は、元任天堂社長岩田聡さんです。僕はCMなどでも見た記憶はありません。しかし、最近彼のことを知りました。

きっかけは桜井さんの著書「桜井政博がゲームについて思うこと」という本に岩田社長のことが書かれていました。桜井さんいわく「岩田さんは私の最高の上司であり最高の理解者でした」と書かれていました。これを見ただけでも岩田社長の人柄の良さがにじみ出てますね。本当にかっこいい。僕も彼らみたいな優秀なゲーム開発者になりたいなと思いました。

これからは、高専受験に向けて勉強しないといけません

また気が向いた適当に書いて投稿というか僕の自己満にお付き合いしていただけるとうれしく思います

これを書くのに一時間ぐらいかかってしまいました。もっと、しっかり練習します。

タイピングの…

こんな僕の文章をみてくれる人はいるのかなとは思うけど。

とりあえずはタイピングと作文する力を鍛えるため続けてみますね。

応援よろしくとまではいわないので見てくれてありがとうございました!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ