表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

138/187

138話 武器屋(前編)






私は、今-


売られてしまった大事なパーシャ騎士団の剣を取り戻す為に、ゼニィーの先導で田舎道を歩いている所です。


まぁ、売ったのはゼニィーなんですが。



(テクテクテクテク…)



そうそう、それで私を襲ったゴブリン達ですが、彼らはどうなったのかと言うと…私は、彼らの顔を鷲掴みにして、安らぎの匂いを発動させました。


手のひらから放出された匂いを直接、嗅いだゴブリン達はフラフラとどこかに消えてしまいましたね。凄い無理やりな力技です。



「豪快な倒し方だったね~!!」

「剣なんかよりも絶対、カッコいいよ~!!」


ゼニィーは言う。



「それは誉めてるの、ゼニィー!?」

「というか、剣って…どれくらいで売れたのよ!?」


「300万Gだよ~!!」


「「嘘、高かああああ!!」」

「「パーシャ騎士団の剣って、そんなに高いの!?」」


「うん、そうみたいだね~!!」




「…」(私)



「というかゼニィー…」

「人から姿が見えない貴方が、よく売る事が出来たわね。そもそも、アンタ達…精霊は煎餅を売っているって言っているけど、姿が見えないんじゃ、人に商売なんて出来ないんじゃないの!?」



(まぁ、そんな私も口下手だから、人の事は言えないですけど…)



そうそう、それで…

精霊の姿は、大多数の人間には見えないのである。

仄かな疑問を抱く私。



「う~ん、よくある質問だね~!!」

「だけどね、『人から姿が見えない』=『売る事が出来ない』とは限らないよね。確かに、人から姿が見えない事は、商売をするにあたりデメリットだけど、それを最初から売る事が出来ないと決め付けるのは悪い事だよ~!!」


「どうやったら…売る事が出来る様になるか考えて工夫するんだよ。デメリットなんて、工夫次第でどうにでもなるし…そして、その工夫を考えて試行錯誤する事が、商売の醍醐味にもなるんだよ~!!」





「…」(私)





「そ、それもそうね…」


何故か論破されてしまった気分になる私。

一応、頷きます。ですが…アンタがそんな事を言っても、全然説得力なんて無いわよ。


ウッスラと笑みを浮かべて私はそう思う。






「この町ですよ~!!」


       


「ほう…」




道を進む事10分くらいで、ゼニィーが訪れた町に到着しました。町の入り口の看板には、サルチカと書いてある。



サルチカと言えば…


サウスヴェルの近くにある小さな町ですね。

サウスヴェルと同じ『町』と呼ばれてますが、その規模はサウスヴェルと比べて、全然小さいです。村を少し大きくした程度の閑静な町になります。


早速、町の中にお邪魔する私。



町の通りには、草花と同化したお洒落なレンガ造りの家が建ち並んでいる。私は石畳で舗装された道をテクテクと歩いていきます。





「テクテクテクテクテク…」




(ふ~ん…)




チラホラと人はいますけど…

やはり、町と呼ぶには数が少ないですね。静か過ぎて、寂しい感じです。もしかして…この町も、またパーシャみたいに曰く付きなんでしょうか。



「…」(私)


まぁ、只の冗談ですけど。

多分、それは違うでしょう。

すれ違う人達は、私にニッコリと挨拶をしてくれます。私も笑顔で、お辞儀をして返す。


チラっと柵ごしから、民家の庭を見ますと-

芝生の上を子供達がワイワイと遊んでいる。それを見ながら、老夫婦は庭でガーデニングをしていました。


道端や屋根の上には-

猫が日差しを浴びながら、気持ち良さそうに昼寝してますね~


そんな、通り過ぎていく景色を見れば。

皆…普通にのんびりと暮らしている事が分かります。





「ザアアアアアアアアアア-!!」



しばらく-

道なりに歩いていくと、広場に出ました。

広場の真ん中には、噴水がありまして…そこから勢い良く水飛沫が噴き出ている。ロータリー的な感じでしょうかね。


それで…そこには綺麗な円を描く様に、お店が建ち並んでいました。




「ここのお店だよ~!!」


「へぇ、ここなのね…」


ゼニィーは、その内の1軒のお店を指差す。




「武器屋さんだよ~!!」

「中々、イケテル名前じゃないかな~!?」


(えっ、イケテル名前…?)






       

『田舎の武器屋』


『黄身にはケチャップ~君には強さを~』






「…」(私)


お店の看板には、目玉焼きの絵も一緒に描かれていた。



アンタのイケテルセンス、ぶっ壊れてるんじゃないの…!?


お店の名前を見て、そう思う私。

とりあえず、中に入ります。



「カラン、カラン-」




「!!」(私)


「おお、凄い…」


私は初めて見る…いや、久しぶりに見る光景に思わず、感嘆の声を漏らす。まぁ、武器屋さんですからね、剣や弓や槍などが沢山置かれていました。



「ピカピカ…」    「ピカピカ…」



「ピカピカ…」



「ピカピカ…」    「ピカピカ…」



それらは、どれも-

ワックスで光輝く新車の様に、ピカピカと煌めいている。見蕩れてしまう私。何か…ここに来た目的を忘れてしまう程、ワクワクしてしまいます。




「いらっしゃいませ~!!」

「今日は、どんな武器をお探しかい!?」


私が興味津々で、お店の中を見ていると…

奥の方から、店員さんが出てきますが。



「「!!」」(私)



「「あっ、昨日の卵をくれた農家のオジサンですか!?」」


「んっ…!?」

「あ~、君は確か昨日、僕が卵をあげた冒険者のお嬢ちゃんかい!?」


「そ、そうですよ!!」


店員さんは何と…

昨日、卵をお裾分けしてくれたオジサンでした。

凄い奇遇ですね!!




「僕は、この武器屋の店長もやっているんだよ!!」



卵オジサンは自信満々に言う。そんな卵オジサンですが、ちょび髭を生やした大柄のオジサンです。着ている可愛らしい柄の小さなエプロンが、とてもミスマッチですね~




「凄い、武器屋と農業の兼業なんですね!!」


「ハハハハ、そんな事ないよ!!」


「どっちが本業なんですか!?」


「どっちも本業さ!!」


卵オジサンは、キメ顔で言う。



「へぇ、凄い…」

「あっ、卵も凄い美味しかったですよ!!」


「フフフフ、有難う…」

「こだわりの自慢の卵だからね。丹精込めて、作っているから当然かな。そうそう、それでお嬢ちゃんはどんな武器をお探しかいなのかい!?」


「は、はい…ぶ、武器!?」



「この武器屋も、僕の自慢の卵同様…僕の自慢のお店さ。田舎の店とは思えない程、質が良い武器を売っているぜ。勿論、品揃えも抜群だ。大きな町の武器屋とクオリティは、全然変わらないんだぞ!!」

「ハハハハ~!!」



「へぇ、それは凄い…」




「…」(私)





「あの…オジサン、すいません」

「私は、その…武器を買いに来た訳ではなくて、このお店で売った剣を返金するので、返して欲しいと思いまして来たのです」


「あれ、そうだったの!?」

「ん~でもお嬢ちゃん、剣なんて売りに来たっけ!?」


卵オジサンは、キョトンとしながら言う。



「あ~私が直接、売りに来た訳ではないんですよ。えええ~と、色々と事情がありまして…」


ゼニィーの事は流石に言えませんからね。

言ったら、ややこしくなるので…

私は、経緯の大部分を省略して話します。



「今日の朝、パーシャ騎士団の剣を300万Gで買い取って貰いましたよね。その剣の持ち主は私なんですよ。だから…」




「「!!」」(私)

  



「き、君があの剣の持ち主だったの…?」




卵オジサンは震えた声で言う。

えっ、急にどうしたの…!?




「「「有難とオオオオオオオオ~!!」」」

       


そして、突然-!!

歓喜に満ちた卵オジサンは私の手を、両手で固く握りしめながら言う。




「「えっ、ええええ~(ど、どうゆう事!?)」」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ