表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/41

第10話:本当の任務

詰所の一角。リュシアンの指が静かに、机の上に広げられた地図の端を押さえた。彼は一拍、私が落ち着いたのを見計らって、口を開く。


【リュシアン】

「……あの場所。修道院跡、おそらくここでしょう」

「公式の地図からは消えていますが、古い巡礼記録を照らし合わせて。たしかに、その場所があった痕跡があります」


山間部にぽつりと記された、使われなくなった地名。失われた修道院。地図上の空白が、急に意味を持って見えてきた。


【アメリア】

「行くんですね。次は」


【リュシアン】

「ええ。君が見つけた情報と照らし合わせても、ほぼ間違いないでしょう」

「彼が処刑の直前に通っていた”場所”。何かがあるとすれば、そこしかない」


彼の目はまっすぐに、地図の上ではなく、こちらを見ていた。でも、その表情には、どこかためらいのようなものも混じっていた。


【リュシアン】

「……本当は、こういうことを言うべきじゃないんでしょうけど」


少し間を置いて、声を落とす。


【リュシアン】

「この調査、最初に感じた違和感が的中している気がするんです」

「本来なら神殿の仕事ですし、神殿が内々に処理するはずです」

「……それを、なぜ僕らに?」


一瞬、空気が止まった。


【アメリア】

「それは……」


【リュシアン】

「たとえば、報道官と記録官を”同じ目線”に立たせたかったとしたら? それがこの組み合わせの理由だとしたら?」


(観察されている?)

(記すことを通じて、何かを……)


彼の言葉に、薄寒いものを感じた。私たちの調査が、誰かの思惑の内にあるとしたら。


【リュシアン】

「君は、どこまでこの任務を”記すつもり”ですか?」


まっすぐに向けられたその目。何も語らないのに、すべてを見抜いているような目だった。


その質問は、表面的には記録官としての職務について問うているようだった。けれど、その奥に別の意味が潜んでいるのを感じた。


(問われている。私が、“どこまで踏み込むつもりなのか”)

(任務に? 記録に? それとも……)

(わたし自身に?)


そして、もしかすると──


(この人は、わたしが”記されない者”だと知ってるの?)


胸の奥で、何かが確かに問いを返していた。わたしは──記録から消されて、誰にも語られず、何も証明されないまま……ここにいる。


言葉にはならなかった。でも、その沈黙こそが、答えなのかもしれなかった。


少しの沈黙があって、彼は言葉を和らげるように口を開いた。


【リュシアン】

「次は山奥です。……寒くなりますよ」


そして、ふと目を伏せたまま、ほんのわずかに視線を外した。


【リュシアン】

「……そういえば、歩き方が少し変わりましたね」


何気ない指摘。けれど、それは私の”変化”を確かに捉えていた。


(歩き方?)


自分では気づかなかった変化を、彼は見ていた。それがどんな変化なのか、聞くのが怖くもあり、知りたくもあった。


(この人は、最初からわたしを見ている)

(ただの記録官見習いとしてではなく、別の何かとして)


夕陽が詰所の窓を照らし、二人の影が長く伸びていた。明日からは、また新しい調査が始まる。山の奥、記録にない場所へ。


(この人と一緒なら、きっと──)

(でも、もしかすると、それも全部……)


そんな想いが、複雑に胸に宿っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ