表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

289/362

ただじゃない

 小さな要塞のような、他と比べても立派な建物が建っている。

 バーナビー公爵の屋敷である。多くの護衛が屋敷を守る中、ある一室でバーナビーと男が話していた。


「シビルの処遇ですが、いかがなさいますか?」


「子飼いの暗殺者を向かわせろ。何人使っても構わん」


「承知しました。精鋭を向かわせます」


「証拠は絶対に残すな。儂の表の顔に迷惑がかかる」


「勿論です」


 一室の扉にノックの音が突然響く。男の警戒心が上がるも、それをバーナビーが制した。

 扉が開くと、そこには可愛らしい少女が顔を出す。


「あっ! お爺ちゃん、みいつけた!」


 少女は嬉しそうに笑う。

 その後ろからは、その母がすぐさま顔を出す。


「こらっ! お爺ちゃんは仕事で忙しいんだから邪魔しないの! すみません……」


「なに、いいんだ。おいで、セリル」


 バーナビーは笑顔で両手を広げる。セリルと呼ばれた少女はそのままバーナビーの胸に飛び込んだ。


「どうしたんだ、セリル」


「さっきお庭でお爺ちゃんのためにお花の冠を作ったの!」


 そう言って、セリルはバーナビーの頭に花の冠を乗せる。

 載せられたバーナビーはくしゃりと顔を歪ませて、セリルの頭を撫でた。


「嬉しいなあ。似合うかい?」


「うん! 可愛いよ!」


「そうか、そうか。嬉しいよ」


「お爺ちゃん、さっき怖い顔してなかった? 何かあったの?」


「いや、たいしたことはないよ。ただ猫に引っ掻かれてね。しっかり躾けてあげないと、と考えていたのさ」


「そうなんだ~。あんまり猫さんに酷いことしちゃだめだよ?」


 少女は心配そうに顔を傾げる。


「分かってるよ、セリル」


「セリル。お爺ちゃんはお仕事中なんだからそろそろ行くわよ。あっ、ウィンストンさん。この間頂いた石鹸、とっても綺麗になって良かったわ」


 母から声をかけられた男は、頭を下げる。


「それは良かったです。これからもウィンストン商会を御贔屓に」


「勿論ですわ。行くわよ」


「お爺ちゃん、バイバーイ!」


 セリルは母に連れられ、扉の向こうに消えていった。


「では手筈通りに頼むぞ」


「かしこまりました。では、これで失礼します。表の仕事をあまりサボる訳にもいきませんので」


 男はそう言って、消えていった。

 ウィンストンとは男の表の顔である。ウィンストン商会は実際に存在もする商会だが、実情はバーナビーと裏組織を繋げるパイプとなる組織だった。


 本名はコックチャック。

 ローデルを牛耳る三大ファミリーを収めるバーナビーの組織のナンバーツー。

 それがコックチャックだった。


「これで殺せるか。奴がどれほどのものか、図らせてもらおうか」


 コックチャックが去った後、バーナビーは静かに呟いた。




 月だけが町を照らす真夜中。周囲は皆寝静まっていた。

 シビルの屋敷とて、例外ではなかった。護衛達が随所を警備、巡回している。

 だが、ある男はその警備を全てすり抜けて、シビルの寝室に向かっていた。


 男は誰にも気づかれること無く、シビルの寝室の中に入ることに成功する。

 男は狂気に溢れた血走った目で、膨らんだシビルのベッドをみつめると、その剣を振り下ろした。

 男の剣は確かに何かを貫いた。だが、その感触に違和感を感じたのだ。

 男は疑問を拭い捨てるようにもう一度剣を高く上げる。


「ベッドもただじゃないんでね。辞めてくれるか?」


 男は背後から突然声をかけられ、驚いた顔で振り向いた。


 そこには殺したはずであったシビルが立っていた。

お読みいただき、ありがとうございました!


少しでも面白い! 続きが読みたい! と思っていただけたら、


『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると嬉しいです!


評価ボタンはモチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  『復讐を誓う転生陰陽師』第1巻11月9日発売予定!
    ★画像タップで購入ページへ飛びます★
html>
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ