表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

274/362

認めよう

(俺は一体何を見ているんだ? 幻覚か?)


 ハイランドグリズリーに襲われ、腕を失ったリーダー格の男は、必死で村の中を逃亡していた。その先で見た目の前の光景を信じることができなかった。

 自分が最近馬鹿にしていた貧弱な人間の男が、族長すら倒せなかったキンググリズリーを翻弄していたのだ。

 その男は空を縦横無尽に飛び周り、キンググリズリーの攻撃を全て躱し、反撃の一撃で敵の手を一本潰した。


(まるで未来でも読めるかのように動きやがる! あいつはいったい何者なんだ!? キンググリズリーとすら互角に戦えるあいつに比べて俺は……)


 リーダー格の男は、シビルと自分の格の違いをはっきりと感じ、ただ呆然と立ち尽くしていた。










 殺意を纏ったキンググリズリーは、より一層速い動きで、俺に襲い掛かる。

 その鋭い一撃は一撃でも当たればあの世逝きだろう。

 俺は攻撃を躱しながらも隙を探す。

 腕が三本に減った分、連撃の隙が僅かにできている。攻撃に合わせて俺は矢を放つ。


 その一撃は腹部の怪我を負っていた部分に突き刺さる。

 全身が魔力に覆われているうえに、鋼のような黒毛に守られているため、攻撃が通る場所は殆どない。

 俺はただ、奴の攻撃を躱し続ける。攻撃速度自体は奴の方が俺より速い。未来を見て、ぎりぎり対応できるレベルだ。

 奴との命がけのダンスは数分に及んだ。


「お前、ただの雑魚じゃねえな。どうやら、俺が馬鹿だったらしい。敵の強さを見誤るなんてな」


 キンググリズリーが冷静に言葉を続ける。


「お前を敵と、認めよう。本気で殺る」


 奴の目が充血する。奴の全身から力が漲っているのを感じる。

 油断してくれてた方が良かったのに。

 俺はそう思いながらも、僅かに笑う。

 奴の一撃は明らかに今までより鋭い。怒り任せの攻撃が、俺の仕留めるための一撃に変わる。


 お前は強かったよ。最初から、そうしていれば。そして、連戦で無ければお前の勝ちだったかもしれないな。

 鋭くなったはずの奴の動きが鈍り始める。大振りの一撃を放った奴は、ぐらりと崩れ落ちる。


「何を……した?」


 キンググリズリーは己の不調を感じ、俺を睨みつける。


「ようやく回ったのか。スイセンダチュラ。大魔境で最も猛毒な花の毒だ」


 キンググリズリーはその言葉を聞き、叫ぶ。


「あの時か!」


 俺が腹部に撃ち込んだ矢にはそれが塗られていた。俺の矢の一撃で、腹部に傷つけることは難しかっただろう。

 おそらく族長の一撃で傷を負っていたのだ。

 そして残念ながら俺には未来が見えている。


『三秒後、キンググリズリーは口を開いて大技を出す?』

『イエス』


 俺はその情報をもとに、渾身の魔力を込める。この技は特別製でな。まだ時間がかかるんだ。

 その数秒を作るために、毒を盛らせてもらった。

 俺の構えた矢は、真紅のように赤く燃え上がる。全てを焼き尽くす、煌龍の如く。


「付与矢・【煌龍(こうりゅう)】」


 矢は龍を模った炎を纏い、奴の頭部に向かって放たれる。

 そう、お前は次の瞬間、口を開ける。


熊王ノ咆哮(アル・ザイール)


 矢が当たる直前に、奴も渾身の大技のために口を開く。口を開けて咆哮を放つまでに一瞬のタイムラグがある。

 炎を纏った矢は、奴の口内に入り込みそのまま貫いた。




 煌龍に貫かれた頭部は業火に包まれる。頭部を失ったキンググリズリーはそのまま全身まで焼かれ、地面に倒れ込む。

 もう二度と動くことはなかった。

 相性もあるだろうが、俺の力はS級にも通じる。その事実に俺は小さく喜んだ。

お読みいただき、ありがとうございました!


少しでも面白い! 続きが読みたい! と思っていただけたら、


『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると嬉しいです!


評価ボタンはモチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  『復讐を誓う転生陰陽師』第1巻11月9日発売予定!
    ★画像タップで購入ページへ飛びます★
html>
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ