表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

174/362

決断を

 白虎族の村は前回より更に活気がなかった。病気が蔓延しているためなのか、鬱々とした雰囲気が漂っている。

 村の中にもほとんど人が居ない。どうやらかなりまずいらしい。村の広場には少しやつれた族長であるロブが狩りの準備をしていた。


「おい、ライナス。お前何をして……動けるお前が狩りをしないと……お前なぜそいつを!」


 ロブがライナスの横に居る俺を睨みつける。その声を聞いて、まだ動ける者達が集まり始めた。


「ライナス、どういうことだ? お前は白虎族の誇りを失ったのか?」


 ロブは静かに、だが怒気を持ってライナスを睨みつける。


「……」


「お前が昔から白虎族のために動いてくれていたことは知っている。そんなお前が大樹様の大切さを知らんわけもあるまい?」


「族長、すみません。どれだけ大樹様に俺達が助けられたのかも、大切なのかも知ってます。だ、だけど……俺はレイに生きていて欲しいんです。まだ八歳なんです……。レイの人生はこれからです。どうか、皆のために、森を……大樹を捨てる決断を!」


 その瞬間、驚くべき速度でロブがライナスに飛び掛かる。首を掴まれたライナスはそのまま地面に叩き付けられる。


「ガハッ!」


 その首にはナイフがあてられる。その動きはとても病人のものとは思えず、ロブの強さが垣間見えた。


「ライナス……おめえだけが辛いと思ってんのか? 皆大切な家族が居るんだよ。俺にだってな。だからって、命惜しさに大恩のある大樹様を裏切って良いと思ってんのか?」


 冷めた、低い声だった。

 だが、ライナスも退くことはない。ナイフをその左手で握り締め首から無理やり離し上半身を起こす。その手は自らの血で真っ赤に染まっていた。


「大樹様も病気にかかってるんだ! このままじゃ大樹様もいずれお亡くなりになる。既に加護が失われていることは族長も気付いているでしょう。大樹様だって自分の病気で、森を、我々を殺したくはないはずだ! 大樹様に滅びる責任を押し付けるより、俺達が、大樹様を殺す責任を背負うべきではないのか!」


 ライナスは叫んだ。


「ぐっ……! き、詭弁だ! そもそもそいつらの言葉が本当かすら分からないだろう!」


「本当じゃよ」


 二人の論争に入り込んだのは、王都の医者であるお爺さんである。


「これは我々の話だ。悪いが、ご老人は引っ込んでてもらおうか」


「わしは医者じゃ。大樹がかかっておるのは呪樹病という。樹病蟲という虫が木々に寄生し、その木が病気をばらまく。この伝染力は凄まじく、すぐに君達だけの問題だけでは無くなるだろう」


 それを聞いたロブからはほんの少しだけ迷いが感じられた。


「ロブさん。あなた方にこんな辛いことをお願いするのは誠に申し訳ないとは思っています。ですが、この大樹をむしばむ病気である呪樹病はこのままほおっておけば、この森全てを蝕み、村を、ひいては国を蝕む大病となります。 どうか種族の、国の未来のために、大樹と別れる決断をお願いします!」


 俺は頭を下げる。


「今まで世話になった大樹を伐ることがどれだけ恥知らずなのかも分かってます。恥も、罪も全て俺が背負います。 どうか、どうか……! 大樹を、森と別れる決断を!」


 ライナスは両手でロブの肩を掴み、はっきりと告げた。

お読みいただき、ありがとうございました!


少しでも面白い! 続きが読みたい! と思っていただけたら、


『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると嬉しいです!


評価ボタンはモチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  『復讐を誓う転生陰陽師』第1巻11月9日発売予定!
    ★画像タップで購入ページへ飛びます★
html>
― 新着の感想 ―
[良い点] よき
[良い点] ワンピース、ですかね?
[良い点] 主人公無敵のチートスキル、魔物討伐、戦争、領地経営、ハーレムと、神の啓示を受けた異世界転生者でないのが不思議なくらいの活躍ですが、ストーリーがおもしろく、また、状況説明が適度で1話の分量も…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ