表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
学園は楽しんだもの勝ち!!  作者: リンカルス
学園説明会
1/3

学園こそ人生において楽しい時期

学園説明会です。ここ読んでおかないとよくわからなくなるかもしれませんので是非読んでおいてください。

桜が丘学園。3年制で1学年につき約500人。3学年すべて合わせると1500人というマンモス校である。

毎年全国から人が受験を受けに集まってくるため、合格の倍率は10倍を超えるという超人気学園でもある。

桜が丘学園がどうしてそこまで人気で規模が大きいのかというと何個か理由がある。

1つ目の理由は、学費が安いことである。この学園はすこし特殊な学園であるため、様々な企業からお金が投資されており、お金のない家庭でもここなら通えるため、その目的で入ってる人も少なくはない。

2つ目の理由は、学園の設備がかなりいいため。先ほどのように書いてある通り、様々な企業から資金の投資がされており、その半分くらいは設備に使われている。授業はすべて電子端末でやり、それを持っていない人には学園から貸し出しされる。プールは室内プールで年中入れるようになっており、トレーニングルームには筋トレ道具がそろっており、ここもいつでも使える。グラウンドや体育館は3つくらいあり、部活動で使える場所がないという風には困らない。昼食は様々な種類があり、和食から洋食、中華など様々な種類があるため、飽きることがない。まさに、夢の学園だと自分は思っている。ただし、教室の電子端末以外はとくにほかのところと同じような設備である。

3つ目の理由は、進学先または、就職先に困らないこと。毎年3000社以上から求人票が来るため学生は進路に困らない。学園も全面的にバックアップしてくれるため、履歴書の書き方から面談、法ぼする会社がどんな人材を求めてるかまで教えてくれるため、本番でも焦らずに面接を受けることができる。

この3つは確かに大きな理由になりそうだが他にも探せばありそうだと思う人もいるかもしれないですね。

しかし、この学園はこれだけではないのです。

4つ目の理由があり、2学年と3学年には一クラスにつき1つのダンジョンという特殊フィールドと生徒の成績と正確に近いモンスターが配られるのです。ダンジョンというのは、たぶん皆さんが想像しているようなものとは少し違うかもしれません。このダンジョンは学園が作ったものであり、はじめは四角い部屋と、真ん中に丸い水晶みたいのがあるだけです。水晶にはダンジョンを成長させることができる能力があります。もちろんただで成長はできません。成長に必要なのはテストの点数。それもクラス全体の合計点数がそのままダンジョンを成長させることができるのです。成長させずに、クラスの設備も買うことができます。ただし、両立させるのはなかなか難しいですね。学年末は試験ではなく、ダンジョン対抗戦争というものがあり、そこで負ければ成績が大きく下がり、勝てば大きく上がってしまうので設備になんか使っていられません。そこで、一つのルールができました。それがダンジョン模試戦争です。模試戦争で負けても成績は下がったり上がったりしませんが、勝ったほうは負けたほうのクラスの点数の半分をもらうことができるというものです。このダンジョン対抗戦争で成績が決まるというところが、この学園の特殊な部分なのです。

以上で桜が丘学園の説明を終わります。

1話目は水曜日の午後7時くらい投稿予定です。この回は感想とかしにくいかもしれませんがぜひ感想お願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ