表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ザ☆旅行記Ⅸ 南方探検記  作者: 小宮登志子
第12章 湖の巨大生物<
93/115

トードウォリアーの群れ

 軍艦の船体には、カエル型のヒューマノイドが張り付き、のどを風船のように大きくふくらませ、「@@@」を合唱している。たった今まで気がつかなかったのは、砲塔やミサイル発射筒といった突起物の陰に隠れていたり、ブリッジの内部に潜んでいたりしたからだろう。


 @@@……………………… @@@……………………… @@@………………………

 @@@……………………… @@@……………………… @@@………………………


 トードウォリアーの声が、黒っぽくよどんだ湖面に鳴り響く。先頭の舟にいるナスル殿下は、大きな声を上げて何か叫んでいるようだけど、「@@@」にかき消されて、わたしのいる舟までは聞こえてこない。

 ザリーフは色を失って、大きなメガネを落っことし、

「あわわわわ……」

 と、まるで頼りにならない。学者だから無理もないだろう。ちなみにアンジェラは、わたしの背後に隠れ、背中から顔だけを出し、じっと様子をうかがっている。ザリーフに比べれば、幾分、肝が据わっているようだ。


 トードウォリアーたちは、手足の吸盤を使って軍艦の船体に張り付き、高みからわたしたちを見下ろしている。しかし、直ちに攻撃に移ろうという気配はない。よく見ると、トードウォリアーの数は、それほど多くなさそうだ。ざっと見積もって、30~50人(匹?)くらいだろう。

 わたしはプチドラを抱き上げ、

「いよいよ来るべき時が来たみたいね。プチドラ、軽く、やっつけちゃって」

「えっ? いきなりだけど、いいのかな。場合によっては交渉の余地があるかも……」

「この期に及んで交渉は無理でしょ。少なくとも、ナスル殿下には、話し合う気はないみたいよ」

 ナスル殿下は片手でショートソードを振り回し、もう一方の手でトードウォリアーを指さして、しきりに何かを叫んでいる。見下ろされるのが気に入らないようだ。しかし、飛び道具を持ってこなかったのだろう、激しく部下と言葉を交わしているが、単にそれだけでは、どうにもならない。

 でも、飛び道具と言えば…… わたしは(ふと、思い出したように……ではなく、実際に思い出し)、船底に積まれていた荷物をかき分け、伝説のエルブンボウが入った袋を取り出した。

「久々に、腕前を披露しようかしら……」

 ところが、その時、突然、


 @@@……………………… @@……………… @………


 トードウォリアーたちは、声を上げるのを止め、次々と湖に飛び込んでいった。そして、わたしたちに背を向け、後をも見ずに、わたしたちから遠ざかっていく。一体、どうして?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ