表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ザ☆旅行記Ⅸ 南方探検記  作者: 小宮登志子
第9章 トードウォリアー
69/115

@@@、@@@、@@@

 わたしたちは、大きな池を抜けると、それほど広くはない川の上に舟を滑らせ、密林をさらに奥へ奥へと進んでいった。

 相変わらず、両岸に生える樹木の枝によって日光が遮られ、昼間なのに夕方のように薄暗く、時折、静寂に包まれた密林の中を小動物や鳥の鳴き声がこだましている。時間の感覚もかなりおかしくなってきたようで、困ったことに……、いや、実際上の不便や不都合はないのだが、今日がハッドゥの町を出て何日目なのか、サッパリ分からなくなっている。


 このところは、誰もあまり喋らないようになっていた。あれほど好奇心一杯だったアンジェラさえ、最近はふさぎ気味。ザリーフの関西弁もさえない。そんな中で、ただ一つ、元気なのと言えば、


 @@@……………………… @@@……………………… @@@………………………


 カエルのようなトードウォリアーの声だけだった。ここ数日は、毎日のように聞こえてくる。ただ、声が聞こえたからといって、襲撃等々の事件が起こるわけではなく、単に、やかましいだけ。でも、やかましいだけとはいえ、精神的にダメージを与えることもできるもので、

「ええ加減にしてくれへんかなぁ…… こんなけ毎日聞かされたら、頭痛なってくるで」

 ザリーフは、ずり落ちそうな大きな眼鏡を外し、ため息をついた。

「お姉様、いつ、目的地に到着するのでしょう」

 アンジェラも不安げに言った。いつになるかは、わたしには分からないし(分かるわけがない)、のみならず、このメンバーの誰にも分からないだろう。


 そして、わたしたちは、さらに旅を続けた。このところ、何日も、同じような景色が続いている。特筆すべきことはないが、あえて挙げるとすれば、


 @@@……………………… @@@……………………… @@@………………………


 @@@……………………… @@@……………………… @@@………………………


 @@@……………………… @@@……………………… @@@……………………… 


 なんというか…… とにかく、不愉快で鬱陶しい。頭の中が「@@@」で一杯になってしまいそうだ。こう思っているのは、わたしだけでないようで、ナスル殿下も、

「&★⊿※⊆!!!」

 と、意味は分からないが、時折、不機嫌そうな声で怒鳴っている。トードウォリアーが目の前に現れれば、リザードマン30人の精鋭の力により、血祭りに上げることもできるのに。それだけに、歯がゆい思いをしているに違いない。こうもうざいと、ゴールデンフロッグはうっちゃらかして、途中で帰りたいような気分にならないでもない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ