表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ザ☆旅行記Ⅸ 南方探検記  作者: 小宮登志子
第6章 不思議な(変な)仲間
39/115

宴会は続く

 深夜になっても、宴会は終わらなかった。リザードマンたちは、どこからそんな体力が沸いてくるのか、飲んだり食べたり跳ねたり、まだまだ元気。むしろ、宴会が始まった時よりも、動きが激しくなっているようだ。ただ、こんな時間になると、わたしはともかく、さすがにアンジェラはグロッキー、わたしの身体にもたれ掛かり、うとうととしている。

 やや離れたところでは、隻眼の黒龍が、飲み過ぎて理性のタガが外れたのか、火炎放射で数人のリザードマンを火だるまにしていた。悪乗りが過ぎるような気がするけど、リザードマンからは「最高の余興だ」とばかりに喝采を浴びている。のみならず、リザードマンたちは、何かにつけて、爆笑に次ぐ爆笑、大爆笑。この連中の精神構造は、一体、どうなってるんだか……

 ザリーフも、その光景を見てゲラゲラ笑いながら、

「おもろいでっしゃろ。命がけのギャグやな。働くときはとことん働く。その代わり、遊ぶときは遊びにも命をかける。それがリザードマンなんや」

 なんだかよく分からないが、リザードマンとはそういうものなのだろう。ザリーフの関西弁はともかく、リザードマンのメンタリティーの核心には、どこか関西人の気質に通じるものがあるのだろうか(本当のところは、関西人にきいてみなければ分からないが)。


 ザリーフは、ずり落ちそうになった大きなメガネを指で押し上げ、

「ところで、さっきの話やけどな…… ゴールデンフロッグのことや」

「ザリーフさん、それを言うなら、ゴールデンフロッグじゃなくて、ゴールデンフラッグでは?」

「へぇ、ほんまに? でも、ゴールデンフロッグで、ええんちゃうん!?」

 ああ、そうだ、うっかりとして勘違い。フロッグとフラッグ……実に紛らわしい。

 ただ、わたし的には単に間違えたに過ぎないが、ザリーフは、何か勘違いしたらしく、

「突っ込みを入れるフリしてボケるってなぁ…… ものすごい、ええセンスやん。見直したで。ほんま、やるなぁ~」

 ザリーフには、間違いがギャグとして受け取られたらしい。

「ほんまに、今日から弟子入りせなあかんなぁ」

 ザリーフは、ウンウンと何度もうなずいている。今更「間違いでした」と訂正するのは面倒だから黙っておこう。


 その後、ザリーフとの会話は、長々と続いた。というのは、ゴールデンフロッグ探しの打合せという単純な話なのに、本筋に関係のないボケや突っ込みが多数挟まれ、話がなかなか前に進まなかったから。

 ともあれ、話の要点を簡潔に示すと、出発は1週間後で、出発までの間は、ザリーフが王立研究所でゴールデンフロッグやトードウォリアーの領域について調べてくれるということになった。ザリーフにとっては、そこまでする義理はないはずだけど、本人に言わせれば、「学問的興味から出たことで、それに尽きる」とのこと。ひょうきんな性格だけど、やはり本質的には学者なのだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ