表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ザ☆旅行記Ⅸ 南方探検記  作者: 小宮登志子
第3章 ゴールデンフロッグ
12/115

閲覧室

 閲覧室はテニスコート2面分程度のスペースで、机と椅子が規則正しく並べられており、向こう側に設けられたカウンターには、数名の職員が配されていた。職員は、あくびをしたり居眠りをしたりで、いかにもやる気なさげ。閲覧したい旨を告げると、職員は面倒くさそうに、百科事典のように分厚い蔵書目録を3冊取り出した。「その中から適当に読みたい本を選んで下さい」とのこと。この前に来たときより、職員の質が落ちているような気がしないではない。

「さあ、始めましょうか」

 わたしは椅子に座り、蔵書目録を広げた。でも、視線が目録の上をさまようばかりで、サッパリ進まない。ゴールデンフロッグとかトードウォリアーそのものが書かれた本はなさそうだから、それらしい本を1冊ずつ当たっていくしかない。でも、どの本が「それらしい本」なのか、見当もつかない。

 アンジェラは怪訝な顔でわたしを見上げ、

「お姉様?」

「あら、アンジェラ、ほったらかしにしてごめんなさい。そうね、とりあえず、読みたい本を探しなさい。借りてきてあげるから」

 蔵書目録を1冊手渡すと、アンジェラは興味で目を輝かせ、頁をめくり始めた。本質的に怠け者のわたしには理解しがたいけど、「人は、生まれつき、知ることを求める」ということはウソではないかもしれない。

 蔵書目録に没頭しているアンジェラの隣で、わたしは、

「う~ん、困った……」

 と、早い話が、お手上げ状態だった。ゴールデンフロッグやトードウォリアーのことが書かれている可能性が少しでもありそうなら閲覧請求して、とにかく、数をこなさなければならないという非効率的な作業。わたしの最も苦手とするところだ。のみならず、「可能性が少しでもありそう」かどうかさえ、よく分からない。

「こんな場合は……、プチドラ、お願い」

 わたしはプチドラに、残った蔵書目録を押しつけた。プチドラは、あからさまに不快感を示しながら、それでも、しぶしぶと頁をめくり始めた。プチドラが調べてくれるなら、わたしよりも、多少、マシだろう。ただ、あまり多くの期待はできないと思う。


 しばらくすると、突然、閲覧室の扉が開き、男がひとり、入ってきた。その男は、「ほぉ」と驚いたような声を上げ、

「奇遇ですな、ウェルシー伯。今日は図書館で勉学に励んでおられるのですかな?」

 よく目立つ白いローブを着たその男は、今更言うまでもないかもしれないが、魔法アカデミー評議員パーシュ=カーニスだった。

「奇遇ですね。わたしはちょっとした調べものですが、パーシュ=カーニス評議員は、図書館に何用で?」

「それはますます奇遇ですな。実は、私も調べものをしようと思いましてね」

 この人は、いつものことながら飄々として、一体、何を考えているのやら。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ