表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お気軽ショートショート

闇バイト

封筒の中には、たった一行の指示が書かれていた。

「指定の時間、目隠しをしてこの建物に入れ。」


やっぱり、ただの犯罪の手伝いか。俺はそう思った。報酬も破格だったし、ろくなもんじゃないのは分かっていたけど……背に腹は代えられなかった。


ビルの非常階段を昇り、目隠しをしたままドアを開ける。中に入ってから、指示通り目隠しを外す。


——暗い。


中は真っ暗だった。目隠しを外しても、何も変わらない。

“闇バイト”って、そういう意味だったのかよ……。

苦笑が漏れた。洒落がききすぎている。


と、その瞬間——

「ガチャン」という重い金属音が背後から響いた。

慌てて振り返るも、何も見えない。ドアに触れてみても、びくともしなかった。


閉じ込められた。

薄気味悪さと、少しの焦りが胸に広がる。


何分たったのかもわからない。空間の広さも、壁の位置も、まるでつかめない。手探りで進もうとしたが、段差に足を取られ、転倒した。


「ふざけんな……これ、マジで危ねえじゃねえか……」


そのとき、暗闇の中から声がした。


「君、今回が初めてかい?」


反射的に身構える。


「安心して。俺も参加者さ。別に危害を加える気はないよ。本当は手助けしちゃダメなんだけど……ついね。」


少し間があって、声が続いた。


「……ちょっとごめんね」


突然、誰かの手が俺の腕を取った。反射的に身を引こうとしたが、その手はあまりに自然で、優しかった。


「これが壁。今、君の手をここに当てた。触ってみて。金属の棒があるだろう? これが手すりだ。これに沿って進んでみて」


手を添えられた先には、確かに冷たい金属の感触があった。


「少し進んだら、足元にザラザラした凹凸があるはずだ。それが進むべき方向だよ」


言われた通りに進むと、確かに床に帯状のざらつきを感じた。さらに進むと、「ピン、ポン」という高い電子音が、一定の間隔で鳴っていた。


音の方向に進むと、自動ドアが開いた。

光が差し込む。暗闇が終わった。


中にいたのは、スーツ姿のスタッフだった。

「お疲れさまでした。こちらが報酬です。」


封筒が渡される。


「あなたの体験データ、大変貴重なものとなりました。」


意味が分からず首をかしげる俺に、スタッフは説明を始めた。


このバイトは、視覚障害者、特に外国人観光客のために設計されたバリアフリー設備の実地モニタリングだったという。

参加者に何も知らせず、どこまで安全に誘導されるかを試すため、完全な暗闇で行われたのだ。


「あなたの行動は、非常に有意義な社会貢献でしたよ。」


文句の一つも言いたかったが、その言葉に口をつぐんだ。


帰り道。駅前の通路で、白杖を手に迷っている中年の男がいた。少し迷ってから、俺は声をかけた。


「エレベーター、あっちですよ。一緒に行きましょうか?」


男は少し驚いたあと、笑ってこう言った。


「ありがとう。君、今回が初めてかい?」


その声に、俺は思わず立ち止まった。


——あの暗闇の中で、俺の手を取ってくれた。あの声と、同じだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ