好物はたまに
旦那が飲み会でいない日に食べる物がある。
それはレトルトの中華丼だ。
私はあんかけが大好きだ。
だけど、旦那はあんかけが好きではない。
旦那は好きじゃないものは全く食べない。
八宝菜を作った時は、ほとんど私が食べた。
その時から私は好きだけど、旦那は好きじゃないものは作らなくなった。
「愛は食卓にある」という言葉。
本当だなと思う。
我が家の食卓は愛で成り立っていると私は思う。
毎日の生活の中で相手の好きを優先して自分の好きが疎かになることが続くのは良くないし、本当の愛じゃないよな…
久々に食べたレトルトの中華丼は美味しかった。
旦那はあんかけの他にすき焼き、照り焼き、甘じょっぱい味のものが嫌いだ。
塩チョコや塩ちんすこうも食べない。
甘いとしょっぱいが一緒だと嫌なのだろう。
相手の嫌いなものを知っていることは大事なことだと思う。
旦那中心の食生活だとストレスがめちゃくちゃ溜まるのでは?と皆さん思うだろうが大丈夫。
旦那は何故か定期的に私の好物を買ってきてくれる。
パリパリのウィンナー、桃、桃のお菓子、桃の飲み物、チョコ系のパンと私の好きなものを買ってきてくれるのだ。
このレトルトの中華丼も旦那が買ったものだ。
レトルトの中華丼は別に旦那が作ったわけではないが、これ愛だなと思った。
朝ごはんは各自好きなものを好きな時間に食べている。
好物は朝食べればいいはずだけど、面倒くさいが勝って昨日の残り物かパンを食べている。
朝から料理したくない_(:3 」∠)_
旦那は毎朝フルーツグラノーラをもぐもぐ。