表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
負の資産魔王城は財産放棄か?民事再生か?  作者: ださいやさい
第21話
302/322

第11章

夕日が空の半分だけでなく、少女の手に握ったしっぽの長いドラゴンの折り紙まで赤く染めてきました。今日の折り紙教室も円満で終わりました。ある器用な男子児童がル・プティ・ヴィラージュワの社章の一部を3Dで再現していて、このドラゴンの折り紙を少女に贈りました。家族も及ばないほど「素敵」と多く言われたの恩返しだそうです。名無しの小径からジャン・ジョレ広場と合流するところに立ち止まった少女は、郵便の行動機械にクラクションを鳴らされました。

退け(Reculez)!」

乗っていたのは、ボネさんです。


「がおー」

少女はドラゴンの折り紙を行動機械に向いて、ドラゴンを演じて凶暴なふりをします。

「あらら、ユージェちゃん?2か月前よりは大部自慢らしい顔になったよね?」

「ボネさんったら。私は高校生で、魔王城を継ぐ者だから」

「頼もしいね。おじさんはユージェちゃんくらいの年で、まだ人の花畑に人工噴水を発射していたから」

「人工噴水…」

「ユージェちゃんのお父さんと試合もしていたな」

人工噴水は少女の脳内で美化された言葉です。ボネさんの話はもっとストレートだったそうです。

「私の知っているボネさんはこんなだったわ」

少女はこの時、ボネさんはただのよその郵便配達員ってのことを気づきました。いつもそうです。以前ボネさんの空飛ぶじゅうたんにルビーはめ込む前職とか他愛のない話よりもボネさんの声を聞きたくない気持ちが強くなりました。

いいえ、聞きたくないのは、この数か月間、言及されなくなった「両親」の話しでした。

この後ボネさんとどうやりとりしたのが、少女は記憶が朦朧としていました。

郵便の行動機械が立ち去って、黒い煙だけ少女を現実に引き返します。


「あ、水車だわ」

少女は独り言して、広場中央で赤く見える騎兵の銅像に向けてゆっくり歩きだします。

ブルティーノ地区の川の上流なら水車がありますが、ジャン・ジョレ広場に水車なんてありません。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
正文をご覧いただきありがとうございます。お気に入ったらブックマーク、評価、感想よろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ