地理設定索引
デカポール=サン=エティエンヌ=デ=グレ=ブルティノー
(Décapole-Saint-Étienne-des-Grès-Brutineau)地域圏
下ブルティノー市、マーゴトン・ヴァル・ディエール市などが所在する地域圏
連邦のどこかにある.
サン=エティエンヌ=ブルティノー(Saint-Étienne-Brutineau)地域圏
かつて下ブルティノー市、マーゴトン・ヴァル・ディエール市などが所在する地域圏。
後にデカポール地域圏、デ=グレ地域圏と合併した。
ブルティノー=シェロン(Brutineau-Chéron)県
下ブルティノー市が所在する県。デカポール=サン=エティエンヌ=デ=グレ=ブルティノー地域圏のどこかにある。
サン=エティエンヌ=ブエニ(Saint-Étienne-Bouéni)県
マーゴトン・ヴァル・ディエール市が所在する県。ブルティノー=シェロン県に隣接している。
デ=グレ(Des-Grès)県
地域圏の検察機構一円が所在する県。下ブルティノー市から汽車で日帰りできないくらい距離がある。
サン=エティエンヌ=ブルティノー(St Étienne Brutineau)自治領
戦前に存在していた、前帝国の魔族自治領。前帝国が連邦に変わると共に、いくつかの県に降格。
ラ・シテ(La Cité)
連邦の首都、経済と政治の中心でもある
ラ・シテ割引銀行(Le Comptoir d’Escompte de La Cité)
ラ・シテに本店を置く大手銀行
下ブルティノー(Basse-Brutineau)市
デカポール=サン=エティエンヌ=デ=グレ=ブルティノー地域圏のどこかにある市。ブルティノー地区の中心都市のようだ
上ブルティノー(Hauts-Brutineau)地区
下ブルティノー市に隣接する地区
ブルティノー(Brutineau)地方
上ブルティノーと下ブルティノーを合わせた地方
シェロン(Chéron)地区
ブルティノー地方に隣接する地区
デ=グレ中央(Des-Grès-Le-Centre)市
デ=グレの中心都市
リュテス(Lutèce)地区
デ=グレの地名
モンセニョール・リュテス駅(Gare de Monseigneur Lutèce)
デ=グレ中央市にある駅。
リュテス=レ=ゴトゥロー駅(Gare de Lutèce-Les-Gautreaux)
デ=グレ中央市にある駅。
ヴァル=ド=ラピエール駅(Gare de Val-de-Lapierre)
デ=グレのリュテス地区にある駅。
ピエトリーノ(Pietrino)市
他地域圏のどこかにある市
ルプレイヌ=ド=メ(Leplaine-de-Mai)区
下ブルティノー市の区。区名の由来は千年以上立っている魔王城だそう.
ルプレイヌ=ド=メ魔王城 (Château Démoniaque de Leplaine-de-Mai)
地元住民は「魔王城(Démoni)」もしくは「魔王城(Château Démoni)」と略している.むかしむかしは絶対なる魔王の住む場所だったが近年に入り老朽化が進んでいる.今では単なるボロボロなキャッスルだ.もちろんシティホールはここではない.
ヴァンディエール(Vendière)区
ルプレイヌ=ド=メ区の隣の区
ゴードロー=レ・オーブレ(Gaudreau-les Aubrais)区
ルプレイヌ=ド=メ区の隣の区
ブルティノー=ダンボワーズ駅(Gare de Brutineau-d'Amboise)
ルプレイヌ=ド=メ区にある。連邦鉄道の駅。
トルゼ=イズランド(Torzhest-Yzerrand)
ルプレイヌ=ド=メ区の南西端にあたる。スラム街ほどではないが、一般人が近づかないほうがいい場所ばっかり。ル・セジュール・リキードの工場なども建てられている。
ル・セジュール・リキード (Le Séjour liquide)
ブルティノー地方に本拠地を持つエネルギー会社。
マーゴトン・ヴァル・ディエール(Margotton Val d'Yerres)市
下ブルティノーの隣の市.
サン・ゴーティエ・マルゴトン駅(Gare de Saint-Gautier-Margotton)
マーゴトン・ヴァル・ディエール市にある。連邦鉄道の駅。
デ・ラ・マーレ(De la Mare)町
海沿いの町。下ブルティノーに遠いようだ
クーヴァン=レ=タンプリエ(Couvin-les-Templiers)地域
連邦の地名。ブルティーノ地方と異なる地域圏に属する。
トロワヴィル(Troisville)
スーパーマーケットのチェーングループ。 マーゴトン・ヴァル・ディエール市発祥のようだ.
ラングラード川(Rivière de Langlade)
下ブルティノー市内に流れる川
Tchi Hau
(チー・ハウ)
ルプレイヌ=ド=メ区にある.1階は東側大陸風の料理屋。奥側にキッチンがある. 2階以上はスタッフルームやアパートである.
魔王城北(Démoni-Nord)中学校
ルプレイヌ=ド=メ区にある中学校
魔王城南(Démoni-Sud)高校
ルプレイヌ=ド=メ区にある高校
ピエール=エノー(Pierre-Henault)中学校
ヴァンディエール区の名門中学校。入試が難しそうだ
ティボービル(Thibaultville)
ヴァンディエール区の地名.住宅団地が多く立っている.
下ブルティノー市立大学
ティボービルにある大学。高校が併設している。
ティボービル西(Thibaultville-Ouest)高校
下ブルティノー市にある全市唯一な単位制高校。
ランク・ル・ブーレイ(Ranque Le Boulay)高校
ゴードロー=レ・オーブレにある高校
デ=グレ中央(Des-Grès-Le-Centre)高校
デ=グレ中央市の高校
連邦観光促進機構(Agence de promotion touristique de la Fédération) ルプレイヌ=ド=メ区出張所
観光促進の政府機関のようだ
ロンシャン通り(Rue de Longchamps)
ヴァンディエール区の通り名。緑色のチェーンカフェがある。
オノレ大通り(Boulevard Honoré)
ルプレイヌ=ド=メ区とヴァンディエール区の境界線にあたる大通り。
ジュール・ラヴォー街道(Avenue Jules Lavaud)
魔王城の庭の境目にあたる街道
スミレ通り(Rue de Les Violacées)
ピザ屋、薬局、バー、フォーがある通り
下ブルティノー市シティホール(Mairie de Basse-Brutineau)
ヴァンディエール区にある.税務署が同じ住所である.
国家憲兵労働同盟下ブルティーノ支部
略称は「LSGA」。連邦最大級の憲兵の労働組合の支部。警察署の中に一部屋を占拠している。
デリ・シー・ピザ(Déli・C・pizzas)ルプレイヌ=ド=メ魔王城店
ルプレイヌ=ド=メ区にある。街角のチェーンピザ屋.
ジャン・ジョレ広場(Place de Le Jean Jaurès)
下ブルティノー市にある広場.騎兵の銅像がある広場.
ブルティノー=シェロン県国家憲兵(Le gendarmerie nationale de Brutineau-Chéron) ゴードロー=レ・オーブレ署
下ブルティノー市の警察署
ウルフ・ユニ・ヴェロ(Wolfs Unis Vélo)
魔王城近くの自転車屋.
ラ・ウネ(La Hune)
ティボービルのスーパーマーケットにある本屋
ル・デスフォージ(Les Desforges)
ブルティノー=ダンボワーズ駅舎にある本屋
ダンボワーズ(D'Amboise)郵便局
ルプレイヌ=ド=メ区にある郵便局。
ジャン=アントワーヌ病院(Hôpital Jean-Antoine)
下ブルティノー市にある救急病院
ルネ・デルクール クリニック(Dr. René Delecour)
下ブルティノー市にあるクリニック
ドゥトルロー霊園(Cimetière de Doutreleau)
下ブルティノー市にある公営霊園
ブルーグ市場(Marché Bruguès)
ルプレイヌ=ド=メ区にある。街角の洋服屋.
白大聖堂(Basilique Notre-Dame de Blanc)
ヴァンディエール区にある教会堂。
下ブルティーノ市信用協同組合(Crédit municipal de Basse-Brutineau)
下ブルティーノ市の住人や従業員に向けの信用組合(日本の信用金庫と相当する)
ル・プティ・ヴィラージュワ(Le Petit Villageois)
ラ・シテの新聞社
統括道路公園管理局(Bureau Routes et Parcs Ensemble)
連邦の政府機関、存在が薄い上に、暇そうに見える。
デ=グレ県電話交換局(Bureau Téléphonique Des-Grèsien)
電話機の売りは民間でやっているけど、電話交換局は政府機関。職員は公務員。デ=グレ県電話交換局はデ=グレ中央の市街地に立派なビル1つある。だが魔女の巣窟となりつつある噂もある。
西通り(Rue de l'Ouest)
デ=グレ中央市内の大通り。
DEGB統括検察局(DEGB de parquet)
下ブルティノー市、マーゴトン・ヴァル・ディエール市などが所在する地域圏の検察機関。デ=グレ中央市にある。
連邦極東領地会社 (La compagnie fédéral de le territoire du extrême-est)
連邦が極東領地に設けた勅許会社。CFTEと略して呼ばれていることもある。
バルベス=ペトロニーユ(Barbès-Pétronille)駅
リュシー・ランベール公園(Parc-Lucie Lambert)駅
デ=グレ中央からの鉄道がこの駅の先で二又があり、ピエトリーノ市方向とブルティーノ方向と分れる。アーワン山の登山口の最寄り駅。
サガール川(Le Sagard)
アーワン山(Mont Erwin)
ラ・メラ(La mela)サーカス団
ピエトリーノ市発祥のサーカス団
トロイナ・ディ・パルチカ(Toloina Di Parcica)駅
ピエトリーノ=サントレッリ(Pietrino-Santorelli)駅
ピエトリーノ市内の連邦鉄道終着駅
長野崎県長野崎市稲幸山
極東の国の地名。夜景がきれいだった場所だそう
峰室県
極東の国の地名。
戊蔵特別市、モト島、ココノ州
極東の国の地名。
鵠城
東部大陸の地名