表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/18

〔蓮人現る〕



第2話〔蓮人現る〕



夏休みに入って2、3 日経った頃、風見は旅行の準備をしていた。


「翔君、居る~?」


「おう、友生。どうした?」


「この間、トウモロコシをくれたお礼に、お母さんが持って行きなさいって。ジャガイモ、お母さんの田舎から送って来たんだって。最近、お母さんほとんど料理しないから、野菜や食材を送られて来ても困るんだってさ。」


「たしか、お前のお母さんて…」


「うん、北海道!」


「いいよな~、1年中美味しい物が食べられるんだよな~。じゃあ、送られて来た食材は全部うちに持って来い、美味しく料理してやるぞ。」


「いいの?やった~!北海道のおじいちゃんも、なんだか野菜が売れなくて、売れ残りの処分に困ってるみたいでさ。」


「そういえば、夏休みに北海道に行かないのか?」


「うん、お母さんは帰るみたいだけど、お父さんは仕事が忙しいみたいだし、ボクはおばあちゃんと留守番するんだ。それに憂樹が寂しがるから。」


憂樹とは、友生の幼なじみで、去年、友生が北海道に行った時には、四六時中LINEを送り、既読がつかないと、電話をしてきては、早く帰って来い来いと、友生を困らせていた。


「あ~、あいつは友生が大好きだからな。」


風見が笑いながら言った。


「も~、翔君、笑い事じゃないんだから~。」


2人の会話を聞いていると恋人同士に見えるが、ただ仲の良い友達でしかなかった。

しかし、友生は風見に友達以上の特別な感情を抱いていたのだか、風見は友生を兄弟みたいにしか思っていなかった。友生は女のコだが、風見には弟にしか思えなかったのである。


2人が話をしていると、台所の奥から「ピ、ピピピ、ピピピ、ピ…」

なにか音のような物がした。


「あれ?翔君、今、なにか音がしなかった?」


友生が部屋の奥を除き混みながら言った。


「ああ、最近、電子レンジの調子がおかしくてな、勝手に電源が入ったり、タイマーをセットしてないのに、さっきみたいに勝手に鳴ったりな。もうそろそろ寿命かもしれないな。」


「そういえば翔君の家の電子レンジ、かなり古いよね。新しいのに買い換えないの?

うちは最近買い換えたよ、最新機種のやつ。いろんな料理が食べられるのはいいけど、なんだかちょっとつまらないな。

お母さんは「楽になった~。」って喜んでいたけど。」


「ああ、あれな、でもこのレンジは母親の形見だからな、完全に動かなくまるまでは使うよ。」


友生は頭の中で「やっぱり翔君て優しいんだな。」

と思っていると、


「ピーーピーピピピー」


音が鳴ったと同時に、友生の意識の中に何かが飛び込んで来た。



「やあ、初めまして。僕は「蓮人」電子レンジの妖精なんだ。名前は「トーカ」よろしくね。」


その姿はまるで、電子レンジに手足が生えたような、それでいてロボットでもなく、マシュマロに色がついたような、柔らかそうな感じがした。そしてその物体は、友生の目の前をフワフワと浮いていた。


「え?え?え…??」


友生は訳がわからず、キョロキョロと辺りを見回したが、そこには今まで見ていた風見の家の風景はなく、いろんな色が混ざり合ってる空間だけが見えていた。

ビックリしている友生をよそに、トーカは話を続けた。


「ゴメン、ゴメン、ビックリさせちゃったよね。

君に危害を与えるつもりもないし、敵じゃないから安心して。

僕は電子レンジの中にいる妖精なんだ。今、君の頭に直接話をしてるから、他の人には見えてないんだよ。」


「電子レンジの妖精?何かのドッキリ??夢?ボク、まだ寝てるの?」


「違う違う、夢でも幻でもないんだよ。実は君にお願いがあって出てきたんだ。君は翔の事が好きなんだろ?」


「え?!な、なんで?」


「隠したって無駄だよ。僕たちは電磁波を使って人間の脳を直接読み取る事が出来るんだ。人間は脳からの電機信号で動いてるからね。

だから、こうして君と会話が出来たりするんだよ。

ただ、稀にまったく電磁波の影響を受けない人間がいるんだ。

そこにいる翔が、そうなんだ。僕は、翔にどうしても伝えなくちゃいけないことがあるんだよ。でも直接には伝えられない、だから、君が伝えてほしいんだ、僕の願いを、翔にとっても一大事が起こるかもしれないって事を、もしかしたら、君たち人類の未来が無くなってしまうかもしれないって事を。

翔は君の事を信頼している、君の言うことなら信じてくれるかもしれない、そう思ったんだ。お願いだ、もうそんなに時間が無いんだ。」


そう言い残すとトーカは目の前から消えて行った。



「と……き…友…生…友生?おい、友生、大丈夫か?」


気が付くと、風見の顔が、すぐ目の前にあった。友生は真っ赤になって下を向き、風見の体を両手で押し返し、


「だ、だ、大丈夫だから…ちょっと、ボーッとしちゃった。」


「本当に大丈夫か?熱でもあるんじゃないか?顔が赤いぞ。」


そう言った瞬間、風見は自分のおでこを友生のおでこに当てた。

さらに真っ赤になった友生は、もはや言葉も喋れなかった。

そうすると、また奥の方から、


「ピピーピピーピピー」


さっきより少し強い音が鳴った。


「今日は、なんだかよく鳴るな。」


風見が電子レンジの方を見て呟いた。それを聞いた友生は、さっきの頭の中での事を思いだし、


「あ、あのね、翔君、ちょっと話があるんだけど、いいかな?」


「なんだよ、改まって、なんでも言ってみろ、勉強以外ならなんでもいいぞ、料理の事ならもっといいな。」


「えっとね…電子レンジの妖精…がね…「トーカ」って名前らしいんだけど…翔君にお話がね…」


「お、なんだなんだ、友生、夏休みに小説でも書くのか?電子レンジの妖精か、ファンタジーっぽくていいじゃん。」


「い、いや、そうじゃなくて…その妖精がボクの中に出てきて…」


友生が、あれこれ考えていると、頭の中にトーカが現れ、


「ガンバレ、ガンバレ友生!ガンバレ、ガンバレ友生!! 」


すると友生が、


「うるさい!ちょっと黙ってて!!」


つい声に出してしまった。

それを聞いた風見は、ビックリして、


「は、はい!」


思わず、直立不動で返事をした。その姿を見た友生は、


「い、いや、違うの、違うの翔君…翔君の事じゃなくて…」


今にも泣き出しそうな友生だった。

そして頭の中で、トーカに、


「やっぱりボクには無理だよ~…、なんて言ったらいいのかわからないよ…」


泣きそうになる友生を見たトーカは、


「う~ん、そうかぁ、ゴメンね、難しい注文しちゃって。やっぱり直接僕が話すしかないのか。」


「え?でも、直接には翔君と話せないんじゃないの?」


「いや、ひとつだけ方法があるんだ。君の協力が必要なんだけどね。いいかな?」


「ここまで来たら、なんでも協力するよ、ボクは何をしたらいいの?」


「いや、君は何もしなくていいんだ。

ちょっと体を借りるよ。」


そう言ったとたん、友生に意思とは関係なく、勝手に口が動き始めた。


「こら!翔!真面目に話を聞け!!」


「え??え!?」


風見がビックリしたのは当然だが、それよりも頭の中で聞いていた友生の方がビックリしていた。


「えっ!?!?え~~~!!??」






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ