表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

俺と現実

グリューネに連れられて聖堂の中に入った。

大理石で作られた厳かな建物だ。色とりどりのステンドグラスが美しい。


中央に女の子が一人立っていた。

「呪いをかけられたメイドを連れてきたよ。王室付き魔導士のミーナ」

「ごくろうじゃったな、グリューネ」

魔導士と言うからどんな爺さんなのかと思ったら、10歳くらいの女の子だった。

ただし、口調はとても偉そうだ。


「あんたみたいなチビが魔導士?」

「チビじゃと!?」

ミーナと呼ばれた少女は腕を組んだ。

「ふ、ふん。寛大な私はこれしきのことで怒ったりはしないのじゃ。以前とは違う」


ミーナはごてごてと飾りがついた長剣を取り出した。

「無駄話は止めにしよう。さっそく、神様のご加護で呪いを解いてやるとしようかの」

「まさか本物じゃないだろうな?」

「本物の剣に決まっておろう」

「そ、その剣で何をするつもりだよ」

「この聖剣でおぬしの首を切る」

向けられた剣先がぎらりと光った。

ミーナのその目はとても冗談で言っている様子ではない。

「ふざけんな! 死ぬだろ!」

「無論。だがこれでおぬしは転生し神の元で新たに生まれ変われるのじゃ。

これ以外に呪いを解く方法はない」

「この世界はアトラクションじゃないのか。 お前らはただのスタッフだろ!?」

「グリューネ。こいつを押さえておけ」

グリューネは「ごめん。これもマリアのためだ」と申し訳なさそうに呟いた後、俺を後ろ手に締め上げた。


その時。

聖堂の扉が開き、鎧装束の女が一人入ってきた。

「グリューネ様! 一大事にございます」

「何事じゃ、ミリアン」

「ああ、ミーナ様もここにおられたのですか。丁度良かった」

ミリアンは息を切らせてグリューネの元に駆け寄った。

「城下の領民達の間で呪いが蔓延しているのです」

「またか……」

「それでミーナ様に解呪の儀を施していただきたく」

「分かった。急いで向かおう」

ミーナは剣を収めた。


「ミーナ、マリアはどうするんだい?」

「事が済むまで適当な部屋にでも閉じ込めておけばよいじゃろう。

そうじゃ、ミリアン。この娘を見張っておけ」

「かしこまりました」

グリューネとミーナはマントを羽織り、聖堂から出ていった。

とりあえずは助かったらしい。一時しのぎだが。

腰に力が入らない。

「さ、あなたも行くであります」

ミリアンが俺を無理やり掴み上げた。

「もうこのアトラクションを止めたいんだけど……」

「……あとらくしょん?」


俺達は無言で聖堂を出て、元いた部屋に向かった。

俺が目を覚ましたあの部屋だ。

「元気がないでありますな」

「うるさい……」

「お、この窓から城下が見えるであります。丁度、解呪の儀が行われておりますな」

小さな窓からは小ぢんまりとした街並みが見下ろせた。

石造りの粗末な家が並んでいる。

その中に広場になっているところがあり、そこでグリューネとミーナがいた。

ぼろきれを纏った大勢の民たちが彼らの前に並んでいる。

民が一人ずつ前に進み出て頭を垂れる。

すると、ミーナが聖剣で民の首を切り落とす。


それはまさに処刑のようで。

切られた民の首から噴き出す鮮血がこれが現実の出来事だと俺に語り掛けていた。


「なにやってんだ、あいつら……」

「死を与えることで呪いから解放してあげているのですよ」

「……どんな呪いなんだよ」

「高熱と咳が止まらなくなる呪いですな」

「それってただの風邪じゃねえか! いくらでも治しようがあるだろう!」

「カゼとは何でありますか? あれはれっきとした呪いです」

「もういいよ! おい、加美! 聞こえているんなら返事しやがれ!」

俺はブローチに向けて思いっきり怒鳴った。

「俺はこのアトラクションを止めるぞ!」


ブローチから白い光が溢れ出した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ