表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

アザラシちゃんと人魚さん

作者: まめつき ふゆか

『冬の童話祭2025』参加作品です。

 「えーん、えーん」


 アザラシちゃんが()いています。

 まだ(あか)ちゃんのアザラシちゃん。まっ(しろ)でキレイだけど、お(かあ)さんがいません。


 …かわいそうに、アザラシちゃんのお(かあ)さんはアザラシちゃんをかばって、(あば)れん(ぼう)のシロクマに()べられちゃったんです。


 自然(しぜん)世界(せかい)(きび)しいのです。仕方(しかた)ありません。

 だけど、やっぱり(かな)しいのです。

 だからアザラシちゃんは()いているのです。


 「…()かないで、アザラシちゃん」


 人魚(にんぎょ)のおねえさんです。


 「しばらくはアタシが、アザラシちゃんのお(かあ)さんになってあげる」


 「…ホント?」


 (かな)しかったけど、人魚(にんぎょ)のおねえさんが、ぎゅっ、とアザラシちゃんを()きしめてくれました。

 だからアザラシちゃんは、ちょっとだけ元気(げんき)になりました。


 「アザラシちゃん。(うみ)には、そりゃあコワイこともあるけど、(たの)しいことも、いっぱいあるのよ」


 「そうなの?」


 人魚(にんぎょ)のおねえさんは、コクン、とうなづいて、


 「だからね、アザラシちゃん。アタシと一緒(いっしょ)に、(うみ)冒険(ぼうけん)してみない?」


 人魚(にんぎょ)のおねえさんと一緒(いっしょ)なら、きっと(たの)しい!

 アザラシちゃんはそう(おも)って、


 「冒険(ぼうけん)、するー!」


 ―――ここは(つめ)たい(きた)(うみ)。アザラシちゃんと人魚(にんぎょ)さんの、(ひろ)ーい(うみ)大冒険(だいぼうけん)(はじ)まりました。


挿絵(By みてみん)


   ◇   ◇   ◇


 「おねえさん、おさかな、いるよー!」


 (きた)(うみ)は、そんなに(おお)くのいきものがいません。

 生存競争(せいぞんきょうそう)(はげ)しい(うみ)です。お(さかな)貴重(きちょう)です。


 「うん、いるね。アザラシちゃん、おなかすいてない?」


 ぐーきゅるる。

 人魚(にんぎょ)のおねえさんに()われ、アザラシちゃんのおなかが()りました。


 「…うん。おなか、すいてる…」


 ちょっと()きそうなアザラシちゃん。人魚(にんぎょ)のおねえさんは、お(さかな)指差(ゆびさ)して、


 「さあ、アザラシちゃん、お(さかな)をつかまえて!」


 え!? と(おどろ)くアザラシちゃん。


 「でも…、でも…、おさかな、かわいそう…」


 人魚(にんぎょ)のおねえさんは、ふるふる、と(くび)()り、


 「アザラシちゃんのお(かあ)さんも、きっと『ごはんの()(かた)』を(おし)えたかったはずよ」


 ごはん…。おさかなは、ごはん。


 「………わかった。がんばる!」


 キッ、と凛々(りり)しいお(かお)でお(さかな)()かっていくアザラシちゃん。


 ギューン!


 アザラシって、(うみ)(なか)でとっても(はや)(うご)けるんです。頑張(がんば)ったアザラシちゃん。


 パクッ! モグモグ…、ゴックン。


 「おねえさん! ごはん()べられたよ!」


 人魚(にんぎょ)のおねえさんに、ぎゅっ、と()っこしてもらったアザラシちゃん。


 「()かったねぇ、がんばったねぇ」


 いっぱいほめてもらえたよ。


   ◇   ◇   ◇


 ずぅっと(うみ)(なか)にいると、だんだん(いき)(くる)しくなるアザラシちゃん。

 人魚(にんぎょ)のおねえさんと一緒(いっしょ)に、(うみ)(うえ)にお(かお)()すと、海鳥(うみどり)のおにいさんが(はな)しかけてきました。


 「おい、休憩(きゅうけい)するなら、あっちの(こおり)はやめとけよ」


 「あら、どうして?」


 人魚(にんぎょ)のおねえさんが()くと、海鳥(うみどり)のおにいさんは、


 「(あば)れん(ぼう)のシロクマを()かけたんだ。そこのチビッコアザラシなんか、一口(ひとくち)でペロリだぞ」


 大変(たいへん)! アザラシちゃんと人魚(にんぎょ)のおねえさんは、反対側(はんたいがわ)(こおり)(うえ)休憩(きゅうけい)です。


 「…わぁ!」


 お(そら)はキレイなスミレ(いろ)。おひさまが(しず)んで、お星様(ほしさま)がキラキラ(またた)(はじ)めました。


 「…これが、おねえさんが()ってた、(たの)しいこと?」


 アザラシちゃんを(こおり)(うえ)()せた人魚(にんぎょ)のおねえさんは、コクン、とうなづいて、


 「(ほか)にも、もっともっと(たの)しいことがあるわよ。毎日(まいにち)冒険(ぼうけん)だもの」


 アザラシちゃんは、人魚(にんぎょ)のおねえさんと冒険(ぼうけん)するのが(たの)しみになりました。


 ―――冒険(ぼうけん)途中(とちゅう)アザラシちゃんは、(いろ)んな(うみ)のいきものと出会(であ)いました。


 (うみ)妖精(ようせい)・クリオネさんは、カワイイのにごはんを()べる様子(ようす)がコワかったので、アザラシちゃんはビックリしました。


 (ゆき)がちらちら()()ちる(なか)(とお)くの陸地(りくち)四本足(よんほんあし)のいきものが、たくさん(はし)っていきました。

 人魚(にんぎょ)のおねえさんが、あれはトナカイよ、って(おし)えてくれました。


 (おお)きなクジラさんも()ましたよ。

 プシュー! って(おと)がして、(しお)()()げたクジラさんに、アザラシちゃんは、スゴイ! って()(かがや)かせていました。


 (しろ)イルカさんはステキな(こえ)でおうたを(うた)ってくれました。


 「…ステキねぇ。でも、ねむくなっちゃう…」


 おうたを()きながら、(なみ)にゆられて、うつらうつら。

 人魚(にんぎょ)のおねえさんはアザラシちゃんを()っこしながら、(しろ)イルカさんと一緒(いっしょ)(うた)ってくれました。


 「♪いい()いい()、アザラシちゃん…」


 アザラシちゃんは人魚(にんぎょ)のおねえさんの(うで)(なか)で、(なみ)にゆられて(ねむ)ります。


   ◇   ◇   ◇


 アザラシちゃんがすっかり上手(じょうず)に、お(さかな)一人(ひとり)(つか)まえられるようになった(ころ)―――。


 「…あ! なぁに? アレ! ステキ!」


 アザラシちゃんは(うみ)(うえ)陸地(りくち)に、とってもキレイな紫色(むらさきいろ)(なに)かを()つけました。

 お(はな)です。ムラサキユキノシタって()うんだよ。


 「…キレイ。()っていってあげたら、おねえさん、よろこんでくれるかな」


 うんしょ、よいしょ。

 アザラシちゃんは、陸地(りくち)()(のぼ)っていきます。


 カプッ!


 お(はな)をくわえたアザラシちゃん。


 (やった! おねえさん、()っててね!)


 うんしょ、よいしょ。

 (うみ)(もど)ろうとするアザラシちゃんに、(そら)(うえ)から(こえ)がします。


 「おい! チビッコ! (いそ)いで()げろ!」


 いつかの海鳥(うみどり)のおにいさんです。

 アザラシちゃんが、おや? と(おも)って()(かえ)ると…。


 「ガオー!」


 大変(たいへん)! (あば)れん(ぼう)のシロクマです!

 アザラシちゃんはあわてて、でもお(はな)をしっかりくわえて(いそ)いで(うみ)()かいます!


 (うわぁあぁ! コワイよー!)


 お(かあ)さんみたいに()べられちゃう!

 アザラシちゃんは必死(ひっし)()げたけど、もう(すこ)しで(うみ)(はい)れる、ってところで…、


 「グァオー!!!」


 キャー! シッポが(つか)まっちゃう!


 「ダメーーー!!!」


 ドン!


 シロクマは(なに)かに激突(げきとつ)されました。


 「ギャウ!」


 人魚(にんぎょ)のおねえさんです! おねえさんが(うみ)から(おも)いっきりジャンプして、シロクマに体当(たいあ)たりしていました!


 「アザラシちゃん! (はや)く!」


 アザラシちゃんは(いそ)いで(うみ)()げのびました。


 (…おねえさんは!?)


 「キャアァ!」


 ああっ! おねえさんがシロクマの(つめ)に、バリリッ! と()()かれちゃった!


 (イヤーーー!!!)


 おねえさんの(からだ)が、ブクブクッ、と(あわ)になって、シロクマに(おそ)いかかります!


 「ギャオゥ!」


 シロクマはビックリ。あわてて()げていきました…。


 (………おねえさん、おねえさん!)


 ポロポロポロ…。アザラシちゃんの()から(なみだ)があふれます。どうしよう、(なみだ)()まらないよぉ。


 「おい、()くな。(はや)人魚(にんぎょ)(たす)けに()けよ」


 海鳥(うみどり)のおにいさんが、アザラシちゃんに()いました。

 え? どういうこと???

 アザラシちゃんが不思議(ふしぎ)(おも)っていると、


 「人魚(にんぎょ)(うみ)精霊(せいれい)だからな。(あわ)からまた()まれ()わるんだ。…ほら、あそこに()()げられてるだろ」


 あれ!? ホントだ!

 …でも、あの姿(すがた)は………?


 「ププー!」


 アザラシちゃんが浜辺(はまべ)(ちか)づくと、そこには人魚(にんぎょ)(あか)ちゃんが!


 「おねえさん! …おねえさんが、あかちゃんになっちゃった!」


 人魚(にんぎょ)(あか)ちゃんは、ププー! と元気(げんき)(こえ)でアザラシちゃんに()()ばします。

 アザラシちゃんは、くわえていたお(はな)人魚(にんぎょ)(あか)ちゃんに(わた)すと、人魚(にんぎょ)(あか)ちゃんは、にっこり。


 「プププー!」


 (うれ)しそうな人魚(にんぎょ)(あか)ちゃんを、今度(こんど)はアザラシちゃんが()っこします。


 「お(まえ)もちょっとだけ(おお)きくなったんだしな。今度(こんど)はお(まえ)が、その(あか)(ぼう)面倒(めんどう)()てやれよ」


 海鳥(うみどり)のおにいさんはそう()って()んでいきました。

 …そういえば、まっ(しろ)だったアザラシちゃんの身体(からだ)に、いつの()にか()っかの斑点(はんてん)()()ていました。

 アザラシちゃんは、ワモンアザラシだったのです。


 「…これからは、ワタシがお(かあ)さんになるね! おねえさん…、じゃなくって、人魚(にんぎょ)ちゃんだね!」


 「ププー!」


 ―――アザラシちゃんと人魚(にんぎょ)さん。

 これからは、アザラシさん(・・)人魚(にんぎょ)ちゃん(・・・)になって、(うみ)冒険(ぼうけん)しようね。


挿絵(By みてみん)

アザラシ、カワイイですよね。

アザラシを()でたいが為に書きました。


『まめつきふゆか』→『豆月冬河』。訓→音。

挿絵はなるべく『子供が描くタッチ』を目指して… いやウソ、豆の画力、所詮こんなもんorz


皆様『なろラジ』と併合して書かれてるのスゴイ。コレは字数的にムリでした。しょぼん。


ここまでお読み下さったそこのお方、ありがとうございました!(*´∀`*)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
自然界の厳しさをいきなり知ってしまったアザラシのこどもと人魚のおねえさんの出逢いから、引きこまれました。 おねえさんの優しさを感じながら、冒険の毎日に、この世界の素晴らしさや美しさ、ワクワクする気持…
厳しい自然界の掟に直面しながらも人魚や海鳥との交流があたたかい物語でした(*´ω`*) 人魚のお姉さんが引き裂かれた!?にはドキドキしましたが、泡になって活躍するところがなるほど!と感心しました。しか…
生きていくのはいろいろと大変です! アザラシちゃんがこの先も頑張っていけますように╰(*´︶`*)╯♡
2025/01/24 18:34 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ