表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

54/145

20-4 呪文常識

 客室に案内された俺と莉緒は豪奢なイスに腰かけ、生徒会長が淹れてくれた紅茶で喉の渇き潤していた。

 俺達を招待した当の本人というと、ここに案内するとすぐにふらりとそのまま退室していった。次に紅茶を持ってくるとまたふらりと部屋を出て行った。


 それから数分が経過したが、一向に戻ってくる気配がない。


 爽やかな柑橘系の香り立つベルガモット、少し低めの温度で淹れて飲みやすくしてある。紅茶はホットで飲むものとばかり思っていたが、これぐらいの温度で飲むのも存外悪くはない。

 お茶請けとして用意されたペストリーと一緒に食すと、天にも昇る心地である。


 何しに来たのか、その目的を忘れそうになる。それほどまでに俺はいま癒されている。このままだと、莉緒のように堕落してしまいそうだ。


 生徒会長が用意したものを躊躇なく、平然と口にしている時点で、俺もすでにアウトなのかもしれない。

 さてと、ちょいと糖分補給もできたことだし、さっきの出来事について軽く考えでもまとめておくか。




 この世界の基礎となっている世界は、俺がもといた世界。御伽適応者(フェアリーテラー)という超常現象を起こす人々が現れたとしても、その素質もまたその世界が基準となる。つまり技能、呪文の適正もまたそっちに引っ張られる。てことは、俺が技能しか使えなかったということは、彼らも同様にその制約を受けているということ。


 異世界人は呪文は使えるが技能は使えないのに対して、俺達は技能は使えるが呪文は使えない。はずなのだが、この世界にも一応、呪文らしきものは存在し使用可能となっている。

 呪文を発動するためには、詠唱の締めにドイツ語を使用する。なぜドイツ語なのかと問われても、その理由は分からないとしか答えられない。技能が英語なのもまた然り。


 技能(スキル)異世界(ツァウベル)と同じだが、呪文(スペル)は独自の進化を遂げている。


 これに関しては、確信に似た推察がもうできあがっている。割かしザルかもしれないが、そこそこいい線いってると思う、マジで。


 異世界人のように呪文が使えない体質ならば、呪文そのものを俺達でも使えるようになればいい。女神の入れ知恵だが、どこぞの天才科学者マッドサイエンティストだかは不明だが、それらによって俺達でも使えるように改良された呪文らしきもの。


 『呪文らしきもの』といった理由は、異世界の類似した呪文と比べて、威力や精度が何とも心許ないからだ。先生だろうが、生徒だろうが誰が発動したとしても、微々たる程度しか変わらない。そういう弱点もあってか、夢にまで見た呪文が手の内にあるというのに使いたいと思わない、思えないのだ。ついでにいうと詠唱要らずの簡単仕様。性能低下の原因は、その詠唱破棄が原因かとも思い莉緒に試してもらったが、特に威力が向上することはなかった。


 技能のように呪文()唱える(言う)だけのお手軽仕様、それがこの世界における呪文。発動条件もまた技能同様に英語での発声となっているので、少々ややこしいのも欠点。


 ダラダラと語ったが――つまるところ、何が言いたいのかというと、この世界において呪文(・・)を正確に扱える人間は誰一人としていない。元々の魂がこちら側に準じている限り、どんなにあがいたところでドイツ語(・・・・)で呪文が発動することはない。


(やっぱ生徒会長はあちら側の人間だよな……だが、どうして、どうやってこっちに来た? それにこの離れ、なんでここにある……?)


 考えれば考えるほど、生徒会長という人物の素性が分からなくなってくる。元より不明な点が多いことは重々承知なのだが、この人はそんなレベルの話じゃない。もう何というか、何も知らない方が幸せなんじゃないかとさえ思えてくる。


「……ねぇ凪なんかいい匂いしない?」


 右手にクロワッサン、左手に白桃タルトを持った食いしん坊(莉緒)が、鼻をひくつかせながら訊いてくる。


「うん……あっ、確かにするな」


 日本人の胃を刺激する出汁の香りが、ドアの隙間から侵入し部屋を占領していく。一度でも認識してしまうと最後、腹の虫が一気に騒ぎ出す。隣席のやつは「味噌汁かな?」と呆けたことを抜かしつつ、右、左と交互にペストリーにかぶりついている。


 晩ご飯としては遅い時間――そのことを考慮して、和食にまとめてくれているのだろうか。

 どこからどう見ても完全に莉緒は、ご相伴に預かる気満々だし、俺としても今さら家に戻って夕飯を作る気も起きない。そういう点においても、助かるっちゃ助かるけど――やっぱなんか違くない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ