第九話ー①
9
「特訓をしましょう」
「へっ?」
誘いは突然だった。
朝ごはんが終わって少しばかりした、午前の緩い時間。自室にて。
わたしはすっかり、その攻撃に慣れきっていたと思い込んでいた。
けど、それを受けたのはすごく久々な気がしたし、誘い文句も何やら熱血じみたものだったので、わたしは間の抜けた声をあげてしまう。
時は冬休み。
先週の期末試験が終わって、無事に休みを迎えた初日だ。
わたしはこれでも、勉強に関しては相当に頑張ったんだよ。だからか、成績はメキメキと上がっていた。
……魔法の潜在能力はどうすることもできないけれど。それでも、知識においては、魔法科の中でそこそこ上位にくるくらいに、奮闘したのだ。
少しは自分を褒めてあげたいくらいだよ。
しかしながら、クレアはそれでは満足していないみたいな家庭教師のように、厳しい意見を寄せてきていた。
……まあ、わたしの成績に対して言ったんじゃないのは、クレアの性格を鑑みれば明白だけどね。
うーん、でも。クレアが家庭教師ってお似合いな気がする。ちょっとしたインテリ眼鏡でもかけてあげたいよ。だって、めちゃめちゃ美人教師、って感じに見えそう。
なんて妄想をピシャリと打ち切ってくるように、クレアは鞘に入ったままの剣を手にしていた。それではどちらかといえば体育の教師だよ。……ジャージ姿のクレアは、それはそれで見てみたい気もするけれど。
って、そんな場合じゃないよね。
「……エリナは嫌かしら? わたしたちには、まだまだ訓練が必要だと思うのだけれど……。無理にとは言わないわ」
「ううん、それは全然いいけど。また、実戦場に行くの?」
「ええ。そうしましょう。エリナの成績も上がっているから。エリナの特訓をしたいと思っていたの」
クレアはわたしを褒め散らかしたいのか、頭をよしよし、と撫でてくれる。ことさら、成績も上がっている、って台詞に力が込められていた。
……クレアに認めてもらえるのって、すごい嬉しいな。
わたしは懐柔された野生生物みたいに、クレアに絶対服従を誓いたくなっていた。
いや、わたしが流されやすい女、ってわけではないからね。
「で、でも、わたしの特訓って言っても……。クレアの足を引っ張っちゃうよ、また」
「そう気張らないで。今回は初級の実戦場にしようと思って。私はあくまでエリナの護衛。今のエリナの実力なら、初級の魔物は退治できるはずよ。危なくなりそうなら、私が手を貸すから。どうかしら?」
「……ちょ、ちょっと怖いけど。やってみたい! わたしだって、戦えるようになりたいもん」
魔物との戦い。
それは初めてってわけじゃないけれど……過去2回のものは、どっちもあたふたと腰を抜かしていただけ。
だからこそ、クレアはわたしの実戦に付き合ってくれるのだろう。
……冒険者を目指すにしても、ニーシャの社を目指すとしても、魔物との戦闘は避けては通れない道なのだから。
わたしの実力が最底辺のへっぽこ魔法使いだったとしても、せめて低級の魔物くらいならば、追い払えないとね。
幸いにも、魔道具さえしっかりと扱うことができれば、恐らくだけど中級までなら相手には出来ると思う。
魔法使いの割合としては、そんな人たちが多数を占めているはずだから。
「じゃあ決まりね。楽しみだわ、エリナと2回目のデート」
「あはは、わたしも楽しみだよ。お弁当は……いらないよね」
「私としては欲しいところだけれど。エリナにお任せするわ」
相変わらずクレアは、実戦場に向かうっていうのに、遊園地にデートするような気楽っぷりだ。
にしても、2回目のデートであり、実戦。
気合い入れないとね。
前みたいに無様な結果にはならないんだから!
わたしは鼻を膨らませて、やる気の満ちた表情で準備を始めるのだった。




