表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/50

第六話ー①



 夏の長期休暇は(またた)く間に過ぎ去っていった。

 不思議な女性――ユーリィとの出会いを経てから。課題の残っていない夏休みは、開放感に満ちた日々だったのだ。


 まあ、暇な毎日だった、って言えなくもないんだけどね。

 退屈な夏休み終盤は、感情においていうならば、慌ただしかった。なんか矛盾がありそうだけど。

 だって、連日クレアと同じ時間を共有したのだから。

 朝、目が覚めてから、夜、目を閉じるまで、ずーっと一緒。

 だけどね、クレアといる時間に飽きはこなかった。

 予定という一面においては空白で、退屈に見えなくもない夏休み。だけど、クレアとともに過ごすことで濃密な1日となるのだ。


 一緒に食材の買い出しに行ったり。お洋服を見せてもらったり。クレアが剣を手入れするのを横で眺めていたり。時には肩を寄せて、本を読んだりもしたよ。


 それももう過去の出来事。

 昨晩を最後に、終わってしまった夏休み。それを惜しみつつも、再び始まる学園のために、朝は(せわ)しなかった。

 

 もちろん、昨日の夜も学園の準備はしたよ。だけどね、いざ登校! ってなると、何か忘れ物はしていないか不安になるものだ。それがわたしの(さが)なのかな、逆にクレアはいつも通り、余裕綽々(しゃくしゃく)、朝の紅茶を(たしな)んでいる。完全に貴婦人のような居住(いず)まいだ。

 彼女のたおやかな翡翠(ひすい)色の瞳は、温かな視線を(ともな)ってわたしを見つめていた。


「学校が久々だから、少しわくわくしちゃうよね」


「うーん、そうかしら? 私はちょっとだけ、気だるいかも……」


「あはは。クレアってば天才すぎるし、授業は退屈かもしれないよね」


 わたしは制服に(しわ)がないか、鏡で確認をする。姿見(すがたみ)越しに見えるクレアは、言葉通り、ちょっとだけ面倒くさそうに物憂(ものう)げだ。

 それがまた、憂鬱な美人に見えるもので、高名な絵画を彷彿(ほうふつ)とさせるよ。

 何してもずるいんだから、クレアってば。





 夏休み前と変わったことがあった。

 クレアと通学も一緒、ってところだ。

 以前は下校のみだったのに。今では2人、同じ部屋から同じ学校へ向かうのである。

 その登校風景は、前期とはまるで別物だった。


 学園への道のりが変化したわけじゃない。

 厳密(げんみつ)に言うと、わずかな季節の(うつ)り目として、空気や自然物が変わってはいるけれど……。そういうのとはまた違った、新鮮な感覚がわたしに錯覚(さっかく)をさせているのだ。


 クレアと2人で手を繋いで、寮室を出て、寮の門をくぐる。たったそれだけのこと。

 クレアと一緒に学校へ向かう。その行為は、今日1日が楽しくなりそうだな、って心境に影響を与えてくれるのだ。

 それは、まるでおまじないが()()かっているみたいになって、いつもと同じ道でも、まったく違った風景にさえ思わせてくれるのだった。


 幸せな朝の一時(ひととき)

 早くもなく、遅くもない、学生が一番多い時間帯。

 当然ながら、多数の視線はわたしたちに向けられたけれど。そんなこと、もう気にもならないもんね。

 (ねた)みやらなにやら、後ろ向きな感情のこもったものがないからかもしれない。

 皆一様(いちよう)に、(うらや)ましそうに、または微笑ましそうに眺めてくるだけ。

 ……まあ、それはそれで、こそばゆいんだけどね。


 わたしはくすぐったくなってしまって、あはは、とわざとらしくはにかんだ。そして、自分よりやや高い位置にあるクレアの顔へ向けてみる。彼女も同じことを感じているのか、クレアはふんわりとした花弁が舞っているかのような微笑を浮かべていた。


 もう少しで学校へ着いちゃう。

 そうなったら、とーぜんだけど、学科が別のクレアとは別れないといけないよね。なんだか、寂しいな。


 ……あっ。

 わたしはこの瞬間に気づいてしまった。

 自分の、途方(とほう)もないほどの感情に。


「どうしたの?」


 それが顔に出ちゃっていたのかな。クレアは(いぶか)しむような表情でわたしの顔面を覗き込んでいた。


「なっ、なんでもないよ。授業、久しぶりだし、ちゃんとついていけるかなー、って」


 慌てて取り(つくろ)う。

 こんな感情、クレアに知られたくない。いや、隠したい、ってわけでもないけれど……。恥ずかしすぎて、もしかしたら顔が赤くなってるかも。


 その正体とは……。

 もしかしたら、もっともっと前から存在していたのに、自分ではわからなかっただけなのかもしれない。


 クレアという1人の女性。彼女の存在が、わたしにとって、とてつもなく大きくって、かけがえのないものになっている、ってことだった。

 ……端的(たんてき)にいって、ものすごく、愛しているんだろうな、って。

 それを面と向かっていう勇気は、自分にあるのだろうか……。

 少なくとも、今、この瞬間に、っていうのは無理だった。

 チキンハートだしね、わたし……。





 自分の正直な気持ちに気づいてしまったわたしは、頭と心にモヤモヤとしたものが(よど)んでいた。

 ぼんやりとした思考は、再開された授業中にも及んでしまい、上の空で1日を終えてしまう結果となる。


 ああ、もう、こんなんじゃダメダメ。いけない、とは思いつつも、脳裏(のうり)によぎるのは大切な女性のことばかり。

 このままでは、今期の授業は身に入らないよ。


「はぁ……どうすれば良いんだろう……」


 最後に受けた授業の教材を片付けもしないで、深い溜息を吐く。机の上で頬杖(ほおづえ)をつき、目線も(うつ)ろになっているかも。

 もしもこれがクレアだったならば、窓辺の美人、として絵になるんだろうけどね。

 ……はぁ、またクレアのことを考えちゃったね。


 幸い、夏の休みを満喫(まんきつ)しきった学生たちは、浮ついた気持ちが収まらないようで、そのリハビリとしてか、授業もおさらいのようなものばかりだった。

 授業内容がぐんぐんと進む前に、この問題を解決しないとね。


 だけどね、どうすればいいのかわからない。

 だって、恋愛の経験値ゼロだしね、わたしって。

 いや、もしかしたら、クレアと過ごすことで、少しはレベルが上がってるのかもだけど。

 相談できる友達がいないのも困りものだ。

 女の子同士の恋愛、を聞いてくれる人間が、果たしてこの世にどれほど存在しうるのだろうか。


 いくら考えても、答えは出ない。それどころか、四六時中クレアのことを妄想するだけになっていた。


 なぜ、こうなってしまったのか。

 それは至極簡単、明瞭(めいりょう)なことだった。

 夏休みは、ほぼ常にクレアと過ごしてきたのだから。彼女と共にいるのが当たり前になってしまったわたし。

 しかし、学園が始まってしまったら、たかが半日程度ではあるけれど、クレアとは離れていないといけない。その半日が、わたしにとって、耐え(がた)いと感じるようになっていたのだ。


 優しく微笑みかけてくれるクレアが隣にいない。

 たったそれだけで、わたしの心はぽっかりと穴が開いてしまったみたいに、喪失感でいっぱいになるのだ。依存、といえるのかもしれない。


 気づかないうちに、これほどまでクレアの存在が大きくなっていたなんて。

 そして、極度の構ってちゃんみたいにクレアを()り所にしているなんて。この面倒くさい気持ちを彼女に知られちゃったら、嫌われてしまうかもだし……。

 それでもね、もっと、もっと、もっと、クレアと一緒にいたい。


 わたしは再び溜息を吐いた。

 その息は重たい、っていうより、どよ~んと淀んだ何か、が含まれていそうな、まるで瘴気(しょうき)のような溜息だった。

 重い女か、わたしは。


「そういえば、前にもこんなこと、あったっけ」


 ぼんやりとした頭が記憶を(つむ)ぎ出していく。

 夏も始まる、それほど(さかのぼ)った過去のことだ。

 あれは、クレアに告白された次の日に起こった。あの時は、女の子同士で恋愛なんて考えたこともなくって。それでどうすればいいのか、わからなかった。衝撃的な事実に脳が稼働(かどう)しなくなってしまい、授業が身に入らなかったね。

 あれは問題を先送りにすることで解決したのだ。……それって解決、っていえるのかは(はなは)だ疑問だけど。

 だけど、今回はその技は使えそうもない。


 なぜならば、わたしがやっと気づいた、もしかしたらずうっと前から芽生(めば)えていた、恋心、なのだろうから。


 クレアのことが好き。


 深呼吸して、心の中で呟いてみる。


(わたしは、クレアのことを本気で愛しているんだ……)


 誰に聞かれるわけでもないはずなのに、顔が焼かれているのかと思った。

 うう、どうしたらいいのよ、この行き場のない感情!

 クレアはすごいよね。こんなにも好き、って気持ち、ずっと持っていてくれたんだから。そして、拒絶されるかもしれなかったはずなのに、わたしへとぶつかってきてくれて。

 わたしは……クレアほど、強くないから。

 切ない感情を、整理できないよ。


 授業も終わったのだから、今すぐクレアのもとに駆けつけたい。

 だけど、彼女を強く意識してしまった今、会いに行けるのだろうか。

 だって、今ならすぐ会える、ってわかっただけで、心臓はもうバクバクとしちゃっているんだから。


 今までのように適当な雑談なんて、できるはずもないよ。

 教室内に残っている生徒も指で数えられるくらいになったというのに、わたしは机の上で頭を抱いて、煩悶(はんもん)とするしかなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 途端に恥ずかしがって悩む少女…尊い
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ