表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/115

灼熱の都会で激しく後悔する

 199X年の新春間もない頃だったと記憶しております。

 その日私は、薄汚れたTシャツに作業用のカーゴパンツ、トイレで履くようなゴム製のサンダルというい出で立ちで、それほど大きくはないバックバックを背負って、スリランカのコロンボという都市の街中をとぼとぼ歩いていました。


 コロンボは首都ではありませんがスリランカ経済の中心地で、今歩いているところはそのコロンボの中でもビジネス街といえるフォート地区というところです。多くのビジネスマン、物売り、サリーを着た女性、三輪タクシーの出す排気ガスとカレーの入り混じった匂い。そしてとにかく騒々しいところです。


 スリランカの赤道直下の太陽は凶悪な熱を持って頭上に輝いています。その熱は暑いとかいうレベルではありません。熱いのです。ちょうど頭の50cmほど上に炭火を乗せた網をかざされてているとか・・・そのくらい熱いです。慣れているとはいえよくスリランカの人たちは平気で歩けるものです。


 そんな灼熱の都会をフラフラとおぼつかない足取りで歩いている私に、さきほどから英語がそれほど得意ではない私にも理解できる分かりやすい英語で、盛んに話しかけながら着いてくる16~17歳くらいの少年が居ます。


「フレンド!なあ友達、お前どこに行くんだ?お腹が空いてないか?いいレストランがあるよ、紹介するぜ。ホテルはどこ?今夜泊るところはきまってるのかい?」


 スリランカで友達を見つけるのはトイレを見つけるよりよほど簡単です。

 ただ街を歩いているだけで、自称・友達はすぐにやってきますから。

 彼らはガイドボーイと呼ばれている少年たちで、旅行者に一方的に話しかけては頼んでもいないガイド(?)をしてガイド料をせびるのが仕事なのです。


「友達ってなあ、お前いったい誰だよ。僕はお前の名前を知らないし、お前も僕の名前を知らないだろ。僕はお前みたいな友達持った覚えはないよ」


「日本人はみんな俺の友達だよ。俺の名前はボウイと呼んでくれ。お前の名前は?」


 彼の本名は後に聞きましたがすっかり忘れました。ガイドボーイのボウイ。安直なニックネームです。


「僕はハルヨシ・トミイだ。覚えたか?」


「ハ・・・ハラヤ・・・トミー?トミーだな。覚えたぜ。ほらもう友達だ」


 やれやれですがスリランカに来てから2日間、こういう押しかけ友達の先手必勝ガイドには散々付きまとわれたので、私も逃げ方が上達しています。


 すぐ目の前には大きな5スタークラスのホテルのビルがそびえたっています。

 あそこのロビーに入ればいい。いくらみすぼらしい恰好していても日本人は簡単に入れます。

 しかし、彼らガイドボーイはドアマンに制止され入ることはできません。


 ところがこの時は、まもなくホテルという地点であるものが私の目に留まりました。

 それが工事現場なのか、解体中の建物なのかわかりませんが、半分崩れかけたブロック塀でした。


 そのブロック塀一面におびただしい数のポスターが貼られていました。

 そのすべてに『KARATE』の文字が。


 数十枚はあるポスターのすべてが、空手道場の生徒募集のポスターです。

 私は思わず足を止めて、それらのポスターを眺めました。


『××協会』『××会館』といった日本でもメジャーな会派・流派のものから、『モンキー流カラテ』だの『ブシドーカラテ』だのちょっと怪しげなものまでぎっしり。


「どうしたトミー?ああ空手のポスターだね。トミーも日本人だから空手できるんだろ?」


「ボウイあのさ、もしかしてスリランカって空手が流行ってるの?」


「流行ってるなんてもんじゃないよ。大流行だよ。俺もそのモンキー流で空手やってるもの」


 目まいがしてきました。暑さのせいじゃありません。

 ・・・なんだここは?とんでもない激戦区じゃないか。こんなところで僕に何ができるんだよ!


「トミー、スリランカの空手が見たいかい?ちょうどこの先のお寺で合同稽古やってるはずだよ。見に行こう」


 こっちの気も知らないボウイが陽気な声で言いました。


 甘かった。早くも後悔でいっぱいです。


 ・・・なんでこんなことに?なんで僕はこんな所に居るんだろう?・・・


 私は自分の軽率を悔やみつつ、これまでの日本での出来事を思い出していました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ