表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

しるし3(詩集)

吾と珈琲

作者: さゆみ


珈琲はもう吾にとって底なしで、堕ちてゆく雫は闇であり光であって、それは無言の友人であり、酸いも甘いも素知らぬ顔でカップの内側は満ち足りてゆく。厳かに波立たず深く透き通っているが、やがて冷めて濁ってしまうと躊躇うことなく吾は珈琲を捨ててしまう。すぐさま新しい珈琲を淹れる。美味しい(不味い)ではなくて好き(嫌い)でもなくて安心(不安)ってわけでもないが、熱い(新しい)コーヒーを常に欲する。それを手に入れられる幸福。しかしカフェインがカラダを冷やすという説が有力なら、ハニーバニラカモミールティーなどを飲めばいいのかもしれないが、別段温まりたいわけでもなく、はたまた眠気覚ましとも違う。珈琲は隙間を繋ぐのだ。吾の間を埋める糊だ。吾が剥がれないように、死の淵までも粘着することだろう。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 珈琲は隙間を繋ぐのだ。 いくつか言葉を比べた後のこの一言が妙に好きでした。
[一言] なんか急にコーヒーが飲みたくなってきた^^ 「ゴリラマスター、コーヒーおかわり」 「オゥ!」
[一言] 相変わらずの表現力でございます。いつも、勉強させて頂いています。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ