表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

なろうラジオ大賞5 参加作品

雪山で女神の雫がきれいに咲くのに必要なのは……

作者: ヲンダ

「寒いわ、アメリ」

「本当、寒いです」

「疲れたー」

「寒いわ、アメリ」

「本当、何とかして」

「おなかすいたー」

「雪山を登っているのだから当然です!」

 私は同行した令嬢たちに言い放つ。

 三人はやたらうるさく文句が多い。『迷惑をかけない』そういう約束じゃありませんでしたっけ?


 ことの発端は夏期休暇が始まる前に私と友人が学院の中庭で休暇の予定を話していたとき。

「私は一度領地に帰ってお母様の実家へ遊びに行くの。アメリは」

「そうね、私は北方高山へ登って薬草取ろうかしら。今の時期、雪が積もっている山はあの山しかないからね。お店で買うと高いから自分で取ってこないと」

 そんな話をしていた時、割り込んできたのが三人の令嬢だった。

「あら、あなた例の雪山へ行くのね」

 例のと言われても分からないでいると、一番偉そうな令嬢が偉そうに教えてくれた。

「あら、ご存知ないの。雪山にだけ咲く女神の雫という花のことを」

「女神の雫は知っているけど大した薬効はないよ」

「あら、本当にご存知ないのね。この国のある大陸の隣の隣の大陸で女神の雫が奇跡を起こしたのよ。王太子が平民の少女を見初め婚約者にしたの。その奇跡の出会いを叶えたのが女神の雫よ。出入りの商人が世界中で商いをする行商人から直接聞いた話よ」

 その話が広まり令嬢の間で女神の雫が求められているらしい。

 我が国の王太子は婚約者がいるが第二王子はまだいない。だから女神の雫を手に入れようという気合がみなぎっている。

 私は親の許可が取れたらいいよと言ったら、許可を取ってきた。彼女たちの親は何考えて許可したのか。子爵男爵といえど貴族なのに。


 うるさい三人と共に女神の雫の群生地に着いた。そこには先客がいた。

 彼らはナイフを持ち私たちに襲いかかってきた。

 私以外の三人は絶命した。処理する。

「アメリお疲れ。これでまた何年か大丈夫だな」

 女神の雫は数年に一度、特別で新鮮な肥料を与えないと花を咲かせない。

 私たち薬師協会は肥料を与える役割がある。女神の雫自体に薬効はないが他の薬を作る時に混ぜると、その薬の効果が強くなる。

 数年あれば都合のいいうわさを流し、肥料を見つけることができる。

 

 娘が帰ってこないと親たちが騒ぐ頃にはアメリという人間は消えている。もともと存在しないのだから。

 もちろん協会だけでこんなことはできない。もっと大きい力を持っている組織が関わっているが私は知らない。

 肥料にならないように仕事をするだけ。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ